Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
126
view
全般

FREEDの使い心地、乗り心地について教えて下さい 現在、H18年...

FREEDの使い心地、乗り心地について教えて下さい

現在、H18年式ZEST(ホンダ)、H24年式デミオ(マツダ)を所有しています。 主人が乗っているZESTは、海外出張時全く乗らないため、年末の車検を待たずに処分する予定です。デミオは薦められるまま購入しましたが、子どもを乗せにくく、少々後悔しています。。

当初は新しい軽自動車へ買い換えを検討していたのですが、N-BOXを希望すると中古車ディーラーさんから予算内では買えないと言われました。スライドドアがあり、維持費も安いため候補にあがっていました。

そこで案を頂いたのが
「ZESTとデミオをどちらも売ってフリードに乗り換える」
というものです。

まもなく2歳の子どもがおり、今後二人目も検討しています。
夫、私、子ども1~2名が乗る車として、フリードの使い勝手はいかがでしょうか?

お子さまがいらっしゃる方や実際に利用されている方のご意見を聞いてみたいです。
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3290日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一番の売りは、2列目にチャイルドシートを付けたまま3列目の出し入れができることです。
更にキャプテンシートだと、2列目の間を通って3列目に乗り降りができますし、4人乗った状態で27インチママチャリが立てて積めます。(地方だと、大きくなったら雨の日の自転車回収がある)
また、幼児用の自転車なら2台積めます。

ただ、2列目は子育てワゴンの割に前後に狭いです。回転式や7歳までのロングユースチャイルドシートだと、後ろ向きモード時に狭いです。それでもデザイン優先で子育て機能を犠牲にしていた3代目デミオよりは遥かに楽ですけど。

キャプテンシートだと1~3列目までウォークスルーができますが、「小柄で靴も小さな人に限る」という但し書きが付きます。

キャプテンシートにはウォークイン機構がなく、大抵のゲストは一生懸命2列目を動かして3列目に乗り込もうと頑張り、「???」状態になります。基本的に2列目の間を通って3列目に乗り込むものだと思ってください。
2列目ベンチシートならウォークインがありますが、2人ともチャイルドシートだと3列目を使う時だけ片方のチャイルドシートを3列目に移設しなければ使えません。

あと、途中で2列目シートベルトから「ALR」が消えました。初期型だと、ジュニアシートになってからは邪魔としか言えないALRが付いてます。(ワゴンの場合はチャイルドシートの固定にリクライニング技が使えるので、ALRなどないほうが良い)

初期型は3列目が3人乗りですが、中央が2点式シートベルトでヘッドレストもないので実質2人乗りです。
後期型は2人乗りに変更されました。

更にベンチシートの場合、初期型は2列目中央のシートベルトが2点式で、ヘッドレストもありません。いずれにしても実質6人乗り。2列目に3人並んで座りたければベンチシートの後期型を探す必要があり、値段的なメリットはなくなると思います。(チャイルドシーを使ってる間は3人がけなどまずムリですけど)

車としては、良くも悪くも「大きな軽自動車」みたいです。
巡航中は静かですが、坂道では盛大にキックダウンして唸ります。高速乗っても燃費は伸びません。
仕事で軽バンも乗ってる私から見れば「充分普通に走る自動車」ですけど、車好きで血の気が多い人には我慢できないでしょう。
乗り心地というか、ガタガタ路面の吸収は特に可もなく不可もなく。ガチガチに硬いわけでもなく、初期のタントのようにロールだらけで恐怖というわけでもなく、普通のハッチバックです。
Yahoo!知恵袋 3276日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
949
Views
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4381日前view949
全般
4
Views
質問者が納得アテンザはデミオより2回りくらい大きいので比べればデミオの方が楽です。 ただ、「比べれば」の話で最初からそれしか知らなければ特に不自由に思うほどの大きさではないと思います。 逆に練習のつもりであえて大きめの車を買って、運転に慣れ、資金に余裕ができたときに新車を買う、という考えもあります。 アテンザクラスの中古であれば最初からバックモニターやリアセンサーの付いてる車が多いので、心配ならそういう車を選べばよいと思います。 アテンザスポーツ(2008~)が安いのは不人気だからです。 理由としては セダン、...
2813日前view4
全般
9
Views
質問者が納得1 狭いですが、運転席、助手席は広いんじゃないかな。 逆に後部座席が狭いです。 マツダの車は運転する人のための車です。 2 マツコネ、個人的には好きですが、バグが多いような気がします・・・ こういう専用の端末は初めてでこういうもんなのかもしれませんが、気になる点が何点か・・・ ・たまに勝手に再起動する。 ・ハンズフリー機能がいまいち。というのはアイフォンをハンズフリーにしてても機能しなかったり、相手につながるまでの音が鳴ったり鳴らなかったりで機能しているか不安になる。 あとボタン押しての反応が遅い。 あと...
2859日前view9

取扱説明書・マニュアル

5345view
http://www.mazda.co.jp/.../demio_201106.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A