DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"どちらか"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得高倍率ズーム&マクロ機能が優れてるCX3と、フルハイビジョン動画・パノラマ&3D写真・一眼レフカメラ風の写真も撮れるWX5…ってところだと思います(*´▽`)私はWX5を使ってますが、夜景や暗い室内などはホントにブレずに、それに逆光でも綺麗に撮れます☆ダイヤル&ボタン式は操作が早く出来るのと、スイングパノラマもかなり面白い機能ですし、プレミアムこだわりオートがかなり高機能なので、カメラ任せにするだけで高画質な写真が撮れるのが魅力です♪WX5のレビューです↓http://www.ascii.jp/elem/0
5010日前view76
全般
 
質問者が納得WX5所有FinePixは、画面が大きくタッチセンサー付で操作も慣れれば早いと思いますフォーカススピードは、僅かながらFinePixが速いですズームは、どちらも5倍違いはレンズの明るさと バッテリーの持ちですね購入の決め手は、上記2点と動画がフルハイビジョンということでWX5を購入自分用じゃなく子供用にですが・・・
5008日前view35
全般
 
質問者が納得ムービーを重視ならSONYのDSC-WX5しかないと思いますが、レンズが明るいF2.0と今のIXYでも使える15秒間あけることが出来るので、三脚や置いて撮るときに10秒のセルフタイマーを併用すると夜景の建物も綺麗です。ローライトモードとレンズ性能からフラッシュなしで綺麗に撮れるのはキヤノンだと思いますが、こればっかりは主観の違いなので、なんともいえません。ただホワイトバランスの性能にはキヤノン定評があるのでIXY30の方がいいかと思います。IXYのシャープネスの評価が気になるのであれば、実はPowerSho...
5053日前view28
全般
 
質問者が納得総合的に考えれば価格を考慮してWX5をおすすめします。以下、価格です。①ソニー DSC-WX5…24250円②キヤノン S95…41615円①は多彩な機能が魅力です。スイングパノラマ、手持ち夜景、3D撮影、フルHD動画(AVCHD形式)などです。また、夜景も裏面照射CMOSにより明るいです。②は抜群の静止画画質が魅力です。マニュアル操作も多彩ですし、S90の弱点だった動画もHD動画(MOV形式)になり少しはマシになりました。ただ、S95を買うなら型落ちのS90(29252円)を買う方がお得な気がします。価格...
5030日前view24
全般
 
質問者が納得買えるのなら両方買えばいいじゃないですか。店員が止めたかも知れませんが、私は両方買えばいいと思います。10倍ズームと明るいレンズは両立しません。(両立しているコンデジがありません)その段階ですでに2つ買う理由があります。あなたの悩んでいる理由を見ると2つ買うしかないように見えますが。あるいは色あいだけならPCで調整するか。ちなみに2つと言わずに、3つでも4つでも買えばいいと思います。他にもいっぱい魅力的で個性的なカメラがあります。FinePix REAL 3D W3とかどうですか?
5043日前view36
全般
 
質問者が納得基本性能はあまり変わらない両機種なので、値段の開きがあるのはやっぱり液晶モニターの違いかな-?ってカンジです。TX9は92万ドット・タッチパネル採用・エクストラファイン液晶なのでかなり綺麗ですネ。「TruBlack」という技術で屋外でも見やすくなったみたいです☆レンズ性能でいうと、TX9は4倍ズーム、WX5は5倍ズームで、WX5は、レンズのF値2.4~(TX9はF値3.5~)で、F値が小さいとたくさん光が取り込める分、特に夜景とか室内撮りなど他、いろんなシーンで有利ですネ(*´ω`)TX9は「拡大鏡モード」...
5047日前view30
全般
 
質問者が納得wx-7のレンズ構成は色収差の補正をメインとした構成で、コストのかかる球面収差は、あきらめ状態のレンズ構成です。さらに言えば、sonyは開発メーカーではありますが、裏面cmosの取扱いに苦労している印象です。なので、個人的には、ある程度画質にこだわられる方には、sonyは決してオススメしません。カタログ上のスペックを優先される方にはオススメです。ですが、画質の好みは人それぞれですので、好みのものがベストです。ただwx-5の後継はwx-10になると思います。wx-7はwx-10の廉価版にあたると思います。イオ...
4778日前view36
  1. 1

この製品について質問する