DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"候補"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お勧めは、ニコンD700あたりを使うと、一眼レフの本当のよさを知ることができると思います
5016日前view30
全般
 
質問者が納得Cyber-shotのTシリーズは、スタイリッシュなデザインの反面、ズーム倍率が4倍程度、マクロ撮影に強い、レンズが端にあるので指が掛かりやすい&少しカメラをかまえにくい…などがありますね(*´ω`)WシリーズはTシリーズよりもズーム倍率高め、逆にマクロ撮影が少し苦手、レンズ部分が飛び出すタイプなので衝撃を受けると故障しやすい…みたいなのはあります。夜景も含めた画質で言うと、WX5>TX9>WX7>TX7の順で綺麗な印象ですネ。デジカメの性能や値段で比較するなら、私もWX5がオススメかもです(*´ω`)WX...
4842日前view47
全般
 
質問者が納得添付写真はIXY30Sで撮影していますコンパクトカメラで背景がぼかせるのはF値の大きなレンズがついている物だと考えます。 IXY30SはF=1/2と言う大きな値のレンズを装着しているので背景がぼけやすいです。 ただし、コンパクトカメラなので限界があります。もし、背景をどうしてもぼかしたいのであれば一眼レフカメラの購入を考えて見たらと思います。IXY30レビューhttp://review.jihei.org/2010/09/canon-ixy-30s-pc1473-ixus.html一眼レフでお勧め・ボディ ...
4953日前view58
全般
 
質問者が納得単純に画質という点で比較するのであれば、挙げられた三機種のミラーレスはどれも横並びと考えて良いと思います。 質問文からレンズの買い増しも予定にないという前提でお答えします。 撮りたいものがわりと多岐にわたるので 例に挙げられていた STYLUS 1が一番カバーできる域が(画角として) 大きくまた取り回し気軽さ簡単さなどから考えても一番バランスが良いかもしれません。 (レンズ交換の手間や、センサー上のゴミが気になることもない) またSTYLUS 1は長い目でみて、もしこれから一眼レフや各社ミラーレスにステ...
3699日前view42
全般
 
質問者が納得ソニーは2~3世代前のHX5Vを使っています(現在はフジがメイン)が、文句なく手振れ補正機能、動画機能に優れています(個人的感想ですが)。店頭で触った程度ですがHX30Vも間違いなく、これらに優れているようです。しかしサイズが大きいので、普段からバッグに忍ばせておくには、持て余し気味になりそうです。初心?にもどってWX100というのはいい選択ではないでしょうか。 夜景は手持ち夜景モードがソニーに一日の長があり、かなりすぐれていると思います。 室内の薄暗い所できれいに撮れるというのは実際にやってみるとどれも...
4323日前view49
全般
 
質問者が納得・カメラには詳しくありませんが、今までの経験から一言 今の時代は、通販が発達しているのでよほどのことがない限り店舗購入では、最安値で手に入れることは難しいです。(加えて『交通費』と『時間』、『手間』を考えると、なかなか難しいです。)在庫処分、展示品等でもいいのなら多少話が変わりますが・・・見つけるのも結構大変です。保障等を一切つけずにただ安く上げたいのであれば信用のレビューの高い場所で通販を行うのが良いと思います。ただどうしても店舗で購入したい場合や実物を見てみたい場合は、ヨドバシカメラやビックカメラ等があ...
4904日前view40
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126217.K0000116198僅差。どっちもアリ。でも、軽いからWX5で良いのでは?http://www.sony.jp/cyber-shot/travel/bali/結局のところ、夜景も人物も撮影者の“腕次第”。どんなに親切なカメラでも撮影者がダメならダメな写真にしかならない。あとサイバーショットは電池が持たない。海外旅行など長期な旅には予備バッテリが必要。ボディカラーとかノイズとか味とかう...
4922日前view40
全般
 
質問者が納得50Sは発売前なので実機同士で比較出来ないですけど、50Sは光学10倍ズームでマクロ撮影にも強いみたいで、逆にWX5は、広角24mm~、画像モニターも解像度が2倍あるので綺麗で見やすいと思います。動画撮影機能も、同じフルハイビジョンでもWX5の方が、1秒間60コマで撮れるのでより綺麗ですね。私はWX5を持ってますが、確かに夜景はかなり綺麗に撮れます♪「手持ち夜景モード」というのがあるので、フラッシュなしでもかなり明るく綺麗に撮れますよ(*´▽`)ざっと見たカンジ、WX5の方がレンズ性能がより暗い場所には強い...
5023日前view45
全般
 
質問者が納得私はXacti DMX-CA8を使ってますが防水機能は良いですよ。コンパクトデジカメを買うとしたら防水は付いてた方が良いです。水の中に入る機会が無くても、ふいに雨が降ってきたとか、滝のすぐ近くで撮影って機会は結構あると思います。そのときに防水があると、そのまま気にせずに撮影し続けられます。今の商品だとXacti DMX-CA100が有ります。スペックはほぼDMX-CG110と同じです。内蔵メモリは無いですが、今はSDHCの16GBが5000円以下で買えます。動画重視だとしたらXactiは結構良いです。内蔵の...
5043日前view35
全般
 
質問者が納得鉄道撮影が無ければ、上記4機種のどれでもいいです。普通のコンデジで鉄道を撮るならばIXY31Sか32Sでしょう。予算の関係で中古ならIXY30Sです。これらは、走る鉄道がきちんと撮れます。ご参考まで。
4654日前view18

この製品について質問する