Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

ドコモのF905iのケータイを使っています。2008年1月に購入して...

ドコモのF905iのケータイを使っています。2008年1月に購入して約1年後に電源がいきなり切れるという不具合がありました、その半年後にはボタンが反応しにくくなりました。ついこのあいだ分割での支払いも完済となり、もう端末にたいしてのお金もかからなくなったのでドコモの加入している保険?のようなものを使い交換をお願いしましたが、そのときの担当者に電話ごしに言われた言葉が「故障が発覚してから1ヶ月以内に連絡しなければ保険の対象にならない」ということでした。私は購入時にそんな説明受けていませんでしたし、そのことを知って知っていれば故障した際に直ぐにでも連絡していたと思います。しかも更には購入時、ドコモの保険に入っていれば5000円払えば『新品』と交換してもらえると言われていたのに、新品と交換ではなく、先ほど問い合わせたところ、あくまでもリサイクルでかきあつめで作った中古品の綺麗な物との交換のように言われました。そんな中古品を交換してもらうために毎月保険を掛けてきたのかと思うと馬鹿馬鹿しくなり、そのことを知っていたら毎月微々たるお金でも、掛け金なんか2年間もかけてこなかったです。それにドコモ側も強気な態度で謝罪も無し。2人の店員と話しましたが上から目線な態度。最新の機種に変えろなんて言ってないのに責任者に変わられて、最新機種になんて変えられません!!!!なんて、こちらが悪いような言い方しかしないし。とにかくドコモは今回に関しては購入時の説明も足りないと思ったし、そのくせ開き直りだし、今回の店員がたまたま悪かっただけなのか、なんだか納得いきませんでした。10年越えでドコモを愛用してきましたがなんだか残念でソフトバンクかauへの変更も考えています。あと、交換の際、在庫のない機種に限っては新しい機種になりますなんて‥そりゃ在庫なくて少しでも新しい機種に変えてくれよ!!!というのが本音です。私の友人はほとんどの人が端末使用1年目くらいでの故障の際、元の端末よりもはるかに新しいものとの交換をしてもらい満足していました。なのに私は端末を2年も使い、保険使い4200円支払って、また中古美品2年前の同じ機種を使う‥なんだか不公平、騙されたという気持ちでいっぱいになりました。こんなことって普通なんでしょうか・・・。愚痴というか報告ですが長々と失礼いたしました。
Yahoo!知恵袋 5228日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
気持ちも解りますが携帯保証サービスとはそうゆうものですよ!今2年払いで買い方も変わりその支払いの中紛失や水没故障などをされてまた6万出して代わりの機種を買うより保険使えて5250円で見た目新品がくるのでいいのではないのでしょうか?保険は人間のヤツと同じ感覚です!中身の基盤など一般の人は触れませんし普通の新品携帯でも人の手で組立ますので変わらないと思います!それが嫌ならまた新機種を買えば宜しいかと思いますよ!905、906は少ないみたいですのでF-01aが提案されるかもしれませんがその時の在庫しだいになります。
Yahoo!知恵袋 5227日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得F905iには歩数計の機能は搭載されていませんよ。 F905iよりも前の時期に発売された機種で歩数計が付いてるのは、らくらくホンシリーズくらいだと思います。
3924日前view41
全般
108
Views
質問者が納得スマホ用のmicroSDなんてありませんよ。 汎用なので問題なく使えます。 microSDは2GBまでです。 それ以上の容量を希望でしたらmicroSDHCカードもあります。 32GBまで対応しています。
4458日前view108
全般
137
Views
質問者が納得>1. メールのフォルダへの自動振り分け 下記のURLが参考になるかと SPモードメール フォルダ振り分け http://someya.tv/xperia/200/manual33.php >2. i-menu(特に、マイメニューに登録したサイトはどうなってしまうのか) 基本的にスマートフォンに対応していない場合は自動的にマイメニューから削除されます。 対応非対応についてはそのサイトで確認するしかありません。 対応しているものは自動的に移行されます。 また、iメニューは「dメニュー」というものに変...
4481日前view137
全般
94
Views
質問者が納得FOMAカードがさされていなければ通信ができませんから、利用規約が出たところで問題はありません。
4491日前view94
全般
113
Views
質問者が納得通話とメールがメインならガラケーで十分。ドコモのSPモードは急速なスマホ普及のせいでミソクソ状態です。私が感じたデメリットを片っ端から書きますがスマホが使用用途に合うかどうかを考えて検討されては?・大事な電話ができなくなる場合がある。(無反応。フリーズ)・メールは消えるし、間違って送信されるし、遅延は当たり前だし…・標準ではグループ分けすらできない電話帳。・伝言メモ機能ないので、不在着信しか残らない。
4538日前view113

取扱説明書・マニュアル

17871view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf
529 ページ26.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A