HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得BD-HDW35メーカーで動作確認が取れている機種が一覧で出ています。これに該当するビデオカメラであれば相性の問題は無いと思います。候補の機種は新しいので一覧には出ていませんが、問題ないのではないでしょうか。一度サポートにメールしてみると良いかも知れません。あげられた候補でお勧めはCX370VかTM35ですが運動会など離れた場所から撮影するならTM35が良いです。近くを撮る場合や薄暗い夜景などを撮るならCX370Vです。日本ビクター(JVC) GZ-HD620 GZ-HD320 GZ-HD300 GZ-HD...
5432日前view45
全般
 
質問者が納得古いPCでも保存だけなら可能性はあります。また、直接外付けHDDに繋いで保存することもできます。詳しいことは、http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX370V/feature_4.html#L1_370http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.html補足へPS3に保存すことは可能です。③の回答が抜けていました。ハイビジョンではなく、従来のテープと...
5433日前view38
全般
 
質問者が納得簡単なカット編集なら多少時間は掛かりますが出来ます。エフェクトを入れたりテロップなどを入れる場合は重く感じますが、時間をかければ可能です。出来たらメモリは4GBにすると多少緩和されます。
5293日前view53
全般
 
質問者が納得1、メモリースティックの映像は、内蔵メモリーにコピーできますから、内蔵メモリーの映像を消したあとにコピーして取り込みましょう。 2、外付けHDDがMacで認識できていれば再生できるはずですが、他に問題があるのかは不明です。 一度HDDメーカーに問い合わせてみてください。
4739日前view117
全般
 
質問者が納得ソニーでカメラとテレビ合わせても特にメリットありません。どうせメーカーをあわせるならブルーレイレコーダーとビデオカメラをパナソニックにしましょう。
5636日前view42
全般
 
質問者が納得HDDタイプは長時間録画できるけど重め、メモリータイプは録画時間は短いけど小型軽量です。長期旅行にはHDDタイプがいいけど、日常の撮影には軽いメモリータイプの方が便利です。フルハイビジョン映像には動画の有効画素が207万必要で、CX370Vは207万以上あるけど、CX170は135万しかありません。またCX370Vは光学ズームが12倍だけど広角側は30mmからなので室内でも広い範囲を撮影できるのに対して、CX170は光学ズームが25倍だけど広角側は37mmでCX370Vほど広角レンズではありません。手ぶれ補...
5666日前view75

この製品について質問する