HDR-CX370V
x
Gizport

HDR-CX370V ハイビジョンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハイビジョン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得設定は特に無いハズですがどちらかの端子にちゃんと差し込まれてないか、ケーブルがおかしいのかも知れません。HDMIケーブルの方が良いですよ。
5490日前view60
全般
 
質問者が納得>ハイビジョンで撮ってもディスクに保存できないそれはありません。(これ以降は間違ってたらすいません。)しかし他社のブルーレイに録画したものを入れると一つのキャプチャになるたとえば、8月3日~6日に撮ったものを他社のブルーレイのHDDに入れると8月3日のデータとして一つのデータになる。
5562日前view79
全般
 
質問者が納得カメラとレコーダーをカメラに付属のUSBケーブルで接続すればハイビジョンでダビングできます。(レコーダーの前面の蓋の中にUSB端子があります)あとパナレコーダーはパナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーにダビングされた映像は1本の繋がった映像になって後で編集で分割する必要があるので、カメラに映像を溜め込むことはしないで、こまめにレコーダーにダビングした方がいいと思います。
5603日前view49
全般
 
質問者が納得>CX370Vに、一票、今発売されてるカメラでは、全てにおいてダントツの1位。え?CX550Vがダントツの1位と別な回答では仰ってますが…。コピペで回答するからこんな事になるんですよ。静止画ではHM400が綺麗でしょうね。CX370Vのような「710万画素相当」ではなくリアル900万画素ですから。暗所撮影に付いては共に背面照射MOSですがソニーにアドバンテージがあります。手振れ補正では、これはCX370Vの一人勝ちですね。CX170は、安いだけが取り柄です。プアマンズCX550Vで光学系以外はCX550Vと...
5711日前view31
全般
 
質問者が納得SONY PMBの動作には概ねこの程度の仕様であれば問題ありません。OS:Windows XP SP3/Vista SP2/ 7CPU:Intel Core 2 Duo 1.66GHz(高画質は2.26GHz以上推奨)メモリ:1GB以上http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034710私は5年前のWindows XP SP3, Athlon X2 2.01GHzのPCに取り込んでいますが取りあえずスムースに動きます。
5261日前view17
全般
 
質問者が納得>このソニーのカメラだと最初にどこに保存されるのでしょうか?映像はカメラの内蔵メモリー(64GB)に記録されます。ハイビジョンで6~8時間、標準画質で16時間記録できます。それ以上の録画にはSDカードを使います。>テレビで再生するのならこのカメラからコードをつなぐだけで見れるのでしょうか?カメラに付属のコードでテレビに接続するだけです。ハイビジョンで見るためにはD端子で接続します。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A...
5651日前view223
全般
 
質問者が納得DVDにしてもブルーレイにしても保存用としての用途は避けた方が良いと思います。鑑賞用には問題ありませんが、保存は外付けHDDを複数購入してそれぞれにバックアップする事をお勧めします。撮影モードですが最上位のFXモードで撮影した場合、AVCHDの規格を超えますのでハイビジョン記録でのDVD作成は出来なくなります。ブルーレイには問題なく書き込めます。質問者の方は私と同じで現在はブルーレイが無い環境ですが、私は現状でいちいちビデオカメラとハイビジョンTVを接続して鑑賞するのが面倒なのでDVDライターを購入して撮影...
5494日前view42
全般
 
質問者が納得古いPCでも保存だけなら可能性はあります。また、直接外付けHDDに繋いで保存することもできます。詳しいことは、http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX370V/feature_4.html#L1_370http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.html補足へPS3に保存すことは可能です。③の回答が抜けていました。ハイビジョンではなく、従来のテープと...
5512日前view38
全般
 
質問者が納得CX370Vは通販の相場で5~6万くらいです。店舗価格だと7~8万といった所でしょう。長文の時は適度に改行するとすると見やすくて良いですよ。ブルーレイレコーダーはお金に余裕が出来た時に買えれば・・・程度に思っています。> 現時点では、撮った映像をDVDに保存出来たらと思っていますが> 可能でしょうか?DVDへの保存とは、DVDプレイヤーなどで視聴できるようにしたいと言う事でしょうか?それともDVDメディアへのバックアップ意図の保存でしょうか?前者ならどちらもHD(ハイビジョン)ビデオカメラなので...
5522日前view46
全般
 
質問者が納得細かい話は別として、ハイビジョンとは従来の画質のテレビに比べ、高品位テレビとか高精細テレビ全般をいいます。このうち走査線が1080本以上、インターレース方式の映像をフルハイビジョンといっていますが、正しく定義されているわけではありません。CX370も1080iで撮影できますからフハイビジョンなのですが、あえて表記しないだけだと思います。
5536日前view77

この製品について質問する