ログイン
質問する
タント
x
タント エレメントの解決方法
タントの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"エレメント"
4
件の検索結果
"エレメント"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ダイハツのエンジンに詳しい方にさらに聞きたいことがあります。 エンジ...
質問者が納得
現役整備士です。 質問者様のメンテナンス状況を考えれば、スラッジの堆積はあまり考えられません。 カストロも関係ないですね。 ヘッドカバー内部が詰まり、ブローバイガスがうまく排出されないのはダイハツ車には良くあります。 オイルフィラーキャップの部分でしょうか? もしキャップの内側に付いているなら、良く見ますよ。水分と混ざってしまう位置ですし。 それがトラブルに直結した経験はありませんけどね。 エンジン自体の個体差があるのは、ダイハツに限ったことではありません。
4225日前
view
863
全般
H18年式ダイハツ・タントカスタムRS 走行距離95000km です...
質問者が納得
ブローバイガスホースが詰まる頃ですので一度外して清掃してください エンジン下の排ガス抜きです詰まるとタービンブローの原因に成ります OILはSGクラスですと1万でもOKでしょう昔ほどOILの性能は悪くありませんので・・・ 他は問題無いかと思いますが5万キロでも古くなると詰まりますので点検ください><;
4690日前
view
484
全般
初代タント(TA-L360S 多走行・ターボ車)の今後のメンテナンス...
質問者が納得
オイル交換サイクル短めで粘度上げれば? かなりエンジンフィーリング変わりますよ! 金属音が静かになりますよ! ターボ用粘度高いオイル替えてみて下さい。 違い体感できると思いますよ!
4522日前
view
1919
全般
やはり愛車の買い替え時でしょうか? 初めて知恵袋で、質問する者です...
質問者が納得
自分も似たような境遇で買い換えました。 27万キロ走った愛車をまだまだ乗ろうと思って車検に出したらラジエターからの水漏れ発覚。 そのほかにも気になってるところがあり、修理費を自分で見積もると車両の売却代金プラス修理費総額で軽自動車買えそうなくらいでした。 直してもよかったのですが、年式・走行距離からいってもどんどん修理費が嵩むのは確実と判断し売却しました。 修理費+売却代金で次に買おうと思う車の金額に近いのでしたら買い換えてもいいんじゃないでしょうか?
3504日前
view
3
1
この製品について質問する
ログイン