タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得自分も似たような境遇で買い換えました。 27万キロ走った愛車をまだまだ乗ろうと思って車検に出したらラジエターからの水漏れ発覚。 そのほかにも気になってるところがあり、修理費を自分で見積もると車両の売却代金プラス修理費総額で軽自動車買えそうなくらいでした。 直してもよかったのですが、年式・走行距離からいってもどんどん修理費が嵩むのは確実と判断し売却しました。 修理費+売却代金で次に買おうと思う車の金額に近いのでしたら買い換えてもいいんじゃないでしょうか?
3732日前view3
全般
 
質問者が納得見た目の派手さを狙って、左スライドをピラーレスにしてしまったからです。 トヨタのアイシスのノリですね。ボディ剛性の関係で両側をピラーレススライドドアは無理があります。 初めてみると、その開放感から「おおっ!」と思うピラーレスですが、よくよく見ると助手席があるので、結局リア席に乗り込む幅に違いがありません…。 これではピラーが無いだけでなく、「意味も無い」です。
4960日前view17
全般
 
質問者が納得ODO 参考 http://yoshiya.cside2.jp/delica/delica_contents/delica_kakeashi.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC http://oshiete.goo.ne.jp/qa/381422.html
4961日前view39
全般
 
質問者が納得ダイハツのディーラー的には保証を使って交換しようが、あなたに請求しようがお金が入ります。 ダイハツのメーカーから。 だから、保証が適用できるなら積極的に保証を使います。 使えないからあなたに請求しているのです。 プラグだけに限らず車は消耗品の塊です。 エンジンオイルを筆頭に、自分で管理しなければいけない部分は多々ありますよ。 ある程度は信用してあげないと。
5356日前view164
全般
 
質問者が納得凄いですね。ちょっと計算してみましょう。往復で52キロですから、ムーヴなら1.9リットル、3.25リットルです。1日1.35リットルの違いで、値段は200円程です。 あなたの年間出勤日数は判らないけど、年間250日としたら、年間5万円浮きます。10年で50万円浮きます。20年で100万円浮きます。 ムーヴの一番安いヤツで総額130万円位かな? これに60万下取りで70万。10年でもとは取れません。 もっと言うとカタログ燃費は出ません。特にあなたのような田舎道だとアイドルストップの恩恵がないからです。ま...
4961日前view19
全般
 
質問者が納得まともな車載用のパーツなら、それなりの振動や熱、湿気などに耐えられる様な作りになっていて、耐久テストを繰り返してチェックされますが、その手のドキュン向けドレスアップパーツには、その様なことは考慮されていませんので、壊れるのが当たり前です。
3763日前view1
全般
 
質問者が納得整備士です。 今回、届いたリコールはコンピューターの書き換え&部品交換が来てるとの事ですが 今現在で燃料漏れの不具合のハガキが来ていないのであれば 交換適合車ではないので大丈夫です。 ミラの中でもすべてが交換というわけではありません。 もちろんディ-ラーなどに行った時についでに燃料のリコールは出ていませんかと聞いてみてください。 当然無料で見てくれます。 PS , 30キロ走って1.5目盛り減るのはちょっと多いですが、3ケ月前からスタンドを変えたとか 自分で入れるようになったとか? 満タン表示で...
5374日前view33
全般
 
質問者が納得ドア側を削ればいいだけです。 ドアを削らない方法なら、配線を繋いで適当に足元でも転がしておきましょう。
4961日前view95
全般
 
質問者が納得私も見に行きましたー(^O^) けど… MOVEより内装(ドリンクホルダー等)がちゃちいーと思い却下しました。細かいことなんだけど(;^_^A でも、リアシートとかすごく良いですよねー(^-^) 少々高いだけなら、頑張って自分の欲しいグレード買いましょー!!
5387日前view14
全般
 
質問者が納得現在平成22年2月登録のタントカスタムXに乗っていますが、 ●坂道をスイスイと登らない ●キシミ音がひどい ●発進時にスピードが全く出ないので躊躇する場面が多い ●揺れがひどくて高速の直線走行でも寝ている子供の頭がありえない程グラグラして早めに起きてしまう ●予想以上に燃費が悪い ●ウインカー音がゲーム音みたい ●ブレーキの効きが一定値からいきなりガツンと効く●アジャスタブルパック、サイドエアバックが標準装備では無い ●遮音性が悪い 等で後悔しています 他にも雨漏りや結露の事例も多いそうですよ
5512日前view26

この製品について質問する