R2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>年式は16年、17年あたりのATを狙ってます。 ヘッドライトも通常は両方ハロゲン メーカーオプションで装着していれば「R」がHID 外観では見分けが難しいでしょう ボンネットをあけてみて、下のように SOHCなら「i」左側 プラグコードがあります オイル給油口が真ん中 DOHCなら「R」右側 プラグコードがない、 イグニッションコイルがある オイル給油口が手前にある
4677日前view211
全般
 
質問者が納得基本的にエンジンというのは気筒数が多いほど滑らかでジェントル、気筒数が少ないほどパンチがあってぐいぐい走ります。悪く言うと、気筒数が多いほどパンチが無くってぐいぐいと加速しない、気筒数が少ないほどガサツで安っぽくなります。 私の後輩がソニカに乗ってますが、やっぱり3気筒らしさの振動とガサツさはありますが、それはそれで最近の技術は素晴らしく旨くまとめられていますよ。 そのうちダイハツ軽は2気筒にチェンジするかと。最近のトレンドは気筒数減らしなので。フィアットかどっかはツインエアとかカッコイイ名前を付けて2...
4724日前view156
全般
 
質問者が納得リアブレーキのカップを交換すれば直りますよ。 補足分 ドラムブレーキの中のシリンダーの中にありブレーキオイルが漏れないようにするゴムでできてるのをカップと言います。オーバーホールしてカップこうかんすれば音はとまります。ばらせばブレーキオイルのエアー抜きをしなければなりません。
4773日前view260
全般
 
質問者が納得業者オークションでもなかなか4WDは数が少なく、R、i両方、程度が良い物で60万前後で取引している車です。 ですので、車両本体価格の68万はかなり頑張っている数字だと思います。 スタッドレス、車検を入れた諸費用も9万ならかなり良心的な価格です。 諸費用、車両本体価格どこも怪しく思うとこはありません。
4784日前view50
全般
 
質問者が納得たしかヒーターの切替レバーではなかったかと。 R2の初期モデルは空冷で、ヒーターの熱源はエンジンの廃熱利用で 全然暖まりませんが・・・。
4797日前view102
全般
 
質問者が納得情報が少ないです。 右前輪部分と書いてありますが、右前輪近辺のフェンダー(ボディー)が凹んだのか、ホイールが凹んだのか、これでも随分答えに差が出るかと。 で、どこがおかしいのか切り離しの為に確認すると良いのは、停車時に軽くエンジンを吹かしてみてください。停車中ですので、駆動系、足周りは動きませんからエンジン、補機類がおかしければこれでも音は出るはずです。 これで出なければ、走行中にニュートラルに入れてみてください(駆動がなくなりますので運転には気をつけましょう)。これで異音が出ればデフから先ということになり...
5408日前view493
全般
 
質問者が納得名古屋の車も実際に名古屋まで来て、実車確認と試乗してみるとよろしいかと思いますが、 もし、できなくて、お好みの装備にこだわりがなければ、私なら近所のiプラスにしますね。 名古屋の車の1か月2000キロの保障(もっともこの保障自体も多分名古屋のショップ保障なので、中国地方だとほとんど無意味だと思いますが)よりも保障が半年長いのもポイントですし、近くですと故障した時など何かと便利ですよ。 もし、Rグレードにこだわりがあって、すぐに欲しいのであれば、名古屋から取り寄せてもいいのかもしれませんが、待てるのであれば、...
4457日前view130
全般
 
質問者が納得http://minkara.carview.co.jp/userid/389018/car/297471/1770601/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/495228/car/424585/821710/note.aspx カムシャフトシール クランクシール リアクランクシールは大丈夫でしょうか
4471日前view1078
全般
 
質問者が納得失火するので燃焼室は カーボンまみれだと思います カーボン除去してみてはいかがですか 今後の不具合はないと思いますが
4477日前view247
全般
 
質問者が納得EBDはC型で初採用、1.5Rが設定されたG型では、1.5リッター全車に標準装備されています。 1.5iがワイヤー式、1.5Rが電子制御スロットになります。 しかし、1.5RにMTの設定は残念ながらありません。 1.5Rと1.5iではエキマニの形状は全く異なります。 1.5リッターモデルにDCCDの設定はありません。
2909日前view16
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する