F-02A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"20 - 30 件目を表示
ドコモ W-CDMA方式このたびは、「docomo STYLE series F-02A」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。F-02Aは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利...
54電話/テレビ電話着もじ着もじを利用する音声電話やテレビ電話をかける際、呼出中に相手側へメッセージを送ることで、あらかじめ用件や緊急度を伝えることができます。・着もじの詳細や対応機種については、ドコモのホームページまたは『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。・送信側は料金がかかります。受信側は料金がかかりません。◆ メッセージの編集や設定をする1m[設定/NWサービス]832着もじを操作するメッセージを登録する:1e「〈新しいメッセージ〉」e着もじを入力(10文字以内)eC・最大10件登録できます。・登録済みの着もじを選択すると修正できます。その場合、登録確認画面が表示されます。・送信メッセージ履歴から引用するときはm1を押し、引用する着もじを選択します。・1件削除するときはメッセージにカーソルを合わせて m2を、全件削除するときはm3を押し「はい」を選択します。着信時の表示を設定する〈メッセージ表示設定〉:2e1~4・「表示しない」にすると着もじを受信しません。◆ メッセージをつけて電話をかける着もじは相手の着信画面に表示されます。・送信した着もじは送信メッセージ履歴に最大10件...
50電話/テレビ電話電話/テレビ電話のかけかたテレビ電話テレビ電話機能は、ドコモのテレビ電話に対応した端末どうしで利用できます。・テレビ電話は64kbpsでのみ通信できます。・ドコモのテレビ電話は「国際標準の3GPP※1で標準化された、3G-324M※2」に準拠しています。異なる方式を利用しているテレビ電話とは接続できません。※1 3GPP(3rd Generation Partnership Project)…第3世代移動通信システム(IMT-2000)に関する共通技術仕様開発のために設置された地域標準化団体※2 3G-324M…第3世代携帯テレビ電話の国際規格◆ テレビ電話中の画面の見かた・マークの意味は次のとおりです。~ :ズーム:カメラ映像送信中 :カメラオフ画像送信中 :キャラ電中:静止画送信中 :通話保留中 :応答保留中:伝言メモ録画中 :動画メモ録画中/ :アクションモード(全体アクション/パーツアクション)/ / / :撮影モード(標準/逆光/モノトーン/セピア):ナイトモードON/ :送信画質(動き優先/画質優先):音声送受信中 :映像送受信中 :...
34ATコマンド一覧IFOMA F02A(モデム)で使用できるATコマンドです。Iパソコンや通信ソフトのフォント設定により、「¥」を入力しても「\」と表示される場合があります。IFOMA端末の電源を切らずに電池パックを取り外した場合、設定値が記録されないことがあります。上段:コマンド 下段:実行例 説 明A/ 直前に実行したコマンドを再実行します。直前の応答が「ERROR」の場合は「ERROR」を返します。A/OKAT A/、+++以外のコマンドの先頭に付けて、本一覧のコマンドを使用します。本コマンドのみで使用すると、FOMA端末がATコマンドを使用できる状態のときに「OK」を返します。ATOKATA パケット着信および64Kデータ通信の着信時に入力すると、着信処理を行います。パケット着信中には次のコマンドが入力できます。ATA184:発信者番号通知なし着信動作 ATA186:発信者番号通知あり着信動作RINGATACONNECTATD ATD*99***<cid>#:パケット通信の発信処理を行います。<cid>または***<cid>を省略すると<cid>=1になります。ATD[パラメータ] [電話番号]:6...
52電話/テレビ電話電話/テレビ電話を切り替える・発信側からのみ切り替え操作ができます。・音声電話/テレビ電話切り替え対応機種どうしでご利用いただけます。・切り替え操作を行うには、相手がテレビ電話切替機能通知を開始にしている必要があります。→P65〈例〉音声電話中にテレビ電話へ切り替える1音声電話中にIe「はい」・切り替え中は、電話を切り替える旨のガイダンスが流れます。・テレビ電話に切り替わるとスピーカーホン機能がONになります。テレビ電話中に音声電話へ切り替える:テレビ電話中にm1e「はい」・音声電話に切り替わるとスピーカーホン機能はOFFになります。✔お知らせ・切り替えには5秒程度かかります。電波状態によってはさらに時間がかかる場合があります。・音声電話とテレビ電話の通話時間に応じて、通話料金がそれぞれ加算されます。切り替え中は通話時間に含まれず、料金は加算されません。・電波状態によっては切り替えができず、電話が切れる場合があります。・キャッチホンでの音声電話中はテレビ電話に切り替えられません。・音声電話中にパケット通信を行っている場合は、パケット通信を切断してテレビ電話に切り替えます。・相手側がパケット...
38AT+CPIN="<pin>","<newpin>"PIN1/PIN2コードやPINロック解除コードの入力が必要な場合に入力します。PINロック解除コードの入力が必要な場合は、<newpin>に新しいPIN1/PIN2コードを入力します。PIN1/PIN2コードの入力が要求されているときに<newpin>を入力しても、PIN1/PIN2コードの変更はできません。AT+CPIN?:現在の要求されているコードを「+CPIN:<n>」の形式で表示n=READY:コード入力の要求なし n=SIM PIN:PIN1コード入力待ちn=SIM PIN2:PIN2コード入力待ちn=SIM PUK:PIN1ロック解除失敗によりPINロック解除コード入力待ちn=SIM PUK2:PIN2ロック解除失敗によりPINロック解除コード入力待ちAT+CPIN="0000"OKAT+CR=<n>※1接続時に「CONNECT」が表示される前に、通信の種別を表示するか設定します。n=0:表示しない(お買い上げ時) n=1: 「+CR:<serv>」の形式で通信の種別を表示serv=GPRS:パケット通信 serv=SYNC:64Kデータ通...
68電話帳FOMA端末で使用できる電話帳F-02Aでは、FOMA端末電話帳とFOMAカード電話帳が使用できます。○:可 ×:不可※1 実際に登録できる件数は、登録内容により少なくなる場合があります。※2 全角と半角が混在や半角カタカナを含む場合は10文字以内で入力します。※3 全角と半角が混在の場合は12文字以内で入力します。※4 設定できる項目は誕生日、テキストメモ、郵便番号/住所、会社名、役職名、URLです。・お客様のFOMAカードを他のFOMA端末に挿入しても、FOMAカード内の電話帳を利用できます。・FOMA端末電話帳を電話帳お預かりセンターに保存できます。保存した電話帳は、お預かりセンターに接続してFOMA端末に更新・復元できます。→P111・FOMA端末電話帳とFOMAカード電話帳の一覧は Cで切り替えられます。◆ 名前の表示■ 音声電話・テレビ電話電話帳に登録している名前と電話番号が発着信中、呼出中、音声電話中の画面に表示されます。■ iモードメール・SMS電話帳に登録している名前が受信/送信/未送信メール一覧画面、メール詳細画面に表示されます。メールを受信した際、発信元のメールアドレスと...
244おサイフケータイ/トルカおサイフケータイを使うおサイフケータイおサイフケータイは、ICカードが搭載されておりお店などの読み取り機にFOMA端末をかざすだけで支払いなどができます。さらに、通信を利用して電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認できます。また、安心してご利用いただけるよう、セキュリティ※も充実しています。おサイフケータイの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。※ おまかせロック、ICカードロックを利用できます。→P99、246・おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、おサイフケータイ対応サイト※よりおサイフケータイ対応iアプリをダウンロードし、設定を行う必要があります。※ iMenu→メニューリスト→おサイフケータイ・FOMA端末の故障により、ICカード内データ(電子マネー、ポイントなど含む)が消失、変化してしまう場合があります(修理時など、FOMA端末をお預かりする場合は、データが残った状態でお預かりすることができませんので、原則データをお客様自身で消去していただきます)。データの再発行や復元、一時的なお預かりや移し替えなどのサポートは...
123メール※2 映像のある動画/iモーションは、受信側の端末や機器によっては連続静止画に変換されて表示される場合があります。2Mバイト対応機種以外のiモード端末に送信する場合は、共通再生モードで撮影した動画をおすすめします。→P189受信側が2Mバイト対応機種以外のiモード端末の場合、動画/iモーションはiモーションメールセンターに保存され、iモーション閲覧用URLが記載されたiモードメールを受信します。サウンドレコーダーやボイス録音で録音した音声は、音声のみの動画/iモーションとして添付されます。なお、movaサービスのiモード端末では受信できません。※3 再生制限が設定されていないファイルでも添付できない場合があります。※4 受信側がトルカ対応機種の場合でも、機種によってはトルカ(詳細)を受信できない場合があります。1メール作成画面で添付ファイル欄を選択e添付するファイルを選択メール作成画面の添付ファイル欄に選択したファイルが表示されます。・microSDカードを取り付けている場合は、添付元を「本体」「microSD」から選択する画面が表示されます。画像(「aイメージ」)を選択したとき・横縦(縦横)のサ...
116メールiモードメールiモードを契約するだけで、iモード端末間はもちろん、インターネットを経由してe-mailでのやりとりができます。テキスト本文に加えて、合計2Mバイト以内のファイル(写真や動画ファイルなど)を10個まで添付することができます。また、デコメールにも対応しており、メール本文の文字の色や大きさ、背景色を変えられるほか、デコメ絵文字も使えて、簡単に表現力豊かなメールを送ることができます。・iモードメールの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。iモードメール/デコメールを作成する新規メールiモードメールを作成して送信する1a(1秒以上)2宛先欄を選択3入力方法を選択e宛先を入力メール送受信履歴から入力する:「メール送信履歴」または「メール受信履歴」eメール送受信履歴を選択電話帳から入力する:「電話帳参照」e電話帳検索e電話帳を選択メールグループから入力する:「メールグループ」eメールグループを選択直接入力する:「直接入力」e宛先を入力(半角50文字以内)・iモード端末に送信する場合は、「@docomo.ne.jp」は省略できます。4題名欄を選択e題名...

この製品について質問する