SO-02C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Xperia acro"100 件以上の検索結果
全般
 
質問者が納得起動不能は、メーカー送りのレベルだと思います。 今では、どんな些細な修理でも基盤交換が前提なので、原因を特定する事はありません。 ちなみに3万円のガラケーで基盤交換だと15000円ですから、スマホだと2万円はかかると思います。 それでも新品に買い替えるよりかは安くなると考えてよいでしょう。但し、修理不能と判断されれば、そこで終わりです。 余談ですが、スマホが普及して以来、故障や全損によるユーザー負担額が大きくなる傾向があります。 機種変更時には、有償による延長保証制度があるので、それに加入する事も大袈裟...
3717日前view305
全般
 
質問者が納得プリインストールのアプリには、削除できなかったりSDカードに移動できないものがあります。 削除可能なアプリは、質問者様がお書きの通り 「設定」 → 「アプリケーション」 → 「アプリケーションの管理」に入って、「アンインストール」をタップすれば削除できるはずです。 SDカードに移動できるアプリは、同様に 「設定」 → 「アプリケーション」 → 「アプリケーションの管理」に入って、アプリをタップしたときに 「SDカードに移動」ボタンがアクティブになっていればタップして移動できます。
4371日前view166
全般
 
質問者が納得同機種ユーザーです。 SO-02Cにイヤホンの設定はないと思います。イヤホンジャックにイヤホンを差し込んだ時点で、スピーカ出力から切り替わります。 質問内容の症状は、イヤホン自体かイヤホンジャックの不具合かと思われます。 別のイヤホンで視聴可能かどうか試してみてはどうですか?それでも聴こえなかったら本体側ジャック部分に問題があるかもしれません。修理対応ですね。 余談ですが、お使いのイヤホンが付属の試供品であれば換えたほうが良いかと思います。私は、コードが邪魔なのと音質がイマイチなのが気に入らなかった...
4376日前view140
全般
 
質問者が納得ダブルタップすると スマホの横幅に合います。
4383日前view28
全般
 
質問者が納得音源はSDカードの「raziko」と言うフォルダの中に保存されています。 ファイル名は「録音した日付+放送局.aac」と言う具合です。 基本的にaacと言うフォーマットで保存されているので、aacフォーマットの編集が出来るソフトが必要です。 スマホで行うよりもPCで行ったほうが楽だと思います。 編集ソフトは数が多いので、「aac 編集」と言うキーワードででも検索して、自分にあったものを探すのが良いかと。 補足について USBケーブルでつなぐと、PCからスマートフォンのフォルダを見ることが出来るので、それ...
4458日前view149
全般
 
質問者が納得SC-02Cとパソコンをケーブルで繋いでネット接続と言う事ですか? この場合、ドコモコネクションマネージャーは使えないのと FOMA HIGT-SPEED対応機種としてSC-02Cは認識できない様です。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/compatible_model/compatible_model.html ただしspモードを契約しているのであればバージョンアップする事で テザリングを使ってパソコンをネットに繋ぐ事は可能です...
4462日前view33
全般
 
質問者が納得質問の方の回答にはなってないのですが… 主人もXperia arc(SO-01C)に機種変したばかりなのですが、その際に一般的なTwitterアプリをダウンロードし、全て設定しましたが、更新された時の通知音が鳴りません。 着信ランプとバイブは鳴るのですが… 質問者様と全く同じ現象です。 本体自体の通知音量も設定してありますし、かなり悩みました。 以前、私がスマホにした時にもTwitterの調子が悪く、docomoのお客様サービス151に電話を掛け解決したことがあったので、 今回もかけてみました...
4399日前view30
全般
 
質問者が納得Xperia acroは使ってないのでわかりませんが、 Xperia ray,Walkman Zの経験上ですと、Media goを使わなくても、Windowsエクスプローラーで直接、microSD又は本体ストレージに音楽ファイルをコピーして問題ないです m4aというのはAACオーディオファイル のことです ただし、iTunesで購入した曲で、「保護されたAACオーディオファイル」は視聴不可です 補足 可能です 上の方はなんでしょね?(笑) まぁ心が狭い方なんでしょう 履歴を見ればわかりますね
4414日前view62
全般
 
質問者が納得よく調べておられるようですが、肝心なところが…そのビルド番号は現時点ではrootは出来ません。 root出来ないように対策されています。 Flashtoolを使ってビルドのバージョンダウンをする必要があります。 SEUSで初期化しても最新ビルドが再び入るので、違う方法を模索して下さい。 以前、Wotan Serverは無償でしかも手間が掛からなかったのですが、今は安価とはいえ有償になっています。 ビルドさえバージョンダウン出来れば、貴方はroot化出来ると思います。
4420日前view79
全般
 
質問者が納得ご質問の意図がよくわからないですが、 少なくともGoogleアカウントがないと、初期状態のXperia acro(SO-02C)に インストールされているSPモードメールアプリの更新が残念ながらできないので、 利用もできないと思います。 実際に当方のacroでGoogleアカウントを削除しようとしたら、 アカウントを必要としているアプリがあるということで削除できませんでした。 おそらく、アプリの利用にGoogleアカウントが必須なのだと思います。 その理由についてはここで聞くより、ドコモに問...
4423日前view20

この製品について質問する