R2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オイルとオイルフィルター換えた方が良いですが、 フラッシングだけはしないでね。 このEN07型エンジンはブローバイが溜まりやすく いたずらに汚れ落としをするとオイル通路が詰まりエンジンが焼き付きます。 1000km程度でオイル交換を繰り返し、徐々に良くなるのを待ちましょう。
4647日前view442
全般
 
質問者が納得他のクルマが臭わないのは、あなたが朝一から乗らないからです。そんなクルマもエアコン一発目は臭いはずですよ。それと外気導入ではなく内気循環だと臭いがこもりますよ。 んで、まずは難しく考えずにファブリーズを買って来て室内にまいてください。それとエアコンフィルターを外してから、一旦ふたを閉め、その後外気導入で助手席側ワイパーの下ぐらいに外気の導風口があるので、送風全開でそこにシュッシュとすわせて上げてください。 あとは使用中のエアコン使用は構わないけど、必ず外気導入で使い、到着の10分ぐらい前からたばこは吸わ...
4743日前view1552
全般
 
質問者が納得オイルポンプが壊れてるとか、ストレーナーが詰まってるとか、重大な故障の可能性があるので修理工場へ。
4756日前view177
全般
 
質問者が納得>急にエンジンマーク?みたいなやつがつき このランプが点灯したのならまず機械部分よりセンサーなどの制御系の故障を疑います。 とりあえずディーラーに持ち込みましょう。 専用のチェッカーで確認すればどこが問題かすぐにわかるはずです。またとりあえずの見積もりもでます。 そこまでの作業したら料金はかからないと思います。 料金は故障箇所で差がありますが今後どうするかはその後考えてみてはいかがでしょう。
4274日前view437
全般
 
質問者が納得ディーラーの対応が、少し考えさせられますね? 修理レベルが低いかもしれません 本社の方に見せた方がいいかもしれませんね
5035日前view150
全般
 
質問者が納得現物を見ていないため、大まかな数字です。 約35万円前後になると思いますよ。 ※ディーラーではなく、買取専門店の方が良いでしょう。
5037日前view62
全般
 
質問者が納得純正デッキといっても、製造はオーディオメーカーですし、ベースは市販品であることがほとんどです。ディーラーオプションのオーディオにいたっては、市販品と違うのは背面のコネクターがその自動車メーカー専用のコネクターにしてあるぐらいです。逆に、市販品が1年保証ですが、純正は3年保証です。高いけど純正オーディオを入れるメリットはないことはありません。
5788日前view38
全般
 
質問者が納得基本的にどのメーカーでもお客様あってのことですから、余程のことが無い限り、エンジンは保証対象だという事はわかっていますし、もちろんディーラーでもわかっています。1年8ヶ月でどれだけ走行したのかがわかりませんが、おそらくディーラーでは、「保証対象外」であると判断したのだろうと思います。お客様相談室に連絡するとしても、御質問者さまの仕様に問題は無かったことをきちんと説明できるようでなければ、無償修理は困難であろうと推察されます。
5075日前view105
全般
 
質問者が納得オイル交換キッチリ行ってたなら“5万キロで漏れ”は、ちと早いね。。。 「もっと安く」と言ってる方にする回答じゃないかもしれませんが「こんな事もあるよ」って事例です。 その見積はスバルで行ったんですか? ならばクランクリヤで間違いないと思いますが、例えばオイルパンの後方(クランクリヤ側)からの漏れでもそう見えます。 又、クランクリヤシールのみならずベアリングキャップのシールからも漏れやすいエンジンなので、仮にクランクリヤシールを交換するなら同時にベアリングキャップシールも交換した方が後々の事を考えると...
4437日前view1668
全般
 
質問者が納得名古屋の車も実際に名古屋まで来て、実車確認と試乗してみるとよろしいかと思いますが、 もし、できなくて、お好みの装備にこだわりがなければ、私なら近所のiプラスにしますね。 名古屋の車の1か月2000キロの保障(もっともこの保障自体も多分名古屋のショップ保障なので、中国地方だとほとんど無意味だと思いますが)よりも保障が半年長いのもポイントですし、近くですと故障した時など何かと便利ですよ。 もし、Rグレードにこだわりがあって、すぐに欲しいのであれば、名古屋から取り寄せてもいいのかもしれませんが、待てるのであれば、...
4439日前view130

この製品について質問する