トレジア
x
Gizport

トレジア の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得確かにOEMですが、開発にはスバルが関わっているためバッジだけ変えたOEMではありません。 使っている部品のクオリティーは一緒でしょうが、形は全く同じではなくフロントマスクが違います。 またトレジアには、ラクティスには無いスポーツグレードが設定されています。
4659日前view27
全般
 
質問者が納得スバルディーラーで購入、取付可能です。嫌がるディーラーもあるでしょうけど新車購入なら大丈夫だと思います。 ネット見てたら同じようにやってる人いますよ。
4657日前view171
全般
 
質問者が納得スバルの年次改良、トヨタの改良、共に外観は全く変わらないでしょう。 基本的に同じ車でトヨタ(関東自動車の岩手工場)で作っているので今回の改良は発売されてから、ユーザーからのアンケートやメンテナンス上での苦情等を織り込んで改善する商品力アップを図るものです。 よって、生産終了とか新しくなって発売とか、言葉から受ける印象程変わる事はありません。 だって両車共、発売されてからまだ1年も経ってないんですよ。 それより2年後くらい先のマイナーチェンジの時に少し外観が変わるでしょう。 色の問題ですが、今回の改良で...
4658日前view32
全般
 
質問者が納得スイフトは結構評価高いです。 スズキ=軽自動車メーカーというイメージが強かったのですが、最近のスズキは小型車に力を入れています。 スイフトは欧州でも高評価を得ているほどです。 現行モデルは去年の8月にフルモデルチェンジしました。2代目の外観イメージを残しつつ、軽量化や剛性の強化、燃費の向上に努めています。 トレジアはトヨタのラクティスのOEMです。外観が違うだけで、中身的には変わりません。ただし、ただのOEMと違い、トレジアはスバルの技術者も入って開発したので、トレジアはスバル色が強く出ています。 しかし、...
4660日前view9
全般
 
質問者が納得DEXは現在も販売してますが じきに販売しなくなるでしょうね。 売れてませんし、、、、やはり人それぞれなんですね。 私はbBとCooとDEXではDEXの顔が一番しまりがないように思います。 但しトレジアとラクティスでは断然トレジアの方がカッコが良いと思います。
4660日前view90
全般
 
質問者が納得①、ラクティス1.5Sとトレジア1.5ユーロの足回りは全く同じ部品を使っていますが、セッティングが違います。 トレジアの方が少しスポーティに仕上げてあります。 ②、しかし、トレジアの1.5i-Sは足回りの部品が違う物が使われていて、ほんの少し柔らかいセッティングになっています。 ③、まぁ、そんなとこでしょうね。 初代istは基本的にヴィッツと同じ足回り部品を使っていますが、現行ラクティスとトレジアはスバルの開発スタッフも交えて開発していますので、全く違った車になっています。 高速走行や長距離運転が多い...
4666日前view39
全般
 
質問者が納得おっ、なんだ。 その答えは先月トレジア買った私への挑戦か! というのはおいといて、とりあえず買った私としてはとても満足しています。 そりゃ100%の満足っていうのはなく、いろんなところで満足できない部分もありますが、このお値段で装備と走りの内容、荷室の容量を考えれば十分買いです。 ただ、質問が漠然としすぎています。なにを重視するかで感想は変わってくるので、その辺もうちょっと具体的にして欲しいですね。 たとえば、兄弟車のラクティスとどっちが買いか? って聞くのと、フリードスパイクとどっちが買いか? では答...
4708日前view14
全般
 
質問者が納得そういうキットがあれば可能でしょうね。 プロジェクターがいいのはわかるんですがね… ライトにこだわりがあるんでしたら、最初からプロジェクターの車を買えばよかったのに
4719日前view26
全般
 
質問者が納得ラクティスとトレジアはOEMではなく、共同開発車です。 一部の雑誌等のマスメディアで間違った報道がされています。 違いですが、外観はフロントまわり以外ではリアコンビランプとその内側にあるガーニッシュが違います。 内装では同じ様に見えますが、シートの基本骨格が違います。 (ラクティスはヴィッツの、トレジアはプリウスのシートを使っています。) 足回りもスバルのほうが少し締め上げていて同等グレードでも少し違った味付けをしています。 開発中にトヨタの意見に対してスバルの社員が納得出来ず喧嘩になったなんて話も聞か...
4727日前view192
全般
 
質問者が納得どちらも試乗程度しかしておりませんが参考になればと思い、コメントさせていただきます。まず、ポロは1つ前の型でよろしいですね?燃費や維持費を重要視して選ばれるならトレジアになると思います。走りの質感でポロにアドバンテージがありますが、燃費はほぼ同程度と思われハイオク仕様の分ポロ不利、実用性や室内の広さ、維持費でトレジアになると思います。トヨタ・ラクティスだったらすごい悩みましたね、出来がソコソコなので。OEM車は普通できるだけコストを余計にかけないようにするのですが、スバルは今回に限ってはコストをかけてできる...
4753日前view35

この製品について質問する