RX−8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得バッテリーの端子が緩んでいませんか? 前期型のタイプSに乗ってますが、全く同じ症状が出ました。 原因は接触不良。(私が後付したパーツが原因でしたけど。)
3856日前view2
全般
 
質問者が納得>同じ容量の20Aのヒューズに 交換をしたのですが ワイパーモーター本体関係 ワイパーモーター配線関係 などの大電流が流れる場所の ショートを疑います
3180日前view3
全般
 
質問者が納得前期8オーナーです。 平均自動車税というのは何を指しているのでしょうか。自動車税は変わらず毎年¥39500です。 さらに任意保険料で車両保険込みで年20万くらいはします。 車検時には重量税というのが掛かりますがそれも税金に含めるなら+3万くらいです また他車種よりも特に前期型は相場がかなり安いですが、 前期は5〜6万kmでマイナートラブルがかなり出ます。 有名なのはO2センサー異常、イグニッションコイル不良、セルモーターなどです。保証が無ければそこそこ出費が嵩みます。 後期を買えば対策品に変わっているの...
4064日前view57
全般
 
質問者が納得私もRX-8乗ってましたが、まあ、いつかは買い替えますしね。 いいんじゃないでしょうか。 買い替えたいときに買い替えるのが。 ただ、RX-8が完成度高いし、ハンドリングや足回りの出来が良いし、重心の低さやヨー慣性モーメントの小ささとか含めたパッケージングのレベルが異常。 RX-7も同時に乗ってたけど、7が物凄くレベル低い車に感じますよね。 コーナリングもサーキットで両方走らせて、8が7を圧倒だし。 エンジンがロータリーでなくて、普通のドアで、贅沢言えば、もっと遅くて(重くて)3シリーズみたいにワゴンが...
4020日前view39
全般
 
質問者が納得スルーしそうになりましたが、8に乗った事ないホラ吹き小僧が妄想で回答しているので回答します(笑) RX-8タイプRSに乗っています。 保険料率は、対人4、対物5、搭乗者1、車両5です。 年1万km走行の自分で、ガソリン代、メンテ費、保険(対人対物無制限、車両380万フルカバー)含めて、年間の維持費は約20万ちょいです。 半年経った7月11日現在、今年8に掛かった費用は91,255円です。 まあ自分は40のオッサンですので、あなたが若かったり、年2万も3万も走るならもう少し高いでしょうね。 ただ、それ...
4409日前view141
全般
 
質問者が納得私も年末にカブりました。デチョークでもダメだったのでディーラーに連絡して、整備士が2人来て30分くらいエンジンかけようと頑張るがダメ。レッカーでお持ち帰り。2日後に連絡あって引き取りに。その日のうちにエンジンかかったみたいで少し様子を見た模様。特に問題なし。点検代などで5000円でした。 プラグを全然替えてないようでしたら替えることをオススメします。ディーラーで工賃込みで16000円位だったと思います! カブったときは焦りましたが、いつもお世話になっているディーラーのすばやい対応で仕事に影響が出ずに済みまし...
4229日前view45
全般
 
質問者が納得社外マフラーをもらえば良いだけでは? 社外マフラーがNGという主張はマツダ側からなのでスバルはそれに従っただけですよ。あなたが当初探していたマツダディーラーは本家本元なので同じくノーマルマフラーに戻して保証継承・納車となったわけで結果は同じだったはず。 ノーマルマフラーが元々あったのかどうかは知りませんが、もしわざわざ用意したのなら価格は数万円ですから納車後すぐに交換してヤフオクにでも捨て値で出品すればそれなりに引き合いはあるでしょう。 でもマツダはあなたが希望する社外マフラーなら保証修理を受け付けな...
4870日前view60
全般
 
質問者が納得その年式、その価格のRX-8のエンジンの状態が非常に気になるところですので、 まずエンジンの状態を確認してください。4.5万kmというところですが、前オーナーの乗り方、メンテ状況で だいぶ状況が変わるので、コンプレッションチェックくらいはしてもらうと良いと思います。 さて、販売店ですが、いつ何が起きてもおかしくない年式に入りつつあると思うので、自然故障の範囲が同じなら ディーラーで良いと思いますが、2のほうが幅広いなら、個人的には2を選びます。 また、3年後の故障を気にするのであれば、既に10年落ちを超...
4949日前view22
全般
 
質問者が納得重量税は排気量で変わりますよ 任意保険は、車種や年齢等により変わります。 事故が多い車種は少し高いですし、若い人も高いです。 税金だけならシルビアですね。 問題は、ガソリンやオイル代、修理代の方ですよ! まずFDは勧めません。たぶん維持出来ないと思いますよ… 適当に売ってる中古車は、エンジンがダメだと思っていいです。 シルビアと、1J2Jだとオイルの量が全く違います。 シルビアは3.4位。JZ系は5~6は入ります。 ある程度イイオイルを定期交換すると、結構な金額ですね! 次...
5305日前view1
全般
 
質問者が納得RX8ではなく、随分昔の話ですが、エアコンドレンが詰まり気味の状態で、エアコン強弱設定を最強で使用していた時に、エパボレーターの結露水が凍ってしまって空気の流れが悪くなった経験があります。 エアコンドレンホースの詰まり状態を点検洗浄したら、その後は再発しませんでした。
5838日前view1

この製品について質問する