iPhone 4
x
Gizport

iPhone 4 SIMカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SIMカード"10 - 20 件目を表示
目次8 第 1 章: iPhone 各部の説明8 iPhone の概要9 アクセサリ10 マルチタッチ画面10 ボタン12 ステータスアイコン14 第 2 章: お使いになる前に14 SIM カードを装着する14 iPhone を設定してアクティベートする15 iPhone をコンピュータに接続する15 Wi-Fi に接続する16 インターネットに接続する16 メールやその他のアカウントを設定する16 Apple ID17 iOS デバイス上のコンテンツを管理する17 iCloud18 「iTunes」と同期する19 日付と時刻19 言語環境設定20 iPhone の名前20 iPhone 上でユーザガイドを見る21 第 3 章: 基本21 App を使用する23 iPhone をカスタマイズする24 テキストを入力する26 音声入力する27 音声コントロール28 検索する29 コントロールセンター29 通知と通知センター31 サウンドと消音31 おやすみモード31 AirDrop、iCloud やその他の共有方法32 ファイルを転送する32 インターネット共有33 AirPla...
1 8iPhone の概要このガイドでは、iOS 7 と、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPhone 5c、および iPhone 5s の機能について説明します。iPhone 5sレシーバー/前面側マイクヘッドセットコネクタ着信/サイレントスイッチFaceTime カメラ音量ボタンマルチタッチディスプレイホームボタン/Touch ID センサー底面のマイクスリープ/スリープ解除ボタンiSight カメラSIM カードトレイLED フラッシュ背面側マイクApp アイコンステータスバースピーカーLightning コネクタiPhone 各部の説明
目次7 7 7 8 10 13 13 13 14 14 14 14 15 15 15 16 17 18 18 21 22 25 26 28 29 30 31 31 32 33 33 34 35 37 37 37 40 41 41 第 1 章: iPhone 各部の説明iPhone 5 の概要アクセサリボタンステータスアイコン第 2 章: お使いになる前に必要なものSIM カードを装着するiPhone を設定してアクティベートするiPhone をコンピュータに接続するインターネットに接続するメールおよびその他のアカウントを設定するApple IDiOS デバイス上のコンテンツを管理するiCloudiTunes と同期するiPhone 上でユーザガイドを見る第 3 章: 基本App を使用するiPhone をカスタマイズする入力する音声入力音声コントロール検索する通知共有iPhone をテレビなどのデバイスに接続するAirPrint でプリントするApple ヘッドセットBluetooth デバイスファイル共有セキュリティ機能バッテリー第 4 章: SiriSiri とは?Siri を使用するレストラン映画スポー...
第 1 章 iPhone 各部の説明 10SIM 取り出しツール: これを使用して SIM カードトレイを取り出します。(地域によっては付いていないことがあります。)マルチタッチ画面マルチタッチ画面には、さまざまな情報、エンターテイメント、クリエイティブ作品が指先 1 つで表示されます。タップ、 ドラッグ、スワイプ、ピンチなどの簡単なジェスチャを数回実行するだけで、iPhone の App の操作を試したり、 実際に App を使ったりできます。ボタンiPhone で使用するボタンのほとんどは、タッチスクリーン上の仮想ボタンです。いくつかの物理ボタンでは、iPhone の電源を入れたり音量を調整したりなどの基本機能を操作できます。スリープ/スリープ解除ボタンiPhone を使わないときは、スリープ/スリープ解除ボタンを押して iPhone をロックします。iPhone をロックするとディスプレイがスリープ状態になり、バッテリーが節約され、画面に触れても何も起こらなくなります。この場合でも、電話や FaceTime の着信、テキストメッセージ、アラーム、および通知を受信することはできます。音楽を聴いて...
1iPhone 各部の説明iPhone 5 の概要FaceTimeカメラスリープ/スリープ解除ボタンレシーバー/前面側マイクステータスバー着信/サイレントスイッチ音量ボタンiSight カメラ背面側マイクLED フラッシュApp アイコンSIM カードトレイマルチタッチディスプレイホームボタン底面のマイクLightning コネクタヘッドセットコネクタスピーカーiPhone のモデルによって、iPhone の App や機能が異なる場合があります。モバイルデータ通信を使用してデータを送受信する App の場合は、追加料金がかかることがあります。iPhone のサービスプランと料金については、ご利用の通信事業者にお問い合わせください。参考:場所、言語、通信事業者、およびアクセサリiPhone には次のアクセサリが付属しています:Apple ヘッドセット: Apple EarPods with Remote and Mic(上記 iPhone 5)または Apple Earphoneswith Remote and Mic(iPhone 4S 以前)を使用して音楽やビデオを聴いたり、電話をかけたりできます。32 ...
2 14·警告:負傷を避けるため、iPhone をお使いになる前に、143 ページの安全性に関する重要な情報をよくお読みください。SIM カードを装着する装着する SIM カードが用意されている場合は、iPhone を設定する前に装着してください。重要:携帯電話サービスを利用するには、GSM ネットワークや一部の CDMA ネットワークに接続するときに Micro-SIM カード(iPhone 4 および iPhone 4S)または Nano-SIM カード(iPhone 5 以降)が必要です。CDMA ワイヤレスネットワークでアクティベートされた iPhone 4S 以降でも、GSM ネットワーク(主に国際 ローミング用)に接続するために SIM カードを使用する場合があります。iPhone は、携帯電話サービスプロバイダ の契約の対象となります。たとえば、必要最小限のサービス契約が終了した後でも、サービスプロバイダや ローミングを切り替えることは制限されます。詳しくは、携帯電話サービスプロバイダにお問い合わせください。 モバイルデータ通信で利用できる機能は、携帯電話のネットワークに依存します。SIM...
接続ケーブル:Lightning - USB ケーブル(上記 iPhone 5)または Dock コネクタ USB ケーブル(iPhone 4SDock以前)を使用して iPhone をコンピュータに接続し、同期と充電を行います。このケーブルは、iPhone(別売)で使用することもできます。Apple USB 電源アダプタ: iPhone のバッテリーを充電する場合に、Lightning - USB ケーブルまたは Dockコネクタ USB ケーブルとともに使用します。(地域によっては付いていないことがありSIM 取り出しツール: これを使用して SIM カードトレイを取り出します。ます。)ボタンスリープ/スリープ解除ボタンiPhone を使用していないときは、ロックしてディスプレイをオフにすることでバッテリーを節約できます。iPhone をロックする: スリープ/スリープ解除ボタンを押します。iPhone がロックされているときは、画面に触れても操作できません。その場合でも、電話を受けたり、テキストメッセージやアップデートを受信したりできます。また、次の操作も可能です:• 音楽を聴く• 音量を調節する• ヘ...
第 5 章 電話 47CDMA アカウントをお持ちで、SIM カードが装着されている iPhone 4S 以降を使用している場合は、GSM ネットワーク上でローミングできる場合があります。GSM ネットワーク上でローミング中は、iPhone で GSM ネットワーク 機能を利用できます。料金がかかる場合があります。詳しくは、通信事業者に問い合わせてください。ネットワークオプションを設定する: 「設定」>「モバイルデータ通信」と選択して、次の操作を行います: •データローミングのオン/オフを切り替える •モバイルデータ通信のオン/オフを切り替える •音声通話ローミングのオン/オフを切り替える(CDMA) •国外で GSM ネットワークを利用する(CDMA)147 ページの使用状況情報を参照してください。携帯電話サービスをオフにする: 「設定」を選択して、「機内モード」をオンにしてから、「Wi-Fi」をタップしてオン にします。かかってきた電話は、留守番電話に転送されます。携帯電話サービスを再開するには、「機内モード」をオフにします。海外旅行中に連絡先やよく使う項目に電話をかける: (GSM)「設定」>...
2お使いになる前に·警告:負傷を避けるため、iPhone をお使いになる前に、146 ページの「安全性に関する重要な情報」をよくお読みください。必要なものiPhone を使うには、次のものが必要です:• お住まいの地域でiPhone サービスを提供する通信事業者の携帯電話サービスプラン• コンピュータのインターネット接続(ブロードバンドを推奨)•iCloud、App Store および iTunes Store、オンラインでの購入などの一部の機能に使用する Apple ID。Apple ID は設定時に作成できます。コンピュータとともに•iPhone を使うには、次のものが必要です:USB 2.0 または 3.0 ポート搭載の Mac、または USB 2.0 ポート搭載の Windows PC。以下の OS のいずれかを搭載している必要があります:••Mac OS X バージョン 10.6.8 以降Windows 7、Windows Vista、あるいは Service Pack 3 以降が適用された Windows XP HomeProfessionalまたは•iTunes 10.7 以降(一部の機能に必要...
SIM カードを装着する: SIM カードトレイにある穴に小さいクリップまたは SIM 取り出しツールの先を差し込みSIM カードを入れます。トレイの位置を合わせて SIMます。図のように、SIM カードトレイを引き出し、トレイにカードを上に乗せた状態で、トレイを慎重に戻します。iPhone を設定してアクティベートする「設定アシスタント」の指示に従います。iPhone を設定してアクティベートするには、iPhone の電源を入れ、「設定アシスタント」では、Wi-Fi ネットワークに接続する、無料の Apple ID でサインインする、無料の Apple IDを作成する、iCloud を設定する、位置情報サービスや「iPhone を探す」などの推奨されている機能をオンにする、ご利用の通信事業者で iPhone をアクティベートするなどの設定手順が案内されます。設定中に iCloudまたは「iTunes」のバックアップから復元することもできます。アクティベーションは、トワークまたはご利用の通信事業者のモバイルデータ通信ネットワーク(iPhone 4SWi-Fi ネッ以降の場合。地域によっては利用できません)経由...

この製品について質問する