ムーヴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ワゴンR"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得それってただ、自分で調べるのがめんどくさいから誰か代わりに調べなさいよって解釈してもいいですか??
4442日前view50
全般
 
質問者が納得ハイブリッドならどれでもかなぁ?後は使い方、家族構成、利用目的によります。メリット、デメリットも人によってだと思うよ。
4442日前view83
全般
 
質問者が納得1、試乗して比較してください。 2、選択はユーザーの自由です。 3、壊れてから普通に見積りしてください。 何を求めているかが分からなければおすすめは無理です。
4444日前view81
全般
 
質問者が納得ひょっとしてあなたはその中古車屋さんに弱みでも握られていて その3つからえらばないと妻、子供を殺されるとかでしょうか? それなら仕方ないので、一番ノーマルに近い 14年車のムーブカスタムですかね 下取りがどんなに高かったとしても25万程度の車ですので 正直、50万ぴったりで買って、 「ああ、高い買い物したなぁ。でもこれで女房子供の命が助かる」 とおもって自分を納得させるですね 距離がまぁ、あと2年はなんとか乗れるかもしれないし 年式も、まぁ、10年超えてないし・・・ あ、やっぱり一番上のワゴンRかな...
4464日前view42
全般
 
質問者が納得スズキは懲り懲りですからムーブにします。(T_T)
4464日前view25
全般
 
質問者が納得微妙に重いって感じだと、おそらく異常ではなさそうですね。 その型のワゴンRは何度も乗る機会ありますが、ちょっと重めだなとは確かに思います。 空気圧のチェックはしました? あまり高いのはよくないですが、空気圧を適正~少しだけ高めくらいにしてみて下さい。 若干軽くなると思います。 左右で重さが違うとか、走行中でもかなり重いとか、同じ状況でも重さにバラつきがあるとかなら異常かもしれないです。 販売店の保証対象であれば相談してみましょう。
3048日前view0
全般
 
質問者が納得私は現在、H13年式ムーヴエアロダウンカスタムに乗っているのですが・・・ 個人的には新車又は中古車にかかわらず、二度とダイハツ車には乗りたくないと思っています。 この車は中古で(走行約6万キロ)購入しオイル交換等もしてあったにもかかわらず購入後二ヶ月で 高速道路走行中にエンジンブロー・・・(載せ換え代金自腹) エンジンリビルド品に載せ換えてからは調子はまずまずですが・・・ ※結局新車が買えるくらいのお金がかかってしまいました。 その後も・・・ マフラーから煤(すす)が出るし(ディーラに見てもらったが普...
5161日前view74
全般
 
質問者が納得防腐処理が甘い、これにつきるんじゃないの?金額の差って10万程度じゃなかったかな・・ 同年式の車を見比べたらダイハツのほうが明らかにさびが少ない、たいしてスズキはドアのしたとかひどい事になってない? 事実、数年前友達は新車でワゴンR買って1年でフェンダー周りに錆が浮いて激怒してましたよ、いまは新車でダイハツの車に2年乗ってますが、車の手入れはいままでと変わらず錆びてないのでなんで違うんだ?と不思議がってましたけどね まぁ、わからんよ?本当のところはね、俺はそう思うけどね
5198日前view62
全般
 
質問者が納得この場合なら、ムーヴコンテカスタムの方がいいでしょう。 車両自体は同等でも、メンテナンスで寿命が変わります。 メンテナンスをディーラーに任せるなら、良いディーラーを見つけなければいけませんが あなたの場合は、親身になってくれるディーラーがあるので有利です。 「スズキは壊れやすい。」半分本当です。 まず、走っている(売れている)台数が違います。 最終的には、あなた自身が好きな車を選んでください。 5年で30000kmも、13年で100000kmも少ないと思います。
5257日前view52
全般
 
質問者が納得作りのスズキ!見栄えのダイハツ! 窓回りその他モール類のたてつけがしっかりしてるのはスズキだと思います。 旧規格のムーブとワゴンRで今も見かけるのはワゴンRのが多いように思うのですが…と、いいつつ私はムーブに乗ってます…
5461日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する