HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得残念ながら、その機種では取り込むこと出来ません。パナソニックのディーガを購入してください。SDカードからもUSBからも取り込み可能です。またDVDにもハイビジョン録画できます。ソニーはUSBからの取り込みのみです。東芝は9月発売の新製品がやっと対応しましたが、まだまだ問題が多く、対応カメラの検証が出来ていません。東芝とシャープは自社のビデオカメラ製造から撤退した時点でビデオカメラの対応考えていませんでした。
4669日前view87
全般
 
質問者が納得550Vは500Vの後継機です。550Vは、どちらかといえばハイアマチュアー用です。ビデオカメラを初めて持つなら、370Vで充分なのではないでしょうか。
5079日前view40
全般
 
質問者が納得画素数に関しては、ハイビジョンの上限の207万画素で撮影できるフルハイビジョンカメラと、画素数が100~150万の低価格のハイビジョンカメラがあるし、望遠撮影した時に揺れにくくする手ぶれ補正も、効果が高い光学式と、効果が低めの電子式があるし、他にも室内撮影に強いタイプと、そうでないタイプがありますし、室内で広い範囲を撮影できる広角レンズと、そうでないタイプもあります。小さい子供の頃から撮影するなら室内撮影に強い機種がいいでしょうし、5万以上出せるならフルハイビジョンで光学式の手ぶれ補正のキャノンのHF M4...
4764日前view30
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーなら画質がハイビジョン画質→標準画質になります。それでも良いのならそれでも良いですがSONYは外付けHDDにパソコンいらずで保存できます。これが無難です
5051日前view58
全般
 
質問者が納得搭載している記憶装置の種類が異なります。HDR-XR350Vが搭載しているHDDは安価で記憶容量が大きい反面、サイズが大きく重い、衝撃に弱く録画がストップする、取り替えることができない、衝撃で壊れる、5年ぐらいで自然に壊れるなどの欠点があります。HDR-CX370Vで利用されている半導体メモリーは、価格こそ高いのですが、これらHDDの欠点の多くを克服していますので、最近主流になっています。外付けHDDにダビングした映像は、基本的にはパソコンでDVDに保存することになります。東芝製ハイビジョンレコーダーなど一...
5041日前view57
全般
 
質問者が納得暗所で撮影するならソニー。裏面照射型CMOSセンサーは、ここ最近では最大のヒットです。動画投稿サイトなどで実際にビデオカメラで撮影した映像がハイビジョンで見られるので、電気店にいらっしゃるのでしたら展示品のパソコンなどで確認してみて下さい。
5128日前view53
全般
 
質問者が納得ソニーは暗い場所に強くて、30mmの広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないのが特徴ですし、ビクターのHM570は明るい場所ではソニー以上に綺麗で、静止画モードで900万画素・動画撮影中でも500万画素の静止画が撮影できるのが特徴です。室内撮影・歩き撮りを重視するならソニーがいいし、明るい場所での画質・静止画撮影機能を重視するならビクターがいいでしょう。子供の成長記録なら、どこでも苦手なく撮影できて歩き撮りができるソニーの方が向いてる気はします。ソニーもビクターも撮影時...
5083日前view72
全般
 
質問者が納得>1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)、1年間無償電話サポート を3年間延長したほうが良いのでしょうか?これは自分で決めましょう。保証の内容、方法などはサイトで事前にチェックが必要です。>グラフィックス NVIDIA(R) GeForce(R) GTX260(1.8GB)は私の使用用途ではオーバースペックでしょうか?オバースペックです。GT210程度で十分です。>こちらでも NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250(1GB)問題ないのでしょうか?これでもまだオーバースペック気味...
5147日前view166
全般
 
質問者が納得AT900の場合、CX370Vの中の映像を選択してダビングしたり、レコーダーにダビングしてない映像だけ自動的にダビングできるし、レコーダーのHDDには撮影日ごとにまとめられた状態で保存されるけど、BWT2100の場合、CX370Vの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーのHDDには1本の繋がった映像として保存されます。(パナのレコーダーはパナ以外のカメラからダビングするとこうなります)(撮影時の録画モードが異なるとレコーダーにダビングした時に映像が分割するので、日付の変わり目に録画モードが異なるダミー映像...
4954日前view1176
全般
 
質問者が納得>私はSONY ビデオカメラHDR-CX370を持っているのですが、HDR-CX370Vと何が違うのでしょうか?基本機能は一緒です。採用言語が違うくらいみたいですCX370http://www.sony.jp/overseas/products/HDR-CX370JE/index.htmlCX370Vhttp://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX370V/spec.html放送形式も一緒なので370V用なら使える可能性が高いと思います確実なのはメーカーに聞くのが早いで...
4639日前view77
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する