eKワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"平成"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得さっきの答え方が悪かったですね。 すみません。 ekワゴンは18年でモデルチェンジしてますから 13年でも15年でも問題ないです。 詳しく見たらモデルチェンジ後でも一緒見たいですね。 混乱させたようで済みませんでした。 でも、今後の事も有るので年式は把握しておいて損はないですよ。 車検証の登録年月を見れば判ります。 取りあえずワイパーを買うのでしたら車名が判れば大丈夫です。
4902日前view32
全般
 
質問者が納得カー用品店で聞いて買って交換方法を聞いた方が文章より解りやすいですよ!値段も高くないし!千円前後でできますょ 補足見ました 片側だけブレードで片側ゴムのみの交換出来ますよ!ホームセンターにも有りますが、やはり車に詳しいカー用品店の方が良いですよ!値段も余り変わらないので。グレード等は車検書が有れば大丈夫です! 値段はブレードとゴムで 2000円以内で収まると思います。
4902日前view205
全般
 
質問者が納得元整備士です。 スピーカーもオーディオも変えているなら配線以外に考えられませんが、もう一度ゼロから故障診断をする事をお勧めします。 ①スピーカーを左右入れ替える。 それでも右が聞こえないならスピーカーは正常、左側が聞こえなくなったらスピーカーの故障 ②オーディオの出力配線を左右入れ替える。(右出力を左スピーカーに左出力を右スピーカーに出すように接続) それでも右は聞こえず左側しか聞こえないならオーディオは正常 ③そうなるとスピーカー配線以外に故障理由が無くなるので配線の引きなおしで直るはずです。 整備会社...
4229日前view112
全般
 
質問者が納得ヒューズが飛んでませんか? >オーディオ(電源が入らない) キーレス 集中ドアロック(エンジンが掛っていると作動する) 室内灯 キーシリンダーにキーを挿した時のピーピー音 三菱はこの中でオーディオ以外はルームランプと共有ヒューズだったような… ひょっとekはしたらオーディオのアクセサリーが共有かも… やっぱり基本的に触った所を疑うべきですからね オーディオのアクセサリーのギボシかなんかがアースにショートしてて、バッテリー繋いだらヒューズが飛んだ…みたいな単純なミスじゃないかなと思いますよ! ...
4927日前view234
全般
 
質問者が納得ガソリンスタンドでの交換はお勧めできません。 ただそのディーラーさん高すぎますね。 圧送式で交換だとすると役8リッタ-が必要となります。 デスクロン2オイルはそんなに高くありません。 高くても工賃込みで1万円が妥当でしょう。 三菱のディラーでは無くても他のメーカーのディーラーさんでも見積もりしてして貰ったほうが 良いと思いますよ。 間違いなく交換して貰え保障も付きますからね。
4993日前view156
全般
 
質問者が納得この年式なら、妥当だと思いますよ。 H15で走行距離が35000kならば、走行距離少な目の固体と思われます。 内装きれいなのは当然かと。 色、走行距離、年式から考えると、女性が前オーナーで、たまに買い物行く程度の使用だったのでは。休日とかはだんなさんの車で出かけるから、使わない。 ただ、ekワゴン当時としてはよかったんですけど、今の車と比べると、 車内空間の狭さや、エンジン性能、ATの性能の低さはちょっと考える物があります。(ekトッポを追加したくらいですから) ちょっとお買い物仕様ならいいかもしれません...
5079日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する