レガシィ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点検"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得平成21年に新車で購入したディーラーでその対応はさすがに酷いですね。 購入時に対応してもらった営業の方に交渉してみてはいかがでしょう?ディーラーの営業はサポートも仕事です。不明な点や不満点はどんどんフィードバックすればいいと思いますよ。もしかしたらメーカー(販売店ではなく富士重本社)に掛け合わせて何らかの救済策を提案してもらえるかもしれません。 ディーラーで、これ以上の対応が期待できない場合はお客様相談センターに問い合わせてみるのも良いと思います。 http://www.fhi.co.jp/faq/
3870日前view70
全般
 
質問者が納得製造元のスバル・ホンダ・日産に 持っていった方がいいですね。 いすゞはあくまでも発売元であり、 製造しているのはその三社ですから。 いすゞに持っていったところで、 あまりいい顔されないと思います。 今は「トラック・バス専売メーカー」ですから…
4503日前view20
全般
 
質問者が納得スバルを実家を含め15台位乗り継いでいます。 ディーラーの保証と友人の整備工場を上手く使い分けています。 保証切れの場合知人の整備工場で車検、保証期間内ではディーラーです。 現在は不景気の為赤字覚悟の延長保証でディーラーは客を引きつけています。 以前は5年10万キロ保証でしたが、車検等をディーラーで受けさせた客のみ7年の延長保証登録が出来ます。 新車購入でお得な延長保証を付けられるのなら、 ディーラー車検です。 普通・ 小型乗用 Fタイプ 2年 ¥46,830 この延長保証が7年目までトータル100万...
4229日前view126
全般
 
質問者が納得ECU書き換えしましたか?最大ブーストはECUで管理されてます、ブーコンにキャンセル機能が付いてますか? ノーマルは、低速トルクがなくシーケンシャルの谷間のブーストの落ち込み(0,5に下がる)が気になりますが、 谷間は、機械的な症状なので、ロムチューンでも多少は、改良できる場合もありますが、 常時ツインのエキマニに変えない限り、他社ロムでも谷間の問題は解決できません また、ノーマルの燃料マップ・点火マップは、良く出来ている為 下手なプログラムは、パワーダウンになります。 KSROMに交換すれば、低...
5133日前view160
全般
 
質問者が納得ディーラーでないので詳しい状況はわかりませんが、私ならば前倒しして今月車検を受けてしまいます。 例えば6/15に車検に出したとすると、車検の更新日としては7/10くらいに設定することはディーラーはやってもらえます。 9/30が車検満了日ですと、2ヶ月くらいは損をすることになりますが車検の前倒しは可能です。 ※車検と同時実施に拘る必要がないのであれば、整備だけでも私だったら受けます。 ディーラーが壊れると言うのであれば壊れる可能性があるとのことです。 壊れたら廃車ということであれば気にしなくて良いと思いま...
4019日前view86
全般
 
質問者が納得レガシィに2.5ターボはなかった気がします。あったかなぁ。2.0ターボはあるんですけどね。 スバルの弱点の油漏れを直せばいい車です。私の車はH8年式12万キロATです。燃費は高速100キロで11ぐらい、街乗り9ちょいぐらいですね。H15年ならもう少し良くなってます。 20万キロですので交換部品はちゃんと交換してあると思うので大丈夫でしょうが確認してください。タイベル、ウォーターポンプあたりです。排気音は新車に比べれば大きいでしょう。
5714日前view29
全般
 
質問者が納得擬音なので不確かですが、私のスペックB(A型)はパッドの移動(キャリパーにはパッドを組み込む為に少し隙間がある。そのため前走行・後走行時に移動する)する為、パッドがキャリパーにあたる音でした。軽い音であればほぼ間違いなくパッドが移動しての音だと思います。大きいローターの2ポッドキャリパーにはよくある現象です。 それとオイル漏れはいかなる場所でも保障対象になるはずですので(3年ロング保障なら確実に保障)、一度見てもらうようにしてください。ただ私もトヨタでレガシー購入しましたが、結局部品はスバルから取るので多少...
4053日前view141
全般
 
質問者が納得純正パーツのみの交渉だと値引きなしが基本だと思います。やはり新車購入時にセットで交渉するのが一番有利だと思います。ただ、お客様感謝デイの時はスバル純正部品は15%オフで購入できたはずです。納期については在庫があれば1週間もかからないと思います。
4431日前view204
  1. 1

この製品について質問する