インプレッサ
x
Gizport

インプレッサ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得内蓋を知らないうちに半分閉めた・・・室内の拭き掃除でヤラカシます
4326日前view26
全般
 
質問者が納得エンジンオイル自体はどちらも問題ありませんが、オートバックスは技術的に?なので、ディーラーでの交換をオススメします。 たかがオイル交換、されどオイル交換です。 交換するお店は選びましょう。 補足について。 長年EJ20に乗っていますが、オイル交換のみならば4Lで足ります。 長年お付き合いああるSTIの担当者によれば、安いオイルをバンバン換えてほしいとのことでした。 キロ数から言って、タイミングベルト関係とプラグがそろそろ交換時期ですね。
4332日前view707
全般
 
質問者が納得ネットの情報はそのまま信じてはいけません。 まずオプションがいっぱい付いてないと値引きの幅は小さいです。 それに値引きの金額の情報は比較的大きく値引きをされた人が自慢している部分もあります。 そういう人たちは値引きをさせる個所や条件、競合車種、タイミング等が分かってそれなりの交渉の仕方を知っている人たちです。 しかし少しの交渉や全く交渉をしない人もいます。 全てのユーザーの値引き額を平均したら提示される額くらいになると思います。 値引きをさせる個所や条件、時期、競合車種等が分かっていても話術や交渉術が分...
4346日前view180
全般
 
質問者が納得DOPだとカロッツェリアZH-09って型落ちですね ディーラーはまだ売っているのですね特別安いのならいいと思いますが 最新型ZH-99は口コミもいいみたいですが13万円します(価格コムで) 13万円出すのであればあと3万円上乗せしてサイバーナビ AVIC-ZH99CSかAVIC-VH99CSがいいと思います http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_67/ ディーラーは高くないですか?後で量販店で購入するか ネットで購入して取り付けをディーラーにお願...
4350日前view104
全般
 
質問者が納得ステップワゴンスパーダに乗っています。 私もまさに同じところを擦ってしまいました。お気持ちは大変理解できます。 結論から言いますと、私は車体保険を修理費用を賄うことにしました。 もちろん保険料が高くなりますが、次回契約更新時に車体保険を外すので、まあいいやって感じです。 今回はディーラーで修理してもらいます。費用は16~17万かかると終われました。 (私の場合、リアウインカーも擦ったので、それも交換します) 修理するには7日~10日位は掛かるらしいです。 以上、ご参考になれば幸いです。
4363日前view26
全般
 
質問者が納得インプレッサスポーツが買いです。 アベンシスは、どこのメーカーでも作っている直列4気筒のエンジンを横置きにしているFF(フロントエンジン・フロントドライブ=前輪駆動)です。 一方のインプレッサは、世界ではポルシェとスバルしか作っていない水平対向エンジンを縦置きにして、四輪で駆動しているユニークな車です。 更にトヨタの4気筒エンジンはハイブリットにかまけて設計が古いままになっている一方、インプレッサに乗る水平対応4気筒は設計の新しいエンジンです。 また、インプレッサは今年のフルモデルチェンジで室内の質...
4365日前view21
全般
 
質問者が納得トランスミッション、グレードが絞られると比較しやすくなります。 グレードまで行かなくても排気量とかガソリンかディーゼルかなど。 補足 価格からしてCX-5の20sとインプレッサスポーツの2.0i EyeSightかってところですね。 う~ん調べれば調べるほど悩みますね。。。 どちらも魅力的な車で困ってしまいます。 というわけで、運転するときは内装が目に入ってきます。 そこで、メーターデザインの好みはありませんか? 個人的にはCX-5のメーターの方が好きです。セレクトレバーやナビ取付位置などの雰囲気も好み...
4382日前view19
全般
 
質問者が納得こんにちは。新型XVの購入を考えている者です。 先代のインプレッサXVはノーマルのインプレッサと殆ど差別化されておらず、存在意義が薄い車でした。あまり人気もありませんでしたが、中古で安く買えるかも知れません。先代インプレッサはスタイルがイマイチで燃費も良くなかったですね。短命で可哀そうな車でした。 新型の車名はインプレッサが外れてSUBARU XVとなるようですが、スタイリッシュでなかなかカッコいいと思います。価格表を比べてみてもノーマルのインプレッサより5、6万円くらい高いだけです。結構売れるんじゃないで...
4376日前view11
全般
 
質問者が納得ディーラーに診せて、音が確認できて原因がわからん?なんてよっぽどヘボメカか技術力がないのか?? ブレーキ時しか出ないのであれば、Fディスクローターを外して点検してみて下さい。特に内側の状態はキャリパーを外すか ディスクを外してみないと解りません。(フラットスポット、キズ)またはバックプレートの間になにか挟まっているかもしれません。 nao poo 1000さんフロントハブB/Gはテーパーローラーじゃなくてアンギュラボールだと思いますが、締め付け具合に問題 があるのかもしれませんね。
4376日前view15
全般
 
質問者が納得今に始まったことではありません。 デザインに関して見るべきものがないのは、過去数十年にわたるスバルの 悪しき伝統です。 デザインの果たすべき役割とその重要性についての、会社としての正しい認識が 欠落しているので、車種ごと世代ごとにデザインの方向性がバラバラです。 それは、技術主導の社風のためデザインが軽視されてきたおかげで、 その時その時の社内外の事情に振り回されて、場当たりのデザイン開発が 繰り返されて来たからに他なりません。 デザインの長期戦略があいまいで、じっくりと腰を据えてスバルとしての デザイン...
4380日前view17

この製品について質問する