デリカD:5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年式"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分もデリカD:5乗ってます。 候補にあがっている19年式の中古車に300万円出すなら 新車購入を強く主張します。 自分は新車購入時にしつこくしつこく交渉して はっきりとは覚えていませんが40万円くらい値引きしてもらいました。 あとは、考えて削れるところで削る! 自分は純正ナビには興味ナッシングだったので 大型量販店でHDDナビとフリップダウンモニター(天井に吊るすタイプのモニター)と バックカメラと取付キットを購入し 納車前にディーラーに持ち込み、無料で取付してもらいました。 結構純...
4529日前view146
全般
 
質問者が納得スピーカー出力線から信号を拾うのであれば、絶対音は出せますので安心してください。 取り付けできる機種は沢山ありすぎて書ききれませんが、スピーカー入力対応と書いてある商品なら間違いないです。 レベル調節も出来る機種が多いですよ。 私が今までに取り付けしたものの中では、↓が良かったです。 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx210a/combination.html#tab_menu
4677日前view362
全般
 
質問者が納得こういうページもありますね。 デリカD:5 http://review.kakaku.com/review/70100410131/ セレナ http://review.kakaku.com/review/70100310109/ デリカは比較的車にこだわりのある人が乗っているため、 いろんな車と比較試乗した結果、買われている方も多くて参考になります。 この2車で比べれば、明らかにデリカの方が上と思います(国産ミニバン最高との呼び声も高いです)。
4774日前view95
全般
 
質問者が納得中古車の減税や補助金に付いてはとても難しく、ネットで調べても自分で答えを見つけることは難しいのです。 まず、現在の所有車は新車購入時の補助金の対象にはなりますが中古車を買う場合はNoです。(廃車しても国から10万円とかは貰えません) 次にデリカの方ですが、取得税が多少減税になる可能性があります。(減税対象車なら) 車検2年つきでの購入なら、重量税の減免も可能性が有りますが、デリカは難しいでしょう。 車検証記載の重量税の金額と契約書の重量税の金額が同じかどうか確かめてください。
5207日前view65
全般
 
質問者が納得デリカってあんなでかい図体してるから軽く4~500万ぐらいするかと思ってましたが結構安いですね。 支店長が出てきたならもう無理ですよ。 デリカはファミリーカーの部類に入ると思いますが実用性だけではなく 趣味性もあると思う車なので値引きしないと買えないぐらいなら 無難に純粋なファミリーカーのセレナ等を選んだほうがいいと思います。 デリカじゃなきゃ嫌だ!ってぐらいなら多少生活費削るなりしても 精神的にはまったく問題ないと思います。
5580日前view38
  1. 1

この製品について質問する