Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
70
view
全般

20万キロほど走行した平成15年式のスバル レガシィ 2.5L ター...

20万キロほど走行した平成15年式のスバル レガシィ 2.5L ターボ(?) AT 法人車 フルノーマル をタダでもらう予定です。 20万キロの中で走行のほとんどは高速道路の使用です。一年前にエンジンの油漏れを(いくらかかったかは分かりませんが結構高額にて)修理し、現在も譲ってもらう直前としてディーラーにて点検してもらっています。 親戚から譲ってもらうのでだまされることはないと思いますが、維持費が気になります。私は一般道を年間1万キロ走行します。家族とドライブに行くこともあります。 このレガシィの燃費はどのくらいでしょうか?また、車重は1.5トンを超えるでしょうか? 故障は頻発するでしょうか? 排気音は新車よりかなりうるさいでしょうか?スバルの7人乗りの車に買い替えのため、いらなくなったのでレガシィを手放すのであって維持費がかさむから手放すのではないとのことです。 この車はもらったほうがいいでしょうか?それとも断って自分の好きな車を購入したほうがいいでしょうか? ご指導をお願いします。
Yahoo!知恵袋 5716日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レガシィに2.5ターボはなかった気がします。あったかなぁ。2.0ターボはあるんですけどね。
スバルの弱点の油漏れを直せばいい車です。私の車はH8年式12万キロATです。燃費は高速100キロで11ぐらい、街乗り9ちょいぐらいですね。H15年ならもう少し良くなってます。
20万キロですので交換部品はちゃんと交換してあると思うので大丈夫でしょうが確認してください。タイベル、ウォーターポンプあたりです。排気音は新車に比べれば大きいでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
8
Views
質問者が納得ご報告ありがとうございます。 これからの参考にしたいと思います。
2851日前view8
全般
18
Views
質問者が納得オートエアコンの場合は暖房と冷房をミックスするフラップが付いており、アクチェィターモーターがあり、モーターのギヤ(プラスチック製)が欠けると仰しゃる状態になる可能性が有ります。 この場合は、耳を澄ますと作動音が連続してる筈。 ま、スバルに持って行こう(^ω^)
2855日前view18
全般
16
Views
質問者が納得どちらも考えられますね。 まず、自分のクルマのヒューズを確認したら如何でしょうか? 例えば、私のクルマ(BRZ)の場合、コンソールボックス内と センターコンソール(アームレストはないがおそらく似たような位置)に シガーソケットがありますが、取説で調べたところヒューズは1つしか なく共通でした。 なので、私のクルマ場合、同じような症状が発生していたら疑うべき は配線となります。
2876日前view16
全般
17
Views
質問者が納得夢を持つことは良いことです。 ただまぁ、現実もある程度は直視する必要があります。 まずは「任意保険」について考えてください。免許取立て・18~19歳が一番保険も高く、年間で25~30万円で済めばよいほう・車種によっては30万円台後半にもなります。(もちろん、保険の内容次第で多少は前後します。また実家で同居されているのであれば両親の2台めの車として保険を掛け、年齢条件等を考慮すればもう少し安くすることも出来ますが。) それと、慣れないうちは何かでこすった・ぶつけたなどやってしまいますが、その修理代・5~1
2903日前view17
全般
24
Views
質問者が納得純正しかだめです。 社外のキーレスキットを丸ごと交換なら使えます。
2930日前view24

取扱説明書・マニュアル

3861view
http://www.subaru.jp/.../all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A