LS-V530
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽鑑賞"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LS-V530-Wならばホームシアター用と音楽鑑賞用に兼用可能だと思います。音楽鑑賞のピュアオーディオ用途はフロント2本のスピーカーで低音から高音まで出力できることが重要です。CD等はステレオ音の2chのためです。アンプ側にピュアオーディオ用の2ch再生モードがあります。LS-V530-Wは低音が良く出るので音楽用途でも十分活躍してくれるはずです。ホームシアター用は低音用にサブウーファーがあるのでフロント2本のスピーカーから低音はあまり出なくてもよいという考えです。低音を出すには口径の大きなスピーカーを搭載...
5525日前view440
全般
 
質問者が納得私もFRを使っていましたが、よく出来たミニコンポでした。質問者さんの仰るように、低音が分厚く出ていました。でも、最近のドンシャリの曲を聴くには、FRのふくらんだボヨボヨの低音は、迫力が感じられますが、JAZZやクラッシックを聴くと、この低音が邪魔に感じるようになりました。その後、FRの上位機種であるCR-D1を購入したところ、締まりのない下品な低音が、グッと引き締まりました。現在は、単品コンポを組んでいますが、低音の質はさらに向上しています。A973は、安価ですが大変よく出来たプリメインアンプです。すべてに...
5667日前view78
  1. 1

この製品について質問する