207
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"際"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得03年の、307swに乗ってます。207、いいですよ。価格も、おいしそうになってきたし、今の、プジョーは、とてもいいですよ。 ある程度(鼻くそ程度)の、ちっせえトラブルはあるかもしれませんが、運転している時の楽しさは、何とも言えないと思います。\(^o^)/ 207は、199万だけど、そこに、プラス20万くらい出せば、swが、買えますwww *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 家族構成に合ってる車を探してください!
4403日前view187
全般
 
質問者が納得それは誰にもわかりません。 ただ、なぜ208より207を選ぶかも良くわかりません。 208は1.4Lで燃費は207の倍ほどになります。 モデルにより最大で170kgほど軽量化されるので、自動車税も重量税も安くなり、走行性能もキビキビするでしょうし。 特にATなら208の場合確実に日本製が載って来るので、プジョーの泣き所も解消されてます。 これから値崩れが大きく始まる車を新車で買うくらいならまだ乗ってる人の少ないうちに208を買うほうがメリットあると思います。
4482日前view122
全般
 
質問者が納得207はPSAとルノー、つまりフランス独自の4ATです。 最近はPSAだけで改良加えて制御もだいぶおりこうになってますし故障リスクも少ないです。 レスポンスに優れているBMWエンジンになってからは本来のスポーティーな変速特性が愛好家に好まれてますし、山道の登りも下りも楽しく走れますよ。 207になって不満の話はあまり聞かないですね。 安心ください。
4589日前view100
全般
 
質問者が納得ATの場合8とかが限界です。 MTなら+1~2伸びます。 また、ATの故障は持病です、そこを理解の上購入をして下さい。 今度208が出ますが、207より平均110kg、最大173kgも軽量化(車重975kg)されてます。エンジンも小さく(1000と1200)なるんですが、それでも軽いこともあり207よりは速く走ります。また燃費も23以上を実現してます。 当然自動車税も重量税も安くなります。 つまりそれくらい207はムダに大きく重い車で、プジョーにとっては失敗作に当たります。 もちろん気にしないコアなフ...
4592日前view77
全般
 
質問者が納得プジョーならではのものがいろいろ出ましたので、順当に故障した という感じでした。 乗って半年ぐらいからフロント足回りからゴトゴト言い出したので、 自分でフロントスタビリンクを左右、交換しました。それで音は すっかりと無くなりました。 走行距離が6万kmを超えた車体を購入したので、少しATショックが 出ていましたけど、気にせず乗っていたらどんどんショックが大きく なったのでATFを少しずつ少しずつDIYで交換しましたが、 わずかにショックが減った程度でしたので、仕方なく半オーバーホールへ。 ショップに持...
3006日前view59
全般
 
質問者が納得たぶん取り込んでくれると思いますが、自作CD?の弊害として 曲のタイトル等が入らないと思います。 その、一曲づつ手入力で、タイトルや歌手名を入れる必要があると思います。 機種により可能かどうかわかりませんが、アルバムを普通に取り込んでから、不必要な曲を消去する方があとあと便利だと思いますが
4703日前view48
全般
 
質問者が納得308SWに乗ってます。荷物を多く積まれるならオススメです。このクラスでは最高の容量です。 2008も乗ってましたが、ミッションにクセがありますので、もう暫くすると6ATが出るので待ちですね。 3008は非常にいい車ですが、新しいモデルの噂がありますので、待ったほうがいいかもしれません。ただ、デザインはだいぶ変わるみたいです。 208は最近、大きなマイナーチェンジしましたね。荷室は期待できませんが、走りのバランスがいいです。 なので、今買うなら208か308ですかね。試乗車のアップした中古車なら結構ありま...
3170日前view24
全般
 
質問者が納得私は207SW GTiに乗っています。顔は旧タイプ(フォグがナンバーの近くに有るタイプ)なのですが、何故かフォグは、NEWタイプのフォグが装着されてきたので、特殊バルブです。市販品を探していますが、いまだに規格が見つかりません。たしか3008も同じ特殊バルブです。ディーラーで旧タイプフォグを取り寄せしてもバルブのソケット形状が違うのでH11とかに加工が必要です。問題は、配線の太さで、NEWタイプはワット数が少ないので、加工してH11タイプに加工する場合は配線の太さの確認が必要になると思います。
4896日前view50
全般
 
質問者が納得キャリパーのスライドピン・ピストンシリンダーのグリス切れで動きがシブくなってるんじゃないですかね? 車種が違いますけど、自分の車も車庫から出る時だけキーキー鳴ってました。 走り出すと止まってました。 自力で調べると、スライドピンのグリス切れでしたが自分で直しました。 戻りが悪かった為、パットが片減りしてましたね。
4897日前view128
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する