F905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"20 - 30 件目を表示
FOMA F905iBizは、FOMA F905iをベースとしていますが、高い安全性を確保するためにいくつかの機能が制限されています。本紙では、『FOMA F905i取扱説明書』の章ごとに、FOMA F905iBizでは制限されている機能について説明します。・『FOMA F905i取扱説明書』に記載されている機種名「F905i」は「F905iBiz」と読み替えてください。・F905iBizには、最初から使用が制限されている機能と、遠隔操作によって制限がかかる機能があります。FOMA F905iBizの使用者が、遠隔操作によってロックされた機能の制限を解除することはできません。・『FOMA F905i取扱説明書』に記載されているマーク(アイコン)には、機能が制限されているためにF905iBizでは表示されないものがあります。・FOMA F905iBizで制限されている機能に関するご質問は、システム管理者へお問い合わせください。表記例 意 味『FOMA F905i取扱説明書』の章タイトルを示しています。『FOMA F905i取扱説明書』の章全体に機能制限がかかっていることを示しています。『FOMA F905i取...
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS 方式このたびは、「FOMA F905i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F905iは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により...
PARTその他の便利な機能● お買い上げ時、スイング設定の待受画面表示中(右・左)には機能が設定されていません。また、 「ワンセグ」「ミュージック」「Music&Video チャネル」 「ビデオ」は選択できません。さらに、遠隔操作によってカメラ機能が制限されているときには、「静止画撮影」「動画撮影」「バーコードリーダー」も選択できません。→P348PART文字入力●「区点コード一覧」は、ドコモのホームページからダウンロードすることができます。F905i用PDF版「区点コード一覧」をダウンロードしてご利用ください。→P367・「FOMA F905i取扱説明書(PDFファイル) 」ダウンロードhttp://www.nttdocomo.co.jp/suppor t/trouble/manual/download/inde x.htmlPARTネットワークサービス● 2in1の機能は利用できません。2in1を契約したFOMAカードを挿入しても、Bナンバーからの発信やメール送信はできません。→P377~379ALLパソコン接続● パソコンとUSB接続したデータ通信には対応していません。PART付録/外部機器連携/困った...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F905iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。F905iの主な特徴iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(画像、トルカ、PDFなど)を添付することができます。→P175また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入することができます。→P171メガiアプリ、直感ゲームiアプリをサイトからダウンロードすると、ゲームを楽しんだり、自動的に株価や天気情報などを更新させたりできるようになります。大容量のメガiアプリ対応なので、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。また、FOMA端...
15かんたん検索/目次/注意事項着信音が鳴っているときや、FOMA端末でメロディを再生しているときなどは、スピーカーに耳を近づけないでください。難聴になる可能性があります。自動車内で使用した場合、車種によっては、まれに車載電子機器に影響を与える場合があります。安全走行を損なう恐れがありますので、その場合は使用しないでください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。下記の箇所に金属を使用しています。FOMA端末を開閉する際は、指やストラップなどを挟まないようご注意ください。けがなどの事故や破損の原因となります。ワンセグを視聴するときは、十分明るい場所で、画面からある程度の距離を空けてご使用ください。視力低下につながる可能性があります。◆電池パックの取り扱いについて■ 電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。危険端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスなどと一緒に持ち運んだり、保管したりしないでください。電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原...
45電話/テレビ電話✔お知らせ〈音声電話・テレビ電話共通〉・nまたはtを押した後に電話番号を入力しても電話をかけられます。その場合、電話番号を入力した後、約5秒後に電話がかかります。・相手が話し中のときは「ツーツー」という話中音が聞こえます。fを押していったん発信を終了し、しばらくたってからおかけ直しください。・2in1がONでデュアルモードのときは、発信番号選択画面が表示されます。「Aナンバー」または「Bナンバー」を選択します。・番号通知お願いガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知する設定にしてからおかけ直しください。〈テレビ電話のみ〉・カメラ映像の代わりに代替画像を送信しても、通信料金は音声通話料ではなくデジタル通信料になります。・テレビ電話がかからなかったときは、画面に次のメッセージが表示され待受画面に戻ります。なお、通話する相手の電話機種別やネットワークサービスのご利用の有無により、実際の相手の状況とメッセージの表示が異なる場合があります。※ 相手の端末によっては、パケット通信中の場合にも表示されることがあります。・音声自動再発信が「ON」のときに着もじを付加してテレビ電話を発信した場合は、再発...
46電話/テレビ電話◆はっきりボイス/ゆっくりボイスを利用する❖はっきりボイスを切り替える音声電話中に周囲の騒音レベルを測定し、一定レベルを超えて騒音が大きくなった場合に、自動で相手の声を強調し聞き取りやすくします。また、相手や自分の声が小さいときにも自動で音量を大きくします。・お買い上げ時は、「ON」に設定されています。・スピーカーホン機能利用中や海外のGSM/GPRSネットワークでは動作しません。・通話終了後も設定内容は保持されます。・本機能は受話音量を調整するためのものではありません。相手の声の音量は、受話音量で調整してください。1音声電話中にme7はっきりボイスをONにすると、 が表示されます。ONでも動作しないときはグレーで表示されます。❖ゆっくりボイスを切り替える音声電話中に、無音区間を利用して相手の話す声がゆっくり聞こえるように調節し、聞き取りやすくします。相手が区切りのない話しかたをしたときなどは通常の速度で聞こえます。・お買い上げ時は、「OFF」に設定されています。・ゆっくりボイスをONにすると、相手の声質、音楽や時報などが変化する場合があります。その場合はOFFにしてください。・海外のGS...
49電話/テレビ電話✔お知らせ・会社などでダイヤルインを利用している相手から着信した場合、相手のダイヤルイン番号と異なった番号が表示される場合があります(ダイヤルインとは、1本の回線で着信用の電話番号を複数持てるサービスです)。・通話中に音声電話とテレビ電話を切り替えた場合、着信履歴には着信時の種別(音声電話またはテレビ電話)が記録されます。・呼出動作開始時間設定で設定した呼出開始時間内の不在着信も含め、すべての着信履歴を表示する場合は、着信履歴一覧でm81を押します。元の着信履歴に戻す場合は、m82を押します。・着信履歴一覧でm9を押すと、不在着信の件数を表示できます。2in1がONでデュアルモードのときは、AナンバーとBナンバーの件数も表示されます。・音声電話中にhを押すと、リダイヤル/着信履歴が表示されます。◆リダイヤル/着信履歴を削除する〈リダイヤル/着信履歴削除〉〈例〉1件削除する1r(リダイヤル)またはl(着信履歴)e相手にカーソルを合わせてme51複数削除する:r(リダイヤル)またはl(着信履歴)eme52e相手を選択ep全件削除する:r(リダイヤル)またはl(着信履歴)eme53e認証操作2「...
47ATコマンド一覧IFOMA F905i(モデム)で使用できるATコマンドです。Iパソコンや通信ソフトのフォント設定により、「¥」を入力しても「\」と表示される場合があります。IFOMA端末の電源を切らずに電池パックを取り外した場合、設定値が記録されないことがあります。上段:コマンド 下段:実行例 説 明A/ 直前に実行したコマンドを再実行します。直前の応答が「ERROR」の場合は「ERROR」を返します。A/OKAT A/、+++以外のコマンドの先頭に付けて、本一覧のコマンドを使用します。本コマンドのみで使用すると、FOMA端末がATコマンドを使用できる状態のときに「OK」を返します。ATOKATA パケット着信および64Kデータ通信の着信時に入力すると、着信処理を行います。パケット着信中には次のコマンドが入力できます。ATA184:発信者番号通知なし着信動作 ATA186:発信者番号通知あり着信動作RINGATACONNECTATD ATD*99***<cid>#:パケット通信の発信処理を行います。<cid>または***<cid>を省略すると<cid>=1になります。ATD[パラメータ] [電話番号]:...
68プッシュトークプッシュトークとはプッシュトークキー(P)を押してプッシュトーク電話帳を呼び出し、相手を選んで再びPを押すだけのかんたん操作で、複数の人(自分を含めて最大5人)と通信することができます。Pを押す(発言する)ごとにプッシュトーク通信料が課金されます。・プッシュトークの詳細や対応機種については、ドコモのホームページまたは『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。❖プッシュトークプラス自分も含め最大20人までとプッシュトーク通信ができるサービスです。ネットワーク上の共有電話帳を利用したり、メンバーの状態を確認できたりするなど、より便利にプッシュトークをご利用いただけます。プッシュトークプラスをご利用いただくには別途ご契約が必要です。※ 操作方法などの詳細については、お申し込み時にお渡しするご案内をご覧ください。◆通信中画面の見かたa発言者欄表示なし:発言権が空き状態電話番号/名前※1/「非通知」/ (発言者が特定できなかった場合):メンバーが発言権を保持している「自分」:自分が発言しているbグループマーク、グループ名グループ発信した発信者の画面にのみ表示c参加メンバーリストの...

この製品について質問する