ランサー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得構造的に抜けない分があるので気になるのはわかります。 早めに交換するか、私が昔やってたのは4L缶を2つ買ってオイル交換後少し走らせてから上抜きのオイルチェンジャーで新油の残り分を出して入れていました。かなりきれいな状態にはなりますが、自己満足の世界ですね。
4432日前view94
全般
 
質問者が納得クラッチワイヤーって昭和のMT車の部品ですよ。 今は油圧です。 クラッチ板が減るとミートポイントは上がりますね。 その他の質問は概ねその通りです。
4455日前view50
全般
 
質問者が納得当方、GDI搭載のディオンを今も使っている者です。(H14年式現在8万キロ) GDI、まあ当たり外れがあります。 うちもトラブルありました。 カーボンが付着しやすく、アイドリングが安定しなくなったり、オイル下がり起こしました。 うちの場合は馴染みの整備工場が交渉して、新品エンジン乗せ換えとなりました。(4万キロ走行時) それ以降はオイル交換を5千キロ未満で交換し様子を見て5年使ってますが、まあトラブルは出なくなりました。 たまにアイドリング中エンジン止まることがありますが・・・・ さて、そのランサー。 ...
4459日前view66
全般
 
質問者が納得①②新車であれば3年間の新車保証とルノーケア・プレミアムを購入すれば、初回車検前までの車体維持費はルノーケアプレミアムのみの料金です。 http://www.renault.jp/after_service/care.html しかしながらルーテシアはモデル落ちしているので中古しかありません。ルノーも認定中古車という制度が確立しているので、認定されていない中古は避ける。 ③それらを日本仕様、日本で市販されている汎用品を使えるようにしているのが「正規輸入車」です。外車(という総称)とは区別できます。 ④ラ...
4482日前view21
全般
 
質問者が納得ファンベルトでしょう。 カー用品店などで、鳴き防止用のスプレーなど売っていますが、 お勧めしません。 専門店での交換をお勧めします。 ベルトまだイケるようであれば、ベルトの張りの調整だけで済むかもしれません。
4492日前view56
全般
 
質問者が納得オイル交換で4L、フィルターも交換で4.3LでOKです。だいたい、これでゲージのフルです。 ちなみに自分はオイル交換で3.5L、フィルターも交換で3.8Lにしていました。自分の車はレベルゲージの真ん中って決めているので…。 オイルフィルターを換えるときの温度とリフトアップの角度によってオイルクーラへの配管分も抜けることがあるようですが、配管分なんてちょろっとなので気にしなくても大丈夫です。オイルクーラサーモキラー等をを付けている場合は温度は関係なくリフトアップの角度によってオイルクーラへの配管分も抜けること...
4505日前view17
全般
 
質問者が納得納車前点検の全ギアオイル交換は、ミッションオイル・トランスファーオイル・ リアデフオイル・AYCオイルのどこまで交換しているか確認していた方が良いですね。 交換していなければ、交換していた方が良いと思います。 プラグの交換はどうなっていますか? イリジウムプラグは、100,000㎞で交換していた方が良いです。 エアーエレメントはどうなっていますか? ランエボは、大概、外品に交換されていますが、新品交換をお勧めします。 エアーエレメントが詰まっていたら、更に燃費が悪くなります。 サーモスタット...
4528日前view51
全般
 
質問者が納得GDIに限らず直噴エンジンそのものが失敗でしたね でも一番は当たり外れでしょうね 知人でシャリオグランディスに乗っていますが、経年劣化を除いて不具合はないと言ってましたよ 三菱はよく故障するとか言う人がいますが、私は故障なんて一度もなかったです パジェロ、デボネア、FTO、パジェロミニ、ギャランを乗ってきましたが、何もなかったですね 他社も10台ほど乗りましたが、三菱が特に悪いと思う印象はないです もちろん他社も
4565日前view23
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する