DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Cyber-shotのTシリーズは、スタイリッシュなデザインの反面、ズーム倍率が4倍程度、マクロ撮影に強い、レンズが端にあるので指が掛かりやすい&少しカメラをかまえにくい…などがありますね(*´ω`)WシリーズはTシリーズよりもズーム倍率高め、逆にマクロ撮影が少し苦手、レンズ部分が飛び出すタイプなので衝撃を受けると故障しやすい…みたいなのはあります。夜景も含めた画質で言うと、WX5>TX9>WX7>TX7の順で綺麗な印象ですネ。デジカメの性能や値段で比較するなら、私もWX5がオススメかもです(*´ω`)WX...
4842日前view47
全般
 
質問者が納得オートショーと言っても、車が走っているわけではないですから、モードがどうこう言うような状況ではないと思います。せっかくのWX5ですから、「プレミアムおまかせオートモード」を使ってみてはいかがですか。必要に応じて、HDRなんかもやってくれますよ。
4892日前view241
全般
 
質問者が納得どの程度のミニ三脚をお探しでしょうか。100均で売っている程度のものなのか、多少重くても、しっかりしたものなのか。ブレ対策でしっかりしたものならば、スリックのミニをオススメします。http://www.slik.com/light/4906752214817.html一眼レフでも使えるしっかりしたものです。
4967日前view94
全般
 
質問者が納得単純に画質という点で比較するのであれば、挙げられた三機種のミラーレスはどれも横並びと考えて良いと思います。 質問文からレンズの買い増しも予定にないという前提でお答えします。 撮りたいものがわりと多岐にわたるので 例に挙げられていた STYLUS 1が一番カバーできる域が(画角として) 大きくまた取り回し気軽さ簡単さなどから考えても一番バランスが良いかもしれません。 (レンズ交換の手間や、センサー上のゴミが気になることもない) またSTYLUS 1は長い目でみて、もしこれから一眼レフや各社ミラーレスにステ...
3699日前view42
全般
 
質問者が納得撮影後の写真を同楽しむか?ですね。 パソコンに落としたり印刷するのならWX5、 然しカメラ付属の液晶で楽しむならTX9でしょう。 3.5インチ液晶の画素はWX5の2倍あり綺麗さではTX7と並びダントツです。私もTX5かTX7かで店で色々テストしました。
4888日前view46
全般
 
質問者が納得単純に考えるなら、画質重視のWX5ズーム重視のS8100…って感じですネ(*´ω`)私はWX5持ってて、写りに関しては文句なしです。夜景でも逆光みたいな悪条件でも綺麗に撮れます♪プレミアムおまかせオートがかなり高機能なのも使いやすくて高ポイントです。唯一というか、欠点を上げるならバッテリーの持ちの悪さと、マクロ撮影(近付いて撮る)のが苦手なところです(汗)S8100も夜景に強いですし、高倍率ズーム機の中でもバランスのいいデジカメだと思います♪同じ高倍率デジカメなら、ソニーのHX5VはS8100より夜景も綺麗...
4930日前view31
全般
 
質問者が納得パナソニックは同価格帯と言う事で、違う機種になってますが、参考になる記事があります。http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=296/前機種のWX1で、明るい屋外では発色が悪いとされてましたが、WX5は改善され、好感がもてます。WX5のプレミアムオートは、素晴らしい機能だと思います。バッテリーは予備に一個追加で購入すれば良いでしょう。
4937日前view67
全般
 
質問者が納得普通にWX5でしょ。レンズの明るさ、センサーの性能が違います。
5035日前view35
全般
 
質問者が納得携帯画面のスペックの限界な気がしますが…
4463日前view95
全般
 
質問者が納得貴方様が何を撮る目的で購入するかで決まります。高倍率の望遠(ズーム)にしろ夜景を撮る場合きれいに撮影するには三脚が必要になってきます。家族お友達やペットを撮る場合今のコンパクトデジカメは安くてもそれなりの性能があります。それなりに使用していると携帯と同じようにバッテリーがダメになってくるのと機械部分が壊れてきます。2から3年で買い替えになってきます。それほど変わらないので安い方を選びますが、同じ値段ならソニーの方です。理由はレンズがわずかですが明るいのと広角側が数値の差は本当にわずかですが、小さいからです。
4865日前view30

この製品について質問する