エクシーガ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ボンネットの穴は、ターボ車に付いています。 ターボ車にインタークーラーと呼ばれる部品があり、インタークーラーに空気を送り込むための穴です。 スバルのターボ車は最近では珍しい『上置きインタークーラー』(ボンネット穴のすぐ下)のため、ボンネットに空気穴があります。 日産などは昔から、『前置きインタークーラー』(バンパーの中、ナンバープレートの奥って感じ)が主流なので、ターボでもボンネットに加工はありません。 最近では、環境・低燃費志向ですっかりターボ車も減りました。(軽はまあありますが・・・。) 何でもかんでも...
5155日前view39
全般
 
質問者が納得エクシーガのYA9乗ってますv スバルらしい走りの素晴らしい車ですよ! ただ、全ての面でレガシィには劣っています^_^; まぁ、レガシィのファミリーverの車と、メーカのフラッグシップモデルとも違いなのでいたしかたないです。 そこを差し引いてもかなり満足できます。 他のラインナップも・・・フォレスター、インプレッサとワクワクする車ばかりで、予算と用途で選べば、いい車ばっかりです。
5157日前view69
全般
 
質問者が納得【ポジション球⇒T10】 http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/bulb.php?bc=T10&dc=16000060 【ブレーキランプ⇒T20ダブル】 http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/bulb.php?bc=T20_D&dc=16000060 【スバル エクシーガ、バルブ形状】 http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000
5161日前view175
全般
 
質問者が納得スバルは今5万円のカタログギフトをプレゼントしたり値引きも大幅にしてますよ。 オーディオレスで買いましょう。 ナビセールスもやってて(楽ナビ)なら工賃込みで138,000円で付きます。 オートバックスと変わらないはずです。 何かあってもスバル1本でクレーム先をまとめられますしね。 エクシーガは苦戦してるのでそのくらいサービスさせましょう。 ちなみに我が家は一昨日正式にB4を契約しましたが65万の下取り+25万の値引きでしたよ。 頑張って下さい
5165日前view54
全般
 
質問者が納得抜き差しするときにどこかに接触して高さが違うように見えてるだけかと。なので裏側のキッチリ線が出ているのを見ればいいです。量についてはそれくらいでいいです。冷間時にはオイルが落ちてきてもう少しアッパー側に付くと思います。
5176日前view75
全般
 
質問者が納得ゴールドは、合うと思いますよ。 自分のエクシーガには フォレスター純正ゴールドに、スタッドレスを履かせました。 ボディー色は、ギャラクシィブルーです。 結構、合いますよ。
4734日前view182
全般
 
質問者が納得現行レガシィツーリングワゴンに乗っています。 我家も4人家族ですが、子供はもっと大きいですが、大人4人ならレガシィで十分、エクシーガは必要ないと思います。 6人以上乗る事も考えて・・・なんて考え方は邪道でした。 私は以前、アルファードに乗っていましたが、6人以上乗る事は殆んどありませんでした。 買った当初は乗せた事もありましたが、結局宝の持ち腐れと言うか無駄な大きさ・重さでした。 現行レガシィは大きいとよく言われますが、乗ってみると以外と大きさは感じません。 私にはちょうど良い大きさです。 それに、大きい...
5181日前view25
全般
 
質問者が納得レガシィ DITオーナーで、実際に使って満足できたので、レガシィ推進派になります。 予算的な話をしますと、レガシィのNAでアイサイトまでつけて諸経費込みで300~320万程度。 直噴+ターボのDITだとメーカーオプションなしで、ベースキット、ナビ位つけて300後半~400万弱。 ナビは今のクルマについているものを移すこともできるし、ベースキットもフロアマットなどに絞れば300後半になると思います。 まず走ることに関しては、2000回転位から40kgを超えるトルクを出していることもあり、ストレスなく楽に走...
4817日前view475
全般
 
質問者が納得メーカーではなく車種によって故障率が高い車もあります。 車格に対して発電量の多い車は故障率が高い。(マーチなど) 走行距離からして故障することはあり得ます。(ベルトを強く張りすぎると故障の原因になる) ディーラー修理の場合は新品が高いのでリビルト交換修理が多いのですが違いは保障期間です。 スバル エクシーガのオルタネーターは日立製と三菱製が有ります。 日立製は100A 三菱製は110Aで三菱製は故障率も少なく人気があります。 リビルトパーツは元の状態でも値段は変わってきますので何とも言えません。...
3975日前view22
全般
 
質問者が納得どのタイプのエクシーガーにお乗りか解りませんが、 スバルは、カストロールのSLX 5W-40を純正指定していますから、 5W-40の化学合成エンジンオイルを入れても大丈夫ですよ。 お持ちの車の取扱説明書のサービスデータにエンジンオイルに関して掲載されています。 取扱説明書が無い場合はこちらから→http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/exiga.html 40は30よりオイルが硬い分燃費的に落ちますが気がつくほどでは有りません。
5189日前view215

この製品について質問する