ランサー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得セディアワゴン乗り出しで50万ちょいですか ディーラー車ならむちゃくちゃ高い、というわけでもないかな 割高ではありますが。 ラリーアートエディションだったら悪くないかと思いますよ。 荒く使われた個体も少ないでしょうし、 オイル交換をきっちりして、ハイオクちゃんといれてればなんとか長持ちするかも 記録簿がなかったら厳しいですね 過去のオイル管理が影響するエンジンですから
4612日前view22
全般
 
質問者が納得特注でも営業者専用でもありません。 通常販売品の最低グレードです。 トランクが丸見えとのことですが、スモークを貼るだけじゃ無駄ですよ(後方の安全確認も出来ないぐらい真っ黒なら兎も角) 他の全グレードにはトノカバー(ワゴンやハッチバックのトランク目隠し用部品)が標準装備ですが最低グレードには付いていなくDラーオプションとして販売されています。 これだけの装備を省いたベース車両を販売しているのは、30プリウス発表時に「200万以下から購入できます」と消費者にHVがこんなに安く買えるんだとアピールするためです...
4279日前view101
全般
 
質問者が納得個人的な意見ですが、「修理代が…」と言われるならディーゼルはやめておいた方がいいでしょう。 そうなるとガソリンになるわけですが、マツダは直噴ガソリンエンジンなのでこれまた微妙ですね。 自分もマツダ車を購入して9ヶ月30000キロなので、耐久性はまだわかりません。 一般に30万キロという距離を走るユーザーがあまりいないので、トヨタに比べ販売台数の少ないマツダ車は更に過走行ユーザーが少ないでしょう。 噂ではマツダはあまり耐久性でいい話を聞きません。 自分のマツダ車がどのくらい走れるのか気になるところで...
2852日前view18
全般
 
質問者が納得夢を壊すようで申し訳ないなと思いながら…。 私も車好きで、間違いだらけの車選びなどを小学生から読んで夢を描いていたものですが、免許をとる時点で、その車があるかと考えたとき、ほぼ中古車。ましてや状態の良いものなら手の届かない所に。 社会人になりたてだと、まだまだローンも組めないし人がいじった車には乗りたくない、禁煙車が条件なので。 ランエボXは確かにいい車です。SSTなどの電子制御ダブルクラッチなどをいち早く導入して。 でも、いかんせん高いよね。出たばかりのレクサスGS250買えちゃうもんね。見積もりも...
4524日前view22
全般
 
質問者が納得ランサーセディアですね。保険の利率一覧でも車名の欄はランサーセディアになっています。保険の見積でもセディアをつけないといけないのだと思いますよ。 え~と、CS5Aでしたら、SE-GかツーリングかSE-Rのいずれかです。どれも型式は同じなので保険料も一緒です。
4534日前view14
  1. 1

この製品について質問する