ムーヴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得元14年後期、RS-XXを新車から8万キロ乗ってました。 自分は特に不具合ありませんでしたが、 パワーウィンドスイッチが弱いって良く聞きます。 寒冷地で使用しています?? グリス吹いておいらて如何?
5770日前view133
全般
 
質問者が納得この場合なら、ムーヴコンテカスタムの方がいいでしょう。 車両自体は同等でも、メンテナンスで寿命が変わります。 メンテナンスをディーラーに任せるなら、良いディーラーを見つけなければいけませんが あなたの場合は、親身になってくれるディーラーがあるので有利です。 「スズキは壊れやすい。」半分本当です。 まず、走っている(売れている)台数が違います。 最終的には、あなた自身が好きな車を選んでください。 5年で30000kmも、13年で100000kmも少ないと思います。
5799日前view52
全般
 
質問者が納得電化製品には多少なりとも磁力が発生してしまいまして、その影響かと思われますが。たまにありますよ、相性が悪いのだと思います。 解決策は、TVを外すことです。どうしてもTVを使いたければ、①使う時だけシガーコードを接続する②別のものに買い換える です。 もしかしたらTVを鉄板などで覆えば改善されるかもしれません。 最近カーショップやホームセンターで売られている安価なモニターは、他機器に影響を与えるものが多いと聞いています。
4970日前view78
全般
 
質問者が納得補助金等については販売店で引かれるのでなく、申請後に国や自治体等から支払われます。 申請から返金までに半年近くかかりますが。 申請についてはディーラーで手続きを。その後の処理はそっちでやってくれます。 金額は車種だけでなくグレードや地域等により細かく違うので、こちらもディーラーで一緒に確認するのが手っ取り早くて正確です。
4974日前view41
全般
 
質問者が納得修理をしないで買取or下取りに出した方がいいと思います。おそらく、値段は変わりません。 ゴルフⅣのトラブルでフォルクスワーゲンはもう懲り懲りという感じでしょうか? 今のラインナップはトラブルが少ないですよ。私は次のクルマにポロをオススメしたいですね。安全性・デザイン共に◎、今年の末にモデルチェンジを控えているので、熟成した今が買い時だと思います。
5897日前view21
全般
 
質問者が納得ユーザー車検だと3万ちょいだったでしょ。 ディーラーだと6万~ってトコだよ。 ユーザー車検3回もしてるなら 今回はディーラー車検がオススメだね。 車が古くなってきたら安心の車検がいい。
4901日前view23
全般
 
質問者が納得他の方の回答にもありますが、フロントバンパーサイドサポートの事だと思います。 高くても4千円くらいです。同じダイハツのミラだと千二百円程度です。 修理はホットボンドや瞬間接着剤等で接着できますので、かけらがあるならラッキーかもしれません。 ただ取り付けにクリップ類は必要かもしれません。 参考までにどうぞ。
4976日前view106
全般
 
質問者が納得整備士です。 9/30日のリコールでしたら、ミッションかブレーキマスターですから、エンジンには関係ないですが、ブレーキマスターの脱着でアクセルワイヤーの取り回しを変えた可能性がありますが、2.000rpmもアイドリングがあるなら、整備士は異常な状態が解るはずですし、その状態でユーザーに車を返しする事も考えにくいですね。 もし常にその状態なら、レンタカーを用意してでも修理をするはずですがね。 朝夕のエンジンが冷えた状態で、ファーストアイドルが効いてる時だけなら、車は正常な可能性もありますね。 貴方と整備士との...
6248日前view91
全般
 
質問者が納得市販でも純正色のタッチアップペンはあります。カラーNo.がきちんと一致していれば純正品でも市販でも同じです。
4976日前view27
全般
 
質問者が納得エンジンの出来はスズキの方が上。 精度が高いので、最良のオイルを頻繁に交換しないとダメ。 ダイハツ車はトヨタ系。緩めに作ってあるのでオイルの質が悪くても 壊れないし、まぁダランダランとよく回る。 車が大好きならスズキ。足として割り切るならダイハツ。 また、ロールバンパーは違法です。 普通のバンパーに比べて接触面が狭いので、人にぶつかったときのダメージが 大きいそうです。特に子供の内臓破裂。 足回り、こんなにいじったら、ベース車両の性能なんて関係ないのでは?
6427日前view21

この製品について質問する