F-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"防水"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得欠点はワンセグの受信能力が悪い、写真の解像度が悪い(処理のエンジンがダメ)防水携帯なので正しい使い方しないと水没や浸水する事がある(うら蓋とか充電のパッキンが劣化・変形するので定期的にメンテが必要)電池消耗は高性能なモデルなので1日持てば十分でしょ。良い点はセキュリティがすぐれている・・・・。12Mのデジカメ搭載で最先端(内容は普通ですが)http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/05/news041.html
5227日前view15
全般
 
質問者が納得多分、修理扱いです。ケータイ補償お届けサービスの場合、郵送での扱いになるため、1~2日のようです。1回あたり、5.250円がかかります。多分、東京からの発送だと思うので、地方により上記の日数で届くかはわかりません。まずは、ドコモショップに行ってください。
4971日前view30
全般
 
質問者が納得そんなに難しくは無いはずですよ。まずは端末とPCのBluetoothをONにしたら、とりあえず端末で周辺機器検索をすればVaioが検索にかかると思います。そうしたらVaioを選択すればF-01BとVaioとのペアリング(4桁の暗証番号による登録)が促されると思います。そしてペアリングが済んだら、今度は送りたい画像ファイルを開いてメニューから「Bluetooth送信」を選択するだけです。再び暗証番号による送受信の確認が促され、それが終了すればファイル転送が始まります。(具体的なやり方は取扱説明書などを参考にし...
5261日前view21
全般
 
質問者が納得こればかりはあなたの好みによるため、なんとも言えません。P使用者としてPについてのみ回答させて頂きます。私は長年スライド携帯を使ってきたため、携帯を開くのが手間と感じるようになったため、スライドのほうが使いやすいと感じます。パカパカ→スライドにしたときは使いにくく感じましたが、結局は慣れと好みだと思います。傷つきやすいと言う人も言いますが・・・保護シートも貼らずに使っていましたが、画面に傷という傷はついていませんし、かなり綺麗でした。元々綺麗好きで丁寧に扱うためだとは思いますが、粗末にする人はどちらにしても...
5214日前view16
全般
 
質問者が納得防水は正直予備電池とかの交換が面倒!また充電時にケーブル直つなぎを多くするとカバー部が緩んで防水の性能が落ちてしまい問題が出てきます。また防水型のワンセグはやはり通常型より密閉度があるので少し落ちます。ですがFのセキュリティーの考え方は私は好きですねー(かくなる私はF03Bです。)SH01Bは今人気ありますね。ショップなどでは売り切れも結構多いです。SHは元々902や903などから人気は高いですね。アクオス型の横向携帯も結構使い勝手良かったです。(01Bは違いますけど)私としては使い勝手上防水は必須ですが、...
5220日前view13
全般
 
質問者が納得差し込みのカバーや本体が変形していなければ、方法などなくきちんと閉まるはずです。充電などで開閉が多いのでしたら、一見わからない程度でも変形しているのではないかと思います。もともと密閉する様に作られていますし、多少の変形でも影響しやすいのかと。無料で交換出来る場所なので、一度ショップで新しいカバーに交換して貰ってみてはいかがですか?またF-01Bは購入時に卓上ホルダが付属していますから、充電時には利用するといいと思います。カバーがきちんと閉まらないと、せっかくの防水も意味が有りませんよ。
5040日前view32
全般
 
質問者が納得私も閉まりません><仕方が無いと考えるしかないですが防水しなくちゃいけない状況があるならドコモへ行って直してもらえます。ゴムって温度で大きさ変わるんでしたっけ?私は買った当初(2月)の時は、朝起きたときほぼ閉まりました。しかし、今暑くなってほぼ閉まりません。
5083日前view34
全般
 
質問者が納得F-01Bの取り扱い説明書の20ページにこのような記載があります・お風呂場で使用できます。湯船には浸けないでください。また、お湯の中で使用しないでください。故障の原因となります。残念ながら湯船に一度落としたのならばユーザー責任で有償修理は仕方がないと思われます店員さんに「うまくごまかされひたすら有償交換をすすめられました」というのは「説明書に書いてあるのに湯船に浸けた貴方に落ち度があります」などのキツイ言い方を避けて柔らかい表現に留めたのではないでしょうかでもあなたの気持ちもわかります「20ミリの雨の中で使...
5258日前view22
全般
 
質問者が納得それは自己責任です。風呂で使うには考えた方がいいです。確かに防水ではありますがあなたがどこかのキャップを開けたまんま(しっかり締めても隙間があいている可能性はあります。)やっていたとしか考えられません。それか、初期不良で水が入ってしまったかです。当方はF706iを使っていますが、落としてキズだらけになったときに雨の中で使ったら水没しました。ちなみに、私は携帯補償サービスに入っていまして助かったのですが。とりあえず水ぬれ反応シールが赤くなっていたら(ピンク)5000円での修理だと思っていたほうがいいです。
5270日前view9
全般
 
質問者が納得実際に機種を見て見ないとわかりませんが、落下による故障か、リアカバーが外れたときに内部に水が入ってしまったことによる故障だと思いますので無償での修理は無理だと思います。防水携帯といっても、リアカバーが外れていたらただの携帯ですので・・・・。ちなみに、ケータイ補償お届けサービスは5250円で同じ機種(リフレッシュ品)と交換できるサービスです。詳しくはこちらを読まれてください。http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/...
5308日前view21

この製品について質問する