RX−8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RX-7"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得昔7に乗ってたときですが、暖房を入れる入れないはヒーターによるものなのでレシプロとの差は無いです。 が!!ヒーター入れずに外気導入に切り替えて渋滞とかにはまると、大変な熱風が社内に吹き込んできたことが あります。これを見ると、レシプロよりは断然社内は暖まりやすいか?と思います。
5179日前view62
全般
 
質問者が納得FDに1年間 80スープラに5年間 そして今はBMW335と300馬力級のFRターボ車を好んで乗ってます FD・80・Z 全てNAとターボの2種類あります ロータリーのNAは非力ですし、80やZの様に重量級の車にはターボは必須に思います そして何よりこの車種はターボのイメージが強いですから積極的にターボを選ぶ事をオススメします サーキットに使用しないなら80がいいかと思います 走行10万キロ超えでもEgは絶好調で吸排気のみで実測320馬力オーバーの強心臓です、3年落ちの中古に5年乗りましたが一切のトラブ...
6249日前view33
全般
 
質問者が納得確かフォードからの条件があったと雑誌に載っていたような気がします。 4ドアで4人乗れないとダメだと。 つまりあの形以外では出来なかったのだと思います。
6493日前view33
全般
 
質問者が納得ロータリーエンジンが大好きで、FCを中古で1台、FDを新車で2台所有しました。そして現在も2台目に購入した4型を所有しています。 質問者様が購入する実車を見れないので何とも言えない部分が多いのですが、参考になりそうな回答をしますね。 まずリビルトエンジンに交換との事ですが、丁寧に乗っていても交換せざるを得ないこともありますよ。その代表が水食い(シール材が壊れて冷却水がエンジンに流れ込むこと)です。 5型以降に採用されたハウジングは品質の関係で4型以前よりも水食いしやすいんです。オーバーヒートに弱いの...
3644日前view0
全般
 
質問者が納得学生時代に、FDを買って貰い、全損して、自分で、FCを3台乗り継いだものです。 >上記の車の維持、購入は厳しいでしょうか?バイトはするつもりです。 厳しいか、厳しくないか、それはかなりの個人差がありますよ。 自分は、楽しかったですよ。ガソリン代すらなくて、バイト帰りの深夜に駐車場に寄って、眺めているだけの時もありましたけど・・・ ただ、今になって思うのは、当時の彼女(今の妻)にもっと色々としてあげたかったと。大金を使う旅行には行けないし、プレゼントも、ろくなもん買えなかった。まぁ、250km/h overの...
5055日前view36
全般
 
質問者が納得このクラスだと元々どれも似たり寄ったりです。 古いほどさらに余計なコストがかかりますので、新しいモデルという前提なら、レガシィ、8のどちらかでしょう。 これにインプ含め全て元オーナーです。BPならレガシィかな。 ただこういう趣味の車を選ぶのに維持費を持ち出すのはナンセンスかと思いますよ。 車のタイプもそれぞれ違いますし。本当に乗りたい車を選ばないと後悔するでしょう。
4243日前view84
全般
 
質問者が納得前期型に乗ってる知り合いで、普通に街乗りだけみたいですけど、10万km超えてますよ? オーバーホールせずに。 圧縮比は落ちてるかも?知れませんが、普通に乗る分には問題無さ気です。 ただ、アペックスシールは消耗品なので、その内寿命が来るとは思います。 エンジン性能を維持するなら9万kmぐらいでオーバーホールした方が良いと、マツダ認定の老舗チューニングショップで言われましたが。 ん〜、オイルの種類などにもよるでしょうけど、エンジンぶん回すならシールの消耗早いかも? 後、純正だとおそらく0W-20のオイ...
4297日前view128
  1. 1

この製品について質問する