308
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得感想的には・・・ マツダの車とさほど変わらないってのが印象です・・・汗
4659日前view154
全般
 
質問者が納得ボクは206RC乗ってますが、家族がRCZ乗ってます。308、いいですよ~!!RCZが出なければ家族が買い替えずそのまま乗ってましたから。。 長崎なので坂が多い道路となりますが、11km/Lはほぼありました。家族が308シエロのインテグラルレザー(受注生産)にのっておりましたが、シートに例えればわかりやすいですが、レザーって冬は冷たく、夏は外に駐車すると熱を吸収しやすいですよね。 ノーマルシエロをおすすめします。 足回りは307より猫足がきいてます!片手でコーナーも曲がれますし、ティプトロニックでギアを落と...
4686日前view107
全般
 
質問者が納得207SWに乗っていますが、308同様ステアリングは電子制御になっていて、速度により重さが変わります。308も試乗しましたが、特に重いとは感じませんでしたよ。駐車時等の低速時はかなり軽いので片手でも余裕ですね。
4715日前view92
全般
 
質問者が納得プジョー308のフロントガラスは電波を通さないガラスになります。 ですが、ETCを取り付けるからといって純正を取り付ける必要はありません。 カー用品店で販売しているアンテナ別体のETCであれば何でも取り付け可能です。 機種で言うとパナソニックのCY-ET909KDなどオススメですね。
4805日前view168
全般
 
質問者が納得全く方向性の違う車ですが、あなたは車に何を求めているのでしょうか? 詳しい目的も分からないので、答えようがないでしょう。 「輸入車を所有している・・・という見栄が目的で予算の範囲がこのクラスだった」というならお好きなデザインを。
4861日前view59
全般
 
質問者が納得他の車種ならともかく、207CCは排気量が小さいのにかなり重いため発進は思った以上にもたつきます。ATならなお遅く、故障もあります。 自分自身207CCを買おうと試乗に行き、あまりのもたつきとドアミラーの視認性の悪さ、ギアの入りにくさとペダル位置の微妙さにやめました。 個人差があるので必ず試乗または運転席に座るくらいは最低でもした方がいいです。 ちなみにGTならもたつきも随分マシです。 デザインが好きで性能は気にしないならいいのでは? 知ってると思いますが後部座席には小さい子供しか乗れません。 そして...
4903日前view92
全般
 
質問者が納得500万円じゃRXもISも無理ですよ。オススメはスポーツカーのように乗っていて楽しくてその気になれば荷物もそこそこ積めるフォルクスワーゲンのゴルフGTIがいいと思います。GTIの上にはRと言うトップグレードもあります。
5129日前view68
全般
 
質問者が納得HIDバーナー(バルブ)の他社へ交換との事ですが、バルブをまず外します純正バルブの側面にD2R,D2S などの記載があります、記載と同じタイプのバーナーを、次にワット数 純正は35wだと思います。こちらも記載されてます同じ35W用を、後はケルビン数を選びます純正では4500K(ケルビン数)程で黄色く雨天時でも視野の妨げにならない色になってます。車検対応では6000Kまでこの色は白っぽい 後は車検の度に純正のバーナーと交換する覚悟で好みに合わせ ケルビン数を変えてみては?
5325日前view45
  1. 1

この製品について質問する