207
x
Gizport

207 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得20代で207なら自然な感じです。 威圧感も無く、POPなイメージです。 ちなみにこれが 3008なら「おっ」て感じ。 RCZなら「おおっ!」て感じです。
4746日前view19
全般
 
質問者が納得207プレミアムの下のグレードの207スタイル(細かい装備以外は大差ないと思います)のオーナーです。 いい点 ・実際の価格より、高い車に乗っていると、周囲の人から勘違いされる。 ・長時間長距離乗っても、意外と疲れにくい。 ・寒い国?の車らしく、雪や雨でもサイドの窓が曇らない(常にエアコンの送風が窓に当たる)。 ・1.6Lしかないが、法定速度内での走行なら馬力不足は感じない。 ・街中でありふれていない。 ・可変電動パワステなので、駐車時はハンドルが軽く、高速走行時はハンドルが重くなる。 ・今のガソリン残量で...
4746日前view58
全般
 
質問者が納得プジョーの場合、部品は最低でも10年くらいは保管してあります。 未だにプジョー205などの新品部品があるくらいですから、長い物で20年くらいは保管しているでしょう。 特に交換頻度の高いフロントバンパー・フォグランプ・バンパーグリルなどは長目に保管していますよ。
4785日前view118
全般
 
質問者が納得どちらかと言えばベンツBクラスでしょうが、 息子さんも乗るならプジョー207でしょう。ベンツはおじん臭いので・・・。
4777日前view17
全般
 
質問者が納得新型ヴィッツが似せてるだけでしょう。 確かに似てます。 (kaiguri630さんへ)
4833日前view38
全般
 
質問者が納得RCZですか? そうならこの中では一番おすすめですね。あれほど洗練されたデザインの車はないですし、乗り心地も良く内装もいいです。 207はどこにでもいますし既に値崩れもしてます。また、大したエンジンでもなく重いので燃費も悪い。乗っててつまらない車でした。
4864日前view17
全般
 
質問者が納得おすすめは「ビアンカホワイト」ですね。 なかなか見かけないですしきれいな色ですよ!
4884日前view74
全般
 
質問者が納得メリット-非汎用性・デザイン・価格ではあらわせない魅力・高速時の安定性 デメリット-故障しやすい・修理費が高い・車いじりしにくい・街乗り燃費が悪い コメント:今年プジョー207購入者です。はっきり言って燃費は悪いです。おまけにハイオクオンリー・パーツの汎用性が効かない等あらゆる面で金食い虫です。しかし外車というのは燃費・金額ではあらわせない魅力があるのでそこにオカネをかけられるなら購入をオススメします。カタログ燃費に関しては国内と国外での算出査定の違いがあるので日本の燃費カタログは信憑性0です。国外の燃費...
4889日前view22
全般
 
質問者が納得私は207SW GTiに乗っています。顔は旧タイプ(フォグがナンバーの近くに有るタイプ)なのですが、何故かフォグは、NEWタイプのフォグが装着されてきたので、特殊バルブです。市販品を探していますが、いまだに規格が見つかりません。たしか3008も同じ特殊バルブです。ディーラーで旧タイプフォグを取り寄せしてもバルブのソケット形状が違うのでH11とかに加工が必要です。問題は、配線の太さで、NEWタイプはワット数が少ないので、加工してH11タイプに加工する場合は配線の太さの確認が必要になると思います。
4886日前view50
全般
 
質問者が納得キャリパーのスライドピン・ピストンシリンダーのグリス切れで動きがシブくなってるんじゃないですかね? 車種が違いますけど、自分の車も車庫から出る時だけキーキー鳴ってました。 走り出すと止まってました。 自力で調べると、スライドピンのグリス切れでしたが自分で直しました。 戻りが悪かった為、パットが片減りしてましたね。
4886日前view128

この製品について質問する