アイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得断然、ムーブが維持費安上がりです 三菱は故障トラブルのオンパレードでした。 もう三菱の車は、懲り懲りしました。 4台立て続けにトラブル。修理が追いつきません。 悪いことは言いません、三菱はやめたほうがよいです、 リコールや、ミンカラ等の、ユーザー報告も参考にされて下さい。
4439日前view87
全般
 
質問者が納得ラジエターの冷却ファンがエンジン停止後も自動で回る構造なんじゃないですかね? 過去にもサンバーやアクティバンでそういう機能がありました。
3297日前view18
全般
 
質問者が納得スマートあるいは三菱アイの保険料は? どちらもオーナーでもありませんので申し訳ありませんが スマートは「軽自動車規格」仕様として正規に売り出された車両 スマートK=H13年(2001年)~H16年(2004年)又は スマート・フォーツーK=H16年(2004年)~H17年(2005年) の正規輸入車両が対象、を前提として 三菱・アイはH18年(2006年)~ 「軽自動車」枠としては双方共に同じ 「衝突安全ボディ設計」なのも同じ ただし設計年度が新しい三菱・アイの方が若干有利か? 「運転席+助手席エア...
4462日前view34
全般
 
質問者が納得>3日間で1600km(ほぼ高速道路で使用)走行してしまいました。 車にとって過酷なのは、渋滞などが頻発する街乗りや、エンジンが温まる前に止めるなどの短時間走行を繰り返す事です。あなたの今回の使い方はある意味最高で、もっとも傷まない乗り方の一つです。 なお、機械に疲労はありません。3日であろうと3ヶ月であろうと、1600km は1600km です。むしろ時間経過による傷みがない分だけ、3ヶ月かけて1600km 走るよりも消耗していません。日常のメンテナンスをしていればOKですよ。 あえてチェックすると...
5059日前view22
全般
 
質問者が納得車屋で修理している者です。 三菱のエンジンで故障が多のはGDIエンジンだけ。実際にディーラーでリフトにあがって重整備してる車はGDI車です。 iはGDIエンジンではなくリアにエンジンがあるので故障もなく静かです。 その店員はあまりくわしくないのでしょう。 蛇足 私の個人的な意見 経年劣化の早さやエンジンフィーリングの安っぽさ、マイナートラブルはダイハツが多いです。新車当時は見た目がよいといい理由で世間的には良く売れます。 しかし、新車から五年落ちの車で新車の輝きが一番なく古くみえ、中身も新車当時の性...
4887日前view32
全般
 
質問者が納得運転席もしくは助手席ドアを開けたサイドシルとBピラーの境目付近にプレートがありませんか? よくタイヤ空気圧のシールが貼ってある場所あたりです。 ボンネット内に無ければそこにあると思います。
4612日前view35
全般
 
質問者が納得仕事で以前、三菱 i に乗っていました。 1) 4本セットで購入した方が、タイヤは安く買えますが 軽なので、さほど心配されるぐらいではないかと思います。 2) ハイブリッドなどのエコカーに比べたら、燃費は悪いのかもしれませんが、 乗り方によってもう少し燃費は良いかと思います。 3) 2WDか4WDの違いで、バック駐車にはコツはいるかもしれません。 毎日乗れば慣れます。 ※2WDのほうがクセがあります。 4) ABSのことでしょうか。 過信は禁物です。 ③の回答と同じように、2WDだとF...
4655日前view42
全般
 
質問者が納得※総評 2006年4月に購入し半年で約15.000キロ走行しました。 殆ど高速での仕様です。スタイルは満点に近いですが、 実際に乗ってみると不満な点も幾つか出てきました。 参考にしていただければ幸いです。 ※長所 総評にも述べた様にスタイルは気に入っています。 RRでしか味わえないハンドリングとブレーキ性能も良いと思います。 100キロまでの使用での動力性能には満足しています。 後リアシートのレッグスペースも広いので大人が後ろに2人乗っても 窮屈さは無いようです。 ただリアシート部に問...
4672日前view57
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する