F-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SDカード"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得出来るか分かりませんが。今の状態でパソコンで画像が見られるなら、画像をすべてパソコンに保存します。あとは、下記の方法を試して下さい。画像の入れ方です。まず、microSDを携帯で初期化します。画像は、決められた正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)microSDの中の「PRIVATE」フォルダ→「DOCOMO」フォルダ→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければそこに「STILL」という名前のフォルダを作成します。その中に「SUDxxx」とい...
5191日前view187
全般
 
質問者が納得microSDに、フォルダー作成は出来るなり~。ただ、一度本体に保存してからSDへ移動や、直接保存すると、フォルダーは選べず、「マイピクチャに保存しました」となるので、直接指定したフォルダーには保存出来ないなり~。買う前に、ドコモショップで確認した方が分かりやすいずら~。
5495日前view34
全般
 
質問者が納得フォルダが違います。ファイル名もMMFxxx.mp4ではなく、MMFxxxx.mp4です(数字の桁が足りない)MMFILEフォルダ直下または、MMFILEフォルダ内のMUDxxxフォルダに入れて下さい。取説の213ページに書かれています。また、この部分に書かれていますが、この方法で入れた場合は、maicoSD内のマルチメディア内の「その他の動画」でのみ再生できます。やはりここに書かれていることですが、FOMA FシリーズSDユーティリティを使うと簡単に入れられます。「このページのやり方でしか出来ませんので、...
5006日前view450
全般
 
質問者が納得機種変した場合、以下の問題があります。①著作権これには、いろいろあります。基本、携帯で取得した物は同じ所有者がその携帯でのみ、利用可能つまり、機種変すると利用出来ない。②ファイル形式メーカー、機種によって、再生出来る物の種類が事なる。③ファイルの保存先、名前メーカーによって、各データの保存場所、利用するためのファイル名の決まりが異なるデータがある。つまり、画像データが存在して、ある携帯では見れるが、別の携帯では、名前が異なるため、画像として認識しない。 このような問題があります。②③については、USB通信ケ...
5093日前view26
全般
 
質問者が納得順番にいきます。◆送るデータは、お気に入り、音楽、画像、アプリ、ソフトです。このうち【アプリ、ソフト】について。・XPでは対応していても、7で非対応のものがあるので、事前に確認を。・フリーソフトなどは、移行というよりも、7側で再度インストール出来るものが多いと思います。・しかし【元々、該当するPC】(今回はXP側)でしか【利用を許可していない】という類のソフトは、ライセンスの問題もあり、移行不可です。◆7に、「Windows転送ツール」と「ファイナルパソコン引越し3.0」が。扱いやすい方で、いいと思います♪...
5203日前view151
全般
 
質問者が納得F-08AはSDオーディオに対応していませんよ・・・。Fシリーズで現在、販売されているものもすべて対応していません。USBケーブルを購入して、Windows Media Playerを利用するのが、1番安上がりです。
5468日前view33
全般
 
質問者が納得すいません、何が分からないのか分かりません。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/f_series/index5.html#p02
5215日前view286
  1. 1

この製品について質問する