F905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"20 - 30 件目を表示
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F905iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。F905iの主な特徴iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(画像、トルカ、PDFなど)を添付することができます。→P175また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入することができます。→P171メガiアプリ、直感ゲームiアプリをサイトからダウンロードすると、ゲームを楽しんだり、自動的に株価や天気情報などを更新させたりできるようになります。大容量のメガiアプリ対応なので、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。また、FOMA端...
18かんたん検索/目次/注意事項- アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。・ 端子は時々乾いた綿棒で清掃してください。- 端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れることがあります。また、充電不十分の原因となりますので、汚れたときは、端子を乾いた布、綿棒などで拭いてください。・ エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。- 急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。・ FOMA端末や電池パックなどに無理な力がかからないように使用してください。- 多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基板、電池パックなどの破損、故障の原因となります。また、外部接続機器を外部接続端子やイヤホンマイク端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。・ FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む)、卓上ホルダに添付されている個別の取扱説明書をよくお読みください。・ ディスプレイは金属などで擦ったり引っかいたりしないでください。- 傷つくことがあり、故障、破損の原因となります...
29■ 登録済みの接続先(APN)を削除するとき削除する接続先(APN)を選択して[削除]をクリック→[OK]をクリック・番号(cid)の1と3に登録されている接続先(APN)は削除できません。削除を実行してFOMA端末に設定を書き込んだ場合でも、実際には削除されず元の設定に戻ります。■ ファイルへ保存するとき「ファイル」をクリック→「名前を付けて保存」または「上書き保存」をクリック・FOMA端末に登録された接続先(APN)設定のバックアップを取ったり、編集中の接続先(APN)設定を保存するときに利用します。■ ファイルから読み込むとき「ファイル」をクリック→「開く」をクリック・パソコンに保存された接続先(APN)設定を再編集したり、FOMA端末に書き込みをしたりするときに利用します。■ FOMA端末から接続先(APN)情報を読み込むとき「ファイル」をクリック→「FOMA端末から設定を取得」をクリック・FOMA端末に手動でアクセスし、登録された接続先(APN)設定を読み込みます。■ FOMA端末に接続先(APN)情報を書き込むとき[FOMA端末へ設定を書き込む]をクリック→[はい]をクリック・表示されている接...
37ご使用前の確認・連続待受時間はF905iを閉じて電波を正常に受信できる状態での目安です。なお、電池パックの充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かない、または弱い)などにより、通話や通信、待受の時間が約半分程度になったり、ワンセグ視聴時間が短くなる場合があります。iモード通信を行うと通話や通信、待受の時間は短くなります。また、通話やiモード通信をしなくても、プッシュトーク通信、iモードメールの作成、ダウンロードしたiアプリの起動やiアプリ待受画面設定、データ通信、マルチアクセスの実行、カメラの使用、動画/iモーションの再生、Music&Videoチャネルの番組の取得や再生、ミュージックプレーヤーでの曲の再生、ワンセグの視聴や録画などを行うと、通話や通信、待受の時間は短くなります。❖電池パックの寿命について・電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で使える時間が次第に短くなっていきます。・1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。また、電池パックの使用条件により、寿命が近づく...
38ご使用前の確認■ACアダプタまたはDCアダプタで充電するaFOMA端末の外部接続端子の端子キャップを開き(a)、コネクタを矢印の表記面を上にして水平に差し込む(b)bACアダプタの場合は、電源プラグを起こし、AC100Vコンセントへ差し込むDCアダプタの場合はシガーライタプラグを車のシガーライタソケットへ差し込むc充電が終わったら、ACアダプタの場合は電源プラグをコンセントから、DCアダプタの場合はシガーライタプラグをシガーライタソケットから抜き、コネクタの両側のリリースボタンを押しながら、FOMA端末から水平に引き抜く✔お知らせ・ACアダプタやDCアダプタのコネクタを抜き差しする際は、コネクタ部分に無理な力がかからないようゆっくり確実に行ってください。取り外すときは、必ずリリースボタンを押しながら水平に引き抜いてください。無理に引き抜こうとすると故障の原因となります。・FOMA端末を使用しないときや車から離れるときは、DCアダプタのシガーライタプラグをシガーライタソケットから外し、FOMA端末からDCアダプタのコネクタを抜いてください。・DCアダプタのヒューズ(2A)は消耗品です。交換するときは、お近く...
283データ表示/編集/管理動作設定画像の動作条件を設定する・お買い上げ時は小さい画像の拡大とスライドショーのランダム表示が「なし」、スライドショーの切替え速度が「普通」、それ以外の項目は「あり」に設定されています。1me[データBOX]e1eme5e各項目を設定ep一覧の画像表示: 画像一覧でサムネイル表示にするかどうかを設定します。タイトル表示:画像表示画面で表示名を表示するかどうかを設定します。番号表示:画像表示画面でフォルダ内またはアルバム内での件数と総件数を表示するかどうかを設定します。コメント表示:画像表示画面でコメントを表示するかどうかを設定します。小さい画像の拡大:画像の縦横比を保持したまま表示領域いっぱいに拡大表示するかどうかを設定します。大きい画像の縮小:画像の縦横比を保持したまま表示領域に合わせて縮小表示するかどうかを設定します。効果音再生:画像に設定されている効果音を再生するかどうかを設定します。「あり」に設定しても、スライドショーでは再生されません。全画面時の自動スクロール:全画面表示で、静止画が画面に表示しきれない大きさの場合、自動的にスクロールするかどうかを設定します。スライドシ...
290データ表示/編集/管理メロディを使いこなすメロディを再生する・FOMA端末では、SMF形式やMFi形式のメロディを再生できます。1me[データBOX]e5eフォルダを選択・フォルダの内容は次のとおりです。iモード:サイトやメールから取得したメロディプリインストール:お買い上げ時に登録されている着信音用メロディ→P411メール添付メロディ:お買い上げ時に登録されているメール添付用メロディ→P411データ交換:バーコードリーダーで読み取ったメロディ、microSDメモリーカードや外部機器から取り込んだメロディマイアルバム:他のフォルダから移動したメロディ・アルバムを作成すると表示されます。→P302iモードで探す→P283microSDメモリーカードのメロディ一覧に切り替える:フォルダ一覧でt2メロディにカーソルを合わせるカーソル位置のメロディの表示名と詳細を示すマークが表示されます。a取得元/ :プリインストール、メール添付メロディ/3Dサウンド対応/ :iモード/3Dサウンド対応/ :データ交換/3Dサウンド対応bファイルの種類:MFi:FOMAカード動作制限機能が設定されているMFi:SMF:FOMA...
146カメラURLをブックマークに登録する:aURLにカーソルを合わせて me33・「ブックマーク登録」を選択しても登録できます。b登録先フォルダを選択以降の操作→P153「ブックマークに登録する」操作2・「ブックマーク登録」を選択した場合は、サイト名がタイトルとして入力されています。iアプリを起動する:「iアプリ起動」音声電話、テレビ電話、プッシュトークをかける:電話番号を選択e発信オプションの発信方法欄から選択eme「はい」条件を設定して電話をかける→P51SMSを送信する: 電話番号を選択e発信オプションの発信方法欄からSMSを選択eme「はい」eSMSを作成して送信静止画ファイルを保存する:静止画ファイルを選択e「保存」以降の操作→P157「画像をダウンロードする」操作2以降・ただし、保存先はマイピクチャの「デコメピクチャ」「データ交換」どちらかのフォルダから選択します。・「表示」を選択すると、静止画ファイルが表示されます。メロディデータを保存する:メロディデータを選択e「保存」以降の操作→P157「メロディをダウンロードする」操作3・ただし、保存先はメロディの「データ交換」フォルダになります。・「再...
443付録/外部機器連携/困ったときには443◆すぐにソフトウェアを更新する〈即時更新〉・サーバが混み合っていて、即時更新ができない場合があります。1ソフトウェア更新画面で「今すぐ更新」e約5秒後に自動的にダウンロード開始gを押すと、すぐにダウンロードを開始します。ダウンロード中は、ランプが点滅します。・ダウンロードを中止するときはgを押します。サーバが混み合っているとき:・「予約」を選択して更新日時を予約してください。→P4432ダウンロード終了後、約5秒後に自動的に書き換え開始gを押すと、すぐに書き換えを開始します。書き換え中はランプが点滅します。また、すべてのキー操作が無効となり、更新を中止することもできません。3書き換え終了後、自動的に再起動eg・「電池がありません。操作を終了して、充電するか充電済みの電池と交換してください」と表示された場合は、充電するか充電済みの電池パックと交換してください。◆日時を予約してソフトウェアを更新する〈予約更新〉ダウンロードに時間がかかる場合やサーバが混み合っている場合には、あらかじめソフトウェア更新を起動する日時をサーバと通信して設定しておきます。〈例〉表示されている...
278データ表示/編集/管理画像を使いこなす画像を表示する・FOMA端末では、静止画(JPEGまたはGIF形式の画像)やアニメーション(GIFアニメーション、Flash画像)、パラパラマンガを表示できます。ただし、横縦(縦横)のサイズが864×480より大きいGIF形式の画像やGIFアニメーション、1728×2304より大きいJPEG形式の画像は表示できません。1me[データBOX]e1eフォルダを選択・フォルダの内容は次のとおりです。カメラ:カメラで撮影した画像、動画/iモーションやPDFデータから切り出した画像iモード:サイトやホームページ、メール、iアプリから取得した画像、ミュージックプレーヤーで保存した画像デコメピクチャ:お買い上げ時に登録されている画像、サイトやメールから取得した画像、バーコードリーダーで読み取った画像デコメ絵文字:お買い上げ時に登録されている画像、サイトなどから取得したデコメ絵文字・デコメ絵文字の規格(画像サイズが20×20、ファイルサイズが90Kバイト以内、メール添付やFOMA端末外への出力可、JPEGまたはGIF形式)に該当する画像を取得したときは、直接このフォルダに保存されま...

この製品について質問する