ランサー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"際"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得特注でも営業者専用でもありません。 通常販売品の最低グレードです。 トランクが丸見えとのことですが、スモークを貼るだけじゃ無駄ですよ(後方の安全確認も出来ないぐらい真っ黒なら兎も角) 他の全グレードにはトノカバー(ワゴンやハッチバックのトランク目隠し用部品)が標準装備ですが最低グレードには付いていなくDラーオプションとして販売されています。 これだけの装備を省いたベース車両を販売しているのは、30プリウス発表時に「200万以下から購入できます」と消費者にHVがこんなに安く買えるんだとアピールするためです...
4590日前view101
全般
 
質問者が納得ギャラんフォルティスに乗ってます。 同じくカラー液晶が欲しくて調べてもらいましたが 生憎のところ無理との事です。 「そもそも別物だと思って下さい」との事でした。 ディーラーがそう言っている以上、あまり触らないのが得策であると思います。 電子機器である以上、アレコレいじれば動くのかもしれませんが 下手にいじって、機能不全を起こしてしまっては完全に自己責任になってしまいます。 私もディーラーがお勧めしなかった、とあるナビに関する便利キットを装備したおかげか、 最近オーディオ関係のスイッチが誤作動を起こすよう...
4990日前view36
全般
 
質問者が納得北国住みです。エクストレイル、ハリアー、ヴァンガードくらいしかないと思います。 でも300万以内となればエクストレイルぐらいしかないと思います。中古ならハリアー等ですね。北海道って基本的に4駆じゃないと無理ですよね?まして峠なんて。自分ミニバン2wd乗ってますがやはりヒヤヒヤです。タイヤのクリアランスも多い方がいいとなるとやはりエクストレイルでは?でも逆を言うと雪が降らない6ヶ月間はあまりうれしくないかも
5023日前view17
全般
 
質問者が納得フロント17インチ4ポット・リア16インチ2ポット対向のブレンボ社製キャリパーが採用されているため 前後全て17インチです。 ちなみにEVO6TMEが手に入るのならそちらをお勧めします。 エボ5はドライブシャフトが長すぎて3cm以上のローダウンが出来ません。 ドライブシャフトがトランスファーを押してしまうためです。 ちなみにサーキットや峠を走るのなら3cmでも厳しいです。 エボ6冷却系が強化されています。 ピストンにクーリングチャンネルが付きオイルクーラーも大型化、水冷の冷却ラインも6から変更をうけ...
5041日前view14
全般
 
質問者が納得元整備士でエボ4RS乗りです。 ブレンボキャリパー取付はした事が有りますがその逆は無いので断言は出来ませんがキャリパーASSYだけで行けると思います。 エボ10は解りませんが9までは一緒で15インチホイールが履けます。 価格は新品でフロント3万、リア2万ほどです。 恐らく店で頼むとキャリパー代別で5万程度は掛かると思います。 オフロードしか走らないので有ればRSキャリパーでも十分ですがオンロード走行(街乗りは問題なし)するならGSRの車重を止めるにはRSキャリパーではかなり厳しいです。 それに本気でオフロ...
5046日前view40
全般
 
質問者が納得乱文になりますが思いつくまま適当に まず車そのものの特性として、エンジンかけた状態でキーレスが使えるか確認してください 安全のためにエンジンがかかってる状態ではキーレスがキャンセルされる場合があります 最悪の場合、鍵をさしこんで開けることになります まあオルタネーターからの信号で判断してるとかですから キャンセルのキャンセルも不可能じゃないですけど 自作せずともドアロックユニットに噛ませるオプションが用意されてる場合もあります メーカーの責任をきっちり回避するために 機種によってはオートマ判定作業が必要...
4548日前view84
全般
 
質問者が納得それ、警告が横Gが掛かってるときだけでてるの? 多分油圧警告だとおもうんだけど、液晶パネル以外に警告灯はでてないんだろうか? 油圧警告灯で数秒の点灯なら心配ないですよ。オイルが偏ってエンジンオイルを吸い上げられなくなり、警告灯が灯ります(´∀`) オイルの量だけ点検してください。対策は(売っていれば)バッフルプレート付オイルパンに交換する方法があります。
4747日前view78
全般
 
質問者が納得当方、GDI搭載のディオンを今も使っている者です。(H14年式現在8万キロ) GDI、まあ当たり外れがあります。 うちもトラブルありました。 カーボンが付着しやすく、アイドリングが安定しなくなったり、オイル下がり起こしました。 うちの場合は馴染みの整備工場が交渉して、新品エンジン乗せ換えとなりました。(4万キロ走行時) それ以降はオイル交換を5千キロ未満で交換し様子を見て5年使ってますが、まあトラブルは出なくなりました。 たまにアイドリング中エンジン止まることがありますが・・・・ さて、そのランサー。 ...
4788日前view66
全般
 
質問者が納得オイル交換で4L、フィルターも交換で4.3LでOKです。だいたい、これでゲージのフルです。 ちなみに自分はオイル交換で3.5L、フィルターも交換で3.8Lにしていました。自分の車はレベルゲージの真ん中って決めているので…。 オイルフィルターを換えるときの温度とリフトアップの角度によってオイルクーラへの配管分も抜けることがあるようですが、配管分なんてちょろっとなので気にしなくても大丈夫です。オイルクーラサーモキラー等をを付けている場合は温度は関係なくリフトアップの角度によってオイルクーラへの配管分も抜けること...
4834日前view17
  1. 1

この製品について質問する