アイ
x
Gizport

アイ の使い方、故障・トラブル対処法

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得もうしわけないですが、SPスポーツ2030はそれほどたいしたタイヤではないです。少なくとも静かなタイヤのほうではないです。 そもそも軽についてくるタイヤってコストを極力抑えていますから、そんな性能がよくないです。 アイに乗っている人の中でもこのタイヤはうるさいってよく言ってますよ トーヨーのどんなタイヤを履いたのですか?アイは純正が変なサイズ設定ですからサイズを変えてませんか? またスポーツ系のタイヤに変えてませんか(2030はSPORTとなっていますが別にスポーツ系ではないですが) まれに履き替え...
4747日前view48
全般
 
質問者が納得明確な回答が出なかったらディーラーのサービスフロントへ。調べてくれて、良い人なら設定方法のコピーまでくれますよ(´∀`) ディーラーのサービスってのは町中の整備工場が困ったときに問い合わせしたり、色々日頃から世話を焼いてくれてます。一般個人でもそれは同じですが、トラブりそうな人だと判断されてしまったら世話をしてくれませんのでご注意を。
4748日前view60
全般
 
質問者が納得軽自動車登録になります 登録時の諸費用の 重量税、取得税は0円 1回目の自動車税は半額(3600円) 車検などは、普通の軽自動車と変わらないです i-MiEV改良 実質188万円のグレード Mグレードが7月25日、Mグレードが260万円 Gグレードは8月中旬の予定。Gグレードは380万円で、 政府による補助金適用後のユーザーの実質負担額は、 Mグレードが188万円、 Gグレードは284万円となる。 http://www.carview.co.jp/news/0/149630/ 現在開発中の ...
4734日前view19
全般
 
質問者が納得現在のi-MiEVは希望小売価格が398万円ですが、100万円の補助金が出るため298万円となっています。補助金の金額は、最大で基礎額(ベース車両価格で、i-MiEVの場合は149.9万円)と消費税抜き小売価格の差額の半分です。ただし今年度から上限100万円の制限があります。 実質負担額で200万円を切るには希望小売価格を243万円以下にする必要があり、差額は155万円になります。電池容量はミニキャブMiEVの170万円仕様と同じ10.5kWhになるようですから、5.5kWhの差です。5.5kWhで155...
4758日前view23
全般
 
質問者が納得前に乗っていたアイに フロント 155-65-15-5JーIN4210mmワイドトレット。リア 175-65-15-5J IN42 15mmワイドトレット でダウンサス組んでツライチだっと記憶してます、 なので実質Fインセット32、R27という感じですね。 書いてあるサイズで前後とも少し小さくなりますが問題ないと思いいます、ホイールはもう少し出してもいいかな? 補足 純正の状態でも大丈夫だと思います、私はスポイラーを付けていたので、ダウンサスを組むと低くなりすぎてしまい直ぐに外してしまいましたので、サスは必...
4750日前view121
全般
 
質問者が納得①三菱アイのターボの中古は大体いくらですか? http://www.goo-net.com/php/search/summary.php ②五年後には教習所にいくと思います。そのころはいくらになると予想しますか? 5年後でしたら、まだ、三菱アイは現役だと思います。 モデルチェンジ等は、していると思いますが・・・・ 中古車は、年式・走行距離・外観・装備で変わります。 現在とあまり変わらないのでは?
4752日前view44
全般
 
質問者が納得MINIで決まりでしょう。 少々高くても安全には換えられません。 三菱だけはゴメンで、、、 顧客の命軽視する社風が大嫌いで。 「まじめ、まじめ、まじめ、コルト」と発売して 「なんかヘンだなぁ~、、、」と思ってたら 悪質リコール問題が噴出で「(ほら)やっぱこれだよ、、、」 トヨタとはエライ違い、、、 性能云々いう以前の問題です。私は絶対NGです。 ※しかも知り合いの三菱車も、そして近くの店に停めてあった三菱車も エンジンから火ぃ噴いてエライ事になってるの目の当たりにしてますんで とても買う気にはなりません、、...
4759日前view59
全般
 
質問者が納得自動車取得税、自動車重量税(3年分)は、無料になります。それ以外の諸経費は通常の軽自動車と同じです。
4757日前view18
全般
 
質問者が納得通勤で使うのなら、三菱では、EKワゴンをお勧めします。 燃費も良いですし、身近で、乗っておられる人も、『いい車』と 言っていましたし、三菱自動車では、EKワゴンは故障も少ないです。 私自身i(アイ)はあまりお勧めできません。 ドアミラーを使ってバック駐車すると、必ずいがみますし、 後ろにエンジンが有る為、自動車を整備して貰う時、後ろの荷物を 出さなければ、ならない為、整備前に荷物を降ろしてから、修理を出さないと、 整備している方の性格によりますけど、最初に積んであった通り、積んでくれなかったり...
4771日前view82
全般
 
質問者が納得ジンジャーブラウンメタリック C05です。
4759日前view19

この製品について質問する