DHT-M380
x
Gizport

DHT-M380 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私はパソコンのオンボードのサウンドカードから外付けの Creative Sound BLASTER X-Fi Surround 5.1に変更しました。パソコン用スピーカーもクリエイティブの5.1CHを購入して使用しています。私もスピーカーはあまり詳しくありませんが、質問者はDENONのホームシアターなので、音質はよいと思いますので、サウンドカードを変更した時は 音質の差は結構わかると思います。私は普段はイヤホンで聞いていますが、サウンドカードを変更した時は、パソコンでもこんな音質によい音が出せるのかと驚きま...
5357日前view231
全般
 
質問者が納得たぶん 音声出力の設定が 光出力では無く アナログ出力になってるだけかと(または 再生してるソフト側で ↑設定の設定になってる)OS関連の サウンド設定とは別に サウンドオンボード用の設定ツールがあると思うので それで変更+ドライバも最新のを導入するもしくは 再生してるソフト側を確認念の為 OS側のオーディオ設定も確認アンプ側で入力確認してるなら ソフト側の問題な気もしますがハード側の問題もあるので 全部確認ですね
5547日前view75
全般
 
質問者が納得赤白ケーブルでは2chでしか聞けません。M380は擬似5.1ch機能があるので赤白接続でも2chを強引に5.1chにしてくれますが、所詮擬似なので折角の地デジ5.1放送やDVD&BDの本物の5.1chの物が2ch出力になり「擬似」の5.1chで聞く感じになります。光デジタルは本物の5.1サラウンドを出力するし音質も上なので間違いなく光接続が良いですね。あと光ケーブルが長いと伝達にロスが出るので短いものと交換すると多少ズレは直るかもしれません。ちなみにM380などのサラウンドシアターで音を聞く場合はTVのボリ...
5642日前view108
全般
 
質問者が納得DHT-M380には長さ0.9mの光デジタルオーディオケーブル(角型-角型)が同梱されているので、特に買っておいたほうがよいものはないと思いますが・・・。強いて言うと、同梱されているスピーカーケーブルは3m×4本(フロント×2、センター、サブウーハー用)、10m×2本(サラウンドSP用)ですが、お部屋に設置するにあたって長さが足りないようでしたらスピーカーケーブルを何メートルか購入しておくとよいかもですね。それぐらいでしょうか・・・。
5723日前view59
全般
 
質問者が納得映像はそのままレコーダーからテレビへHDMIケーブルで接続し、音声のみAVアンプを通すようにすれば良いです。私はそのようにして使ってます。AQUOS(テレビ)の場合、入力ソースごとに音量を設定できるので、ビデオ1(HDMI)の音量をゼロにして、レコーダーを使用する時のみAVアンプを起動させて、そちらから音を出せば良いと思いますよ。AVアンプにHDMIを接続したい場合は、買い換えるしかありません。
4735日前view108
  1. 1

この製品について質問する