207
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得207純正デッキハーネスならばACC線あります。 207ですとACC電源はグローブボックス内部の照明から取っているので1本だけ別に配線が伸びています。 コネクタの形状が違うためポン付けは出来ないですが、ギボシで接続すれば問題なく取り付けできるはずです。
5132日前view117
全般
 
質問者が納得まず、200万円は諸費用込み、乗り出し予算なのかで車選びが変わりますね。 ちなみに、フィットは解りませんが、デミオとコルトは確か2012年にモデルチェンジする予定であったような気がします。 せっかく、新車購入してもその車の初車検時にはもう新型にモデルチェンジしてしまっている・・・と、いうことになります。(ここは気にならない方であれば問題ないですが) ですが、コルトラリーアートバージョンR程のスペックの後継モデルはでないかもしれませんし、次期モデルはタイ国生産で現行モデルよりサイズダウンするとか・・・。 バー...
5157日前view57
全般
 
質問者が納得どっちも似たようなもんでしょ。 だから外車は新車で買って保証期間で楽しんで乗り換え繰り返すひとが多いんですよ。 いつまでも所有してると維持費かさみますし、保証切れたあとは新車保証期間のようなアフターは受けられませんからね。 快適に乗りたいなら新車で。維持費気にするなら国産へ。 >補足 プジョーの中古車はそんなもんです。5年落ちで124万はなかなか強気な価格じゃないでしょうか。 5年落ち、ターボ仕様のGTでも100万切ってますよね~。 で、質問のシエロ。このグレードにはATしかないので悪評高きAL4...
4221日前view429
全般
 
質問者が納得03年の、307swに乗ってます。207、いいですよ。価格も、おいしそうになってきたし、今の、プジョーは、とてもいいですよ。 ある程度(鼻くそ程度)の、ちっせえトラブルはあるかもしれませんが、運転している時の楽しさは、何とも言えないと思います。\(^o^)/ 207は、199万だけど、そこに、プラス20万くらい出せば、swが、買えますwww *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 家族構成に合ってる車を探してください!
4392日前view187
全般
 
質問者が納得イイですねぇ! ぼくもプジョーは好きな車の一つです。 ①外国車は故障が・・と聞きますが、プジョーはどうでしょう? ●輸入車全般に言えることですが、やはり国産と比べると故障は多いです。それに修理費が高い。 ②中古も多く出ていますが、やはり新車がいいに越したことはないの? ●新車の殆どに保証がつきますので、保証期間の間に、悪いところを全部直しきる。新車のほうがいいです。 ③コンパクトボディ、車内は狭い? ●ボディーの割には、案外広いですよ。ディーラーに行って試乗しましょう。 フランス車は伝統的に椅子の作...
5264日前view17
全般
 
質問者が納得プジョー207-ECU故障 そもそも「最初の、2011年5月のECUの破損」の原因は? 完全に壊れていた、とはどのような状況でしょうか? ○ショート/漏電などによる電気的破壊? (例:メルセデスW124などでのエンジンハーネス損傷など) ○熱(エンジン熱)などによる熱暴走からの破壊? (例:RRのスマートでは実際に症例があるようです) ○オイルや冷却水に浸かりショートや腐食などによる破壊? (例:メルセデスのAT-CPUのEGSカプラーからのATF侵食) ○基盤の半田付けクラックや実装部品のパンク (例:...
4472日前view179
全般
 
質問者が納得ディーラーの認定ならとりあえず大丈夫。 あとは保証内容をしっかり確認すること、試乗すること。 ニオイ等気になるならやめること。過去の不具合についてしっかり聞くこと。 2.2万km程度の距離は気にするレベルでは無いです。 ただ、207って206より遅いです。
4496日前view120
全般
 
質問者が納得金銭的に余裕があるなら 中古の外車ですね。 欠点・・・走行距離はなくても保証などの期間が(たぶん)短い。 こだわる人ならタイヤなども外車使用になり、 (ミシェランなど)金額が高いです。 やはり、ハイオクを入れた方が良いのでガソリン代も高いです。 一度、外車に乗ってしまうと、次・・その次も外車にしたくなる。 利点・・・乗っていてもヨシ。客観的に見ていてもヨシ。 なにより中古の下取り価格が日本車より高くしてもらえます。 金銭的に余裕がないなら・・・ヴイッツですね。 利点・・・やっぱりエコカ...
4514日前view80

この製品について質問する