MPV
x
Gizport

MPV の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得それが普通です。いわゆるアイドリング状態。
4873日前view33
全般
 
質問者が納得質問者様と同じ形(LW)の13年式を2台(2500ですが)乗り継ぎました。 内装の汚れを気にするならば、@ナビスポーツの黒内装の方が若干目立たないと思います。但し、ホコリが付着しやすいので、しょっちゅう集めることになるでしょう。 2000はマツダエンジン、2500はフォードエンジンで信頼は2000の方が高いと言われていますが、今となってはどちらも経年相応なので、変わりません。2000は重量に対してパワー不足を感じる場面が有るかも。必要以上にアクセルを踏み込む事が多いでしょう。機会があれば乗り比べて下さい。 ...
4884日前view13
全般
 
質問者が納得MPVユーザーです… 今、2.3に乗っていますが、街乗り中心であれば、迷わず、2.3をオススメします。 理由として… ①燃費の問題で、light_o_3580さんの書き込んでくれたデーターの通り、決して燃費の良いミニバンではありませんので、少しでも燃費の良いモデルの2.3をオススメします。 今、街乗り重視ですが、通常の季節で6.5〜7.5km/L程ですが、この季節になると、更に1km程悪くなります。 ②安全面の問題で、2.5の初期型には、トラクションコントロール(横滑り防止装置)は、オプションでも...
4882日前view5
全般
 
質問者が納得おそらくアフターファイアーかな。 何もしなくても問題はありません。 燃焼しきれなかったガスがマフラー出口で火が付いたと思われます、これだけなら至って問題ありません。 エンジンの音、振動、車両後部からマフラーの音、それらを確認し 以前と変わりがなければ問題ありません。 なぜ燃焼しきれなかったか? こちらの理由は吸気系、排気系、点火系を触っていたり、乗り方が荒いとなりやすいですが、 原因の特定は難しいです。 【補足】 黒煙が出続けているとのことですので、ガソリンを燃焼し切れていないと思われます。 過給器が...
4902日前view10
全般
 
質問者が納得MPVのV6は、リアブレーキがドラムだったでしょうか? バックだけで、前進の低速では、いわないのでしょうか。 パッドか、ライニングがすれている音で問題は無いと思います。 パッド、ライニングの磨耗でする音なら、常にしてますし、 よっぽど、鈍感な人じゃなければ、乗ってられない位の、音がします。
4918日前view36
全般
 
質問者が納得モニター上の「TV」ボタンを押すとTVと外部入力が交互に入れ替わります。
4977日前view139
全般
 
質問者が納得燃費が非常に悪くなってきたとか、変速ショックがひどいといった症状がないなら、無交換で構わないと思います。 ATFは無交換が基本です。どうしても油脂類は劣化するので、交換すれば多少は効果を感じられますが、10数年、20万キロ程度なら、今の車なら寿命というには程遠いですしね。 多走行車のATFを交換すると故障につながるというのは、作業する側の設備やウデの問題、という意見もあるのですが、実際に交換するとすれば、やはりそれなりのリスクを伴います。設備やウデで回避できない部分もあるのは確かです。 どうしても交換する...
4969日前view114
全般
 
質問者が納得千葉県在住、マイチェン前のNAに乗っています。 オデッセイからの乗換えで、マツダ車は初めてですが、正直とてもいいと思います。 私が車を選ぶ際に基準にしたのは、使いやすさ、値段、デザインです。本当にいい車に乗りたかったのでブランドは気にしません。 まず、3列シートで、3列目に大人が快適に乗れる、両側スライドドア、3列目が床下に収納できてフラットになる、と言う段階で、競合はエスティマくらいです。あと値段とデザイン。圧倒的にMPVはお買い得感がありますし、グッドデザイン賞にもなっていたデザインは魅力的でした。乗...
4974日前view58
全般
 
質問者が納得ファンベルトやパワステベルト等のベルト類が緩むか、劣化してるかも知れませんね。 キリキリとか、キュルキュルというような音でアクセルを踏み込むと消えるなら良くある現象です。 ベルトが冷えているうちだけ音が出る事が多いです。 カーショップ等で鳴き止めスプレーを買って軽く吹きつけてみるのもいいでしょうが、基本的にはテンションの確認と、劣化してるなら交換です。
4980日前view117
全般
 
質問者が納得新車登録から8年ですから、どこへクレームを持ち込んでも「話を聞いてくれる」程度でしょう。 新車保証は貴方のおクルマの故障部分に関しては3年間。トヨタで中古車として購入であれば、ロングラン保証が2年ですね。 貴方が購入された時点でマツダの保証はありませんし、中古車保証も満了している訳ですから、それこそ「粛々と」修理して乗り続けるか、買い換えのご検討をなさるか。のいずれかになると思います。
4995日前view88

この製品について質問する