プレオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オイル"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プレオのオイル漏れですか… ちなみにCVTフルード量はエンジンかけて行いましたか? CVTフルード量はエンジン始動→P~DSまで全レンジに数秒ずつ入れる→Pレンジに戻す→エンジンかけたままレベルゲージにて量を見る。ゲージ下側がフルード冷間、上側がフルード温間です。 プレオは2WDならミッションのみ脱着、4WDならエンジンごとの方が作業は楽でした。
4850日前view1522
全般
 
質問者が納得スバルはエアフィルターにブローバイのオイルが付くのが常識です。 故障でもなんでもなくて常識です。正常です。 上の丸印までが正しいオイル量になりますが よほど超えていない限り支障は無いはず。 200~300CCなら支障は無いはずです 1リッター余分に入ってるとなると入れすぎも良いところですが。 オイル臭いのはオイル漏れが排気管に垂れて燃えてるとかブローバイの匂いではと思いますね。 オイルの入れすぎ(よほどであれば話は別)では匂いは関係ないはず。
4704日前view501
全般
 
質問者が納得これはエンジンオイルの乳化ですね。 オイルと水は通常では混ざりませんが、熱が加わるとオイルと水が混じりあいこのようになります。 この水分は結露しやすい部分、オイルフィラーキャップの裏などに付き、高温のオイルと交じり合い、このようになります。 エンジンを短時間で、運転したり止めたりしていると、水分が蒸発しきれずに付着するためです。 ある程度連続運転すれば、そのようなことはなくなるでしょう。
4744日前view360
全般
 
質問者が納得普通なら記載見積のほかに、部品代としてパーツクリーナーと液体ガスケットあたりが含まれると思うので良心的かと。 民間整備工場も整備料金は点数表を使うので大差ないとおもいますよ。 かかりつけの整備工場で、身内価格でやってくれると安くなるでしょうけどね。
4761日前view1299
全般
 
質問者が納得ディーラーに聞けば、すぐに分かります。
4808日前view115
全般
 
質問者が納得スバル軽自動車エンジンは まわして乗ると エアエレメントに エンジンオイルが あがってくるのです そのオイルがエアエレメントケースにたまり ケース下のM/T(CVT)にたれちゃうのです で 焦げ臭いのです と エンジンから オイルにじみもれるのは スバル全車の 特長ですよ 何処からも オイルもれないスバル車は 無いですよ あまり 気にせず 乗られて下さい こまめに エンジンオイル量と汚れと エアエレメント汚れ チェックですね
4842日前view187
全般
 
質問者が納得たぶんそれは、私の事だと思いますが、GSユアサのエコRシリーズは、再生品ですが、新品不良がありません。このバッテリーを何百個売っていますが、いままで、不良は一つもありません。 最初は再生品だからと売るのをためらっていましたが、我社の車すべてこのバッテリーに替え試した結果、完成度の高さに驚かされました。そこら辺のバッテリーより、はるかにいいです。 ただ、このバッテリーを買う時は、GSユアサの看板がある電装屋で買う事です。まれに、カーショップに流れているものがありますが、年数が経っている場合がありますので、お勧...
4842日前view61
全般
 
質問者が納得ディーラーでやってもらった方が良かったかもですね。 値段もそう変わりません。 自分はプレオ115000キロでディーラーで交換。 (全部で9000円也。) 現在120000キロですが異常はありません。 バックスはバイトが作業をやりますので、 特に自動変速機系のオイル交換は やらない方が無難だと聞きました。 まあ、原因が何なのかハッキリしてませんので 何とも言えませんが。 原因がバックスでの作業と判明したら、 バックスで責任とってくれるでしょうね。 かなり難しいでしょうけど。
4854日前view114
全般
 
質問者が納得下手に自分でやらないでスバルディーラーに持ち込みましょう。 6000円~8000円くらいですよ。 壊せば60000~かかります。
4892日前view189
全般
 
質問者が納得パワーダウンを感じているとのことなのでO2センサー不具合の可能性が高いですね。 ただ、ガス欠症状があるのであれば燃料ポンプ、燃料フィルターも疑った方がいいですよ。
4522日前view1175
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する