デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車検"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>早朝までは開けられていたのに突然開かなくなり困っています。 推定の回答になりますが パワーウインドスィッチ関係の不良が怪しいです 車検とは関係がないので 悪い部品を調べて、交換の可能性が高いかも パワーウインドスィッチなら 1万以上する場合がありますので注意
4449日前view1422
全般
 
質問者が納得昨晩デミオのフルモデルチェンジが来年と回答させていただいたものです。 BAありがとうございますm(__)m 1ヶ月くらい前に発売されたベストカーの別冊にイラスト付で2013年秋頃にフルモデルチェンジとの記事が載っていますよ。 完全なスカイアクティブになるとか、ノーグリルになるとか書かれています。 まだ噂の域なんでしょうが、前のフルモデルチェンジが2007年ですから、そろそろかなという気はします。 デミオはマツダの看板車ですから、色々言われているマイナーチェンジスカイアクティブデミオからかなりの変化を...
4451日前view129
全般
 
質問者が納得乗り換えするならすべて交換の必要はありません。 車検受けるにしても、①③など町工場でもっと安く出来ます。 法定点検とされているのは、12ヶ月と24ヶ月(車検時)は定められていますが、6ヶ月は義務ではなくなったと思います。 12ヶ月点検は罰則が無いため受ける人の方が少ないのでは?と思います。(受けなくともいいと言うことではありません。) あなたの場合8月に車検という事は、6ヶ月点検だったこ思います。ディーラー側からすれば商売ですから利益を上げなければなりませんし、顧客との繋がりを維持するためにも点検が...
4459日前view82
全般
 
質問者が納得走行距離が分かりませんが質問者様はオイル交換や車検の度どういった所を直してきたのかにもよりますがエンジンかけるのに7秒ほどかかるということは点火系も弱くなってるはずですし、タイヤ廻りの部品のヒビというのはドライブシャフトのブーツのことをいってるのだと思います。車検も通すことは出来ると言われたんですよね?大抵整備工の人って何とか通せる状態の車を見たときそう言います。通してもすぐどっか調子悪くなるような事を覚悟の上で取るか取らないかはオーナーの自由です。中古車、新車はどっちでも良いと思いますが質問者様はおそらく...
4463日前view49
全般
 
質問者が納得カーセンサーネットで検索すると全国相場の参考になるかも。(私はいつもこの方法で相場見てます。)マツダ→デミオ→「19年から24年」で検索。あとは総額で「安い順」にして検索。 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=MA_S014&YMIN=2007&YMAX=2012&AL=1&SORT=4 安くても事故歴あり車や車検切れ車検代別途には注意です。総額表示なしの店にも注意です。 少し見てみましたが、この走行キロ数で...
4465日前view47
全般
 
質問者が納得実情を書けば、まぁ、5000キロも7000キロも中古車の値段自体は変わりはしない。保証内容が変わらないのなら、別に気にすることじゃない。 ただ、厳密に言えば、契約法違反は契約法違反だ。車の購入は、必ず現車を確認しなければならないというものでもないが、車の程度を正確に告知する義務が販売店にはある。2000キロという違いは、ちょっと誤差とは言い切れないよなぁ。 気に食わないのであれば、キャンセルしてしまえばいい。ただ、俺なら、低姿勢に小言を言って、オイル交換を1度サービスしてよ、くらいにとどめておくね。50...
4483日前view44
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 オススメの整備はいずれも妥当だと思います。 ATFは工賃だけとのことで、それだけちょっと高いかも・・。 (おそらく圧送式チェンジャー使うんでしょうけど・・) それとATFはなるだけ純正品を使ったほうが無難なので、 それがその店で準備できないようなら交換は控えたほうが・・。 ラジエターバルブってのは、おそらくラジエターキャップかな。 ATF交換以外はやっといたほうがいいんじゃないかなぁ・・。 って感じです。 よくここで質問される、ガソリンスタンドの見積もりなんか からすると...
4486日前view93
全般
 
質問者が納得あなたがどうゆう理由で3台も所有し、使い方もわかりませんし、どの車が必要かあなた自身が一番解っているのではないでしょうか? 人に質問する問題ではないかと思います。 補足について 答えが出ていませんか? CX-5を購入するならAZワゴンとMPVの売却。 MPVをまだ使うならAZワゴンの売却。 どちらにしろ、AZワゴンは必要ないのでは?購入を考えておられるなら、MPVの高い車検を通して動向を見てもメリットがあるとは思いません。次の車検までMPVを乗られるなら別ですが、買い替えは車検時が基本だと思います。
4501日前view41
全般
 
質問者が納得一番の売りは、2列目にチャイルドシートを付けたまま3列目の出し入れができることです。 更にキャプテンシートだと、2列目の間を通って3列目に乗り降りができますし、4人乗った状態で27インチママチャリが立てて積めます。(地方だと、大きくなったら雨の日の自転車回収がある) また、幼児用の自転車なら2台積めます。 ただ、2列目は子育てワゴンの割に前後に狭いです。回転式や7歳までのロングユースチャイルドシートだと、後ろ向きモード時に狭いです。それでもデザイン優先で子育て機能を犠牲にしていた3代目デミオよりは遥かに楽...
3250日前view1
全般
 
質問者が納得まず2は一番無いように感じますね!型式と走行、車検合わせてもお得感がまったくないです。 大事なのは質問者さんがこの車を購入後どの位乗るかだと思います。 3は確かに年式も新しく車検も長いことに加え一番安い。 ただこの短い期間で7万キロ乗られている車ですからメンテナンスをしていてもかなり車にはダメージがあるかと思います。恐らくどこかの会社の営業車だったのでしょう。 これだけ走ると色々と消耗してくるため後々部品交換などが必要になる可能性が高いです。 私も仕事柄マツダ車(デミオ)に乗ってますがマツダ車はやはり10...
3480日前view2

この製品について質問する