Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

三菱自動車が販売する『アイミーブ』ですが、これって軽自動車になるんで...

三菱自動車が販売する『アイミーブ』ですが、これって軽自動車になるんですか?

いまいち電気自動車の区分けがよくわかりません、自動車税とかどうなるんですか?
Yahoo!知恵袋 4727日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
軽自動車登録になります

登録時の諸費用の
重量税、取得税は0円

1回目の自動車税は半額(3600円)
車検などは、普通の軽自動車と変わらないです



i-MiEV改良
実質188万円のグレード

Mグレードが7月25日、Mグレードが260万円
Gグレードは8月中旬の予定。Gグレードは380万円で、
政府による補助金適用後のユーザーの実質負担額は、
Mグレードが188万円、
Gグレードは284万円となる。
http://www.carview.co.jp/news/0/149630/

現在開発中の
電気自動車から電源を供給する装置について、
すでに販売した電気自動車でも使える仕様にすること
http://www.carview.co.jp/news/0/149700/
Yahoo!知恵袋 4727日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
0
View
質問者が納得時期的に気温が低いのが、せめてもの救いですが、冷えにくいリアエンジンの車なので条件が悪いです。 極めて短距離なら良くても、往復80kmなんて論外です。 状況によっては、致命的なオーバーヒートを起こし、30万円を超える修理代になる可能性もあり、事実上の廃車になる可能性があります。 ひどいオーバーヒートの場合は、出先から帰ってこれなくなります。 死ぬ(車が)ことを覚悟で片道の旅をすると決め込んだ戦艦大和のようなものです。 覚悟を決めて往復80kmに挑戦するなら、下記のことを厳守してください。 エンジン冷却...
2753日前view0
全般
7
Views
質問者が納得HDMIのほうで接続するとか。
2797日前view7
全般
24
Views
質問者が納得三菱 アイ 2006年式のターボ、Gグレードに乗ってます。5万キロですが、特に大きな不具合もなく快調です。サスやボディ、エンジンのへたりもないです。 ノーマルはフロントタイヤの幅が少し狭いので外側の減りが多く、もうすぐ2回目の交換です。もう少し太いタイヤの方が良かったのでは、と思います。 エンジンはとても調子良いですよ。とても軽とは思えない出だしです。高速の横風は指摘する方もいますが私は気にならないです。 それより、リアにエンジンがあるので、ブレーキ時にノーズダイブがなく、車体全体が沈み込む感じで姿勢...
2837日前view24
全般
10
Views
質問者が納得冷たい風が出るなら、エアコンのコンプレッサーは正常で、オートエアコンのスイッチや基盤が壊れてると思われます。 だとすれば、エアコン総取り替えじゃないので、5万も6万もしません。 高くても2万円くらいでしょう
2835日前view10
全般
20
Views
質問者が納得ディーラーで設定できます。 本来は有料ですが、点検や車検の時であれば 無料でやってくれたりします。
2999日前view20

取扱説明書・マニュアル

13524view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../i_100801.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A