HDR-CX370V
x
Gizport

HDR-CX370V オススメの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CX370Vがいいです。207万画素のフルハイビジョンで動画を撮影できて、暗い場所に強くて、30mmの広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れません。CX170は値段が安くてコンパクトだけど、動画の画素数が135万ですし、手ぶれ補正も電子式なのでCX370Vに比べて劣りますし、暗い場所での画質もCX370Vよりわずかですか暗めです。HF M31/HM570は明るい場所ではソニーよりも精細感が高い画質だけど、暗い場所ではソニーのCX370/CX170ほど綺麗ではありません。>...
5141日前view35
全般
 
質問者が納得ビデオカメラとレコーダーは、同じメーカーの方がいいですね。一応、他社メーカーでもだいたいは対応していますが、独自の機能もありますので。テレビとレコーダーも、同一メーカーがおススメです。他社メーカーの場合、テレビとレコーダーの電源を付けるために、2種類のリモコンが必要です。しかし、同一メーカーに揃えておけば、ボタン1つで両方の電源がつきます。ブラビアリンク、ビエラリンク、アクオスファミリンクなど、同一メーカーで揃えておくと楽です。おススメのテレビは‥1 3Dテレビ(半年後に発売。同サイズのテレビより5万円高い...
5200日前view31
全般
 
質問者が納得>付属のソフトウェアを使わずに、iMovieやiDVDで編集→DVD作成まで出来ますか?はい、できます。どのバージョンのiMovieをお使いかが問題にはなりますが、現行のiMovie'09でしたら、AVCHD形式で記録するフルハイビジョンのビデオカメラの映像も、最近多いAVCHD Lite形式で記録されたデジタルカメラで撮影した動画も、あるいはMOVやAVIなどMotion JPEG形式の動画も読み込んで編集できますし、iDVDを使って家庭用DVDプレーヤーで再生できるDVD-Video形式のディスク...
5075日前view150
全般
 
質問者が納得暗所で撮影するならソニー。裏面照射型CMOSセンサーは、ここ最近では最大のヒットです。動画投稿サイトなどで実際にビデオカメラで撮影した映像がハイビジョンで見られるので、電気店にいらっしゃるのでしたら展示品のパソコンなどで確認してみて下さい。
5124日前view53
全般
 
質問者が納得>CX370Vに、一票、今発売されてるカメラでは、全てにおいてダントツの1位。え?CX550Vがダントツの1位と別な回答では仰ってますが…。コピペで回答するからこんな事になるんですよ。静止画ではHM400が綺麗でしょうね。CX370Vのような「710万画素相当」ではなくリアル900万画素ですから。暗所撮影に付いては共に背面照射MOSですがソニーにアドバンテージがあります。手振れ補正では、これはCX370Vの一人勝ちですね。CX170は、安いだけが取り柄です。プアマンズCX550Vで光学系以外はCX550Vと...
5224日前view31
全般
 
質問者が納得ビデオカメラは、春(2、3月)と秋(9月頃)新製品がでています。人気商品は、発売から一年程度は売られていますが、新製品が出るころは値段は固定してしまう傾向にあります。店頭でも新製品が出ると旧商品は消えてしまい、ネットでの安売りもなくなります。ということで、買い時は新商品発売前迄となろうかと思います。
5143日前view147
全般
 
質問者が納得HF M32は207万画素のフルハイビジョンで撮影できて、明るい場所での画質が優秀(くっきり鮮やか)で、オートフォーカスが速いのが特徴ですし、CX370Vも207万画素のフルハイビジョンで、室内・夜間撮影に強いのが特徴ですし、TM35はほぼフルハイビジョン(192万画素)で、非常に軽くてコンパクトなのが特徴です。明るい場所での画質・オートフォーカスの速さを重視するならHF M32。暗い場所での撮影も重視するならCX370V。携帯性を重視するならTM35がいいでしょう。
5029日前view56
全般
 
質問者が納得CX370Vは通販の相場で5~6万くらいです。店舗価格だと7~8万といった所でしょう。長文の時は適度に改行するとすると見やすくて良いですよ。ブルーレイレコーダーはお金に余裕が出来た時に買えれば・・・程度に思っています。> 現時点では、撮った映像をDVDに保存出来たらと思っていますが> 可能でしょうか?DVDへの保存とは、DVDプレイヤーなどで視聴できるようにしたいと言う事でしょうか?それともDVDメディアへのバックアップ意図の保存でしょうか?前者ならどちらもHD(ハイビジョン)ビデオカメラなので...
5036日前view46
全般
 
質問者が納得ソニーのほうをぜひオススメします。ソニーの手ブレ補正機能は他とは一線を画しており、他社の追随を許しません。懸念されているズームのほうもCCDが400万画素ありますから、デジタルズームを併用すればフルHDである200万画素まで約1.5倍ズームしても劣化しません。つまり12倍ズームx1.5倍=18倍ズームとなり、十分耐えうるレベルだと思います。これで不満とおっしゃるのでしたら、たとえばピアノの発表会などあまりワイド側に引く必要がないシーンなどでは別途テレコンバーターという後付レンズを購入すればいいと思います。オ...
5182日前view105
全般
 
質問者が納得ソニーでカメラとテレビ合わせても特にメリットありません。どうせメーカーをあわせるならブルーレイレコーダーとビデオカメラをパナソニックにしましょう。
5229日前view42
  1. 1

この製品について質問する