フォレスター
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"周り"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得二世代前と言うことなのでSG系でしょうか。 自分も乗っていますが、特に故障という故障はしていません。 整備士ですが、他メーカーと比べて故障は少ない気がします。 もちろん壊れやすいところはありますし、整備しにくい部分もあります。 ですが総合的に考えれば壊れにくいかなとは思います。 「程度の良い」というのは前オーナーの車両の使い方やメンテナンス、実際の車両の状態を見て判断します。 距離が乗ってても前オーナーが、きちっと直していれば程度が良い車になりますし、逆に距離が乗ってなくてもほとんどメンテナンスして...
3329日前view15
全般
 
質問者が納得まず、フォレスターは生活四駆の部類には入りません。しっかりとしたフルタイム四駆で、スタンバイ式4WDを主体とした生活四駆とは区別すべきでしょうね。ディーラーの担当者さんも認識不足というか、その程度の知識でクルマ扱っているのは残念ですね。以下、しっかりと説明します。 ■ ビスカスLSDの仕組み 初代フォレスターであればその状況においては起こりえることだと思います。わたしも同世代のレガシィに乗っていましたが、対角線スタックや片輪スタックにはあまり強くなかったです。理由は、リアデフがビスカスLSDだからですね。...
3599日前view0
全般
 
質問者が納得素人の返事ですみません。 9年式のフォレスタ Sターボ のATに乗っています。 走行6万キロの中古で買いましたが、変速時のショックが大きいです。 20万キロ乗った、なまけメンテのトヨタ車でも、もっとスムーズでした。 先代のレガシーが出た頃に、スバルのディーラーへ友人の付添で行ったのですが、 MTは280馬力で、ATは260馬力(だったかな?)の理由を聞くと、 やはり、ATが弱いらしく、出力を抑えているとセールスマンが言ってました。 今はどうなのか知りません。 私はインプレッサワゴンWRXからフォレス...
5970日前view21
全般
 
質問者が納得現在、トヨタ、スバルの車を所有していますが、車の信頼性、ディーラの対応、共に不満はありません。 過去ホンダ、マツダ、フォードの車も所有していましたがメーカーの違いによるサービスの不満、トラブルの対応の悪さなどは感じませんでした。 インプレッサ、フォレスター、レガシーを含め楽しい車ですよ。 メーカーは気にせず、迷いなく乗り換えしてもよいと思います。
6982日前view194
  1. 1

この製品について質問する