HDR-CX170
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得仕様を比較しても、ほぼ同じなのでレコーダーがソニーという事もあり、ソニーでいいと思います。キヤノンは、スタートボタンを押す3秒前から撮影(記録)可能な機能、望遠側の手ぶれ補正が強力という特長があります。ソニーはズームが25倍(キヤノンは15倍)、外付けHDDと直接接続して保存可能という特長があります。
5581日前view84
全般
 
質問者が納得youtubeで「CX170」で検索すれば、サンプル動画がたくさん出てきますよ。比較対象機種が何なのか分かりませんが‥1 新開発のCMOSセンサーにより、暗闇での撮影能力が格段にアップした(誇大広告ではなく、本当に新しい技術を使っている)2 電子式とはいえ、手ぶれ補正が強力になっている(昨年の機種の10倍の補正量)3 昔の機種は一般的に重たいので、おそらくCX170の方が軽いyoutubeなどで視聴すれば、だいたい分かると思います。
5623日前view78
全般
 
質問者が納得ご存じの通り、デジタルビデオカメラは画像をモザイク画のように、細かい色のついた点の集合として表現します。この点を画素と言います。ご質問の件ですが、動画の有効画素数が135万画素ですから、端的に言えば、擬似的にフルHDで記録するということになります。ただ、有効画素が200万画素以上のビデオカメラでも、実際にはレンズやセンサーの性能の問題で、それよりも低い画質(解像度)でしか記録できないことが大半です。また、擬似的なフルHDといっても、センサーの構造とか記録方式によって、最初からフルHDで記録するのと、あまり変...
5640日前view40
全般
 
質問者が納得質問は、高画質のままDVDにダビングし、DVDプレーヤーで見たいということなら、店員の言うことは正しいです。CX170で撮ったAVCHDモードの映像を、DVDに入れることはできます。が、再生はAVCHDに対応した機器でなければ見れません。DMR-XE1もHDDではハイビジョンで録画できますが、DVDは標準画質になります。その前に、AVCHDの動画の記録されたSDカードは読み出しできません。と言うことでやはりBDレコーダーが必要になりますネ
5641日前view130
全般
 
質問者が納得CX170を選ぶなら、せめて上位機種のCX370Vを選んだ方が満足度は高いと思います。CX170はSONYの優れた手振れ補正を装備していません。是非、この機能は欲しいところです。というか、優れた暗所撮影性能とこの手振れ補正性能を無視するならばSONYにする意味が無いと思います。小型軽量とズーム比の高さがウリですが、小口径・高ズーム比の光学系は画質の低下を招きます。尤も、それが最初から気にならない程度の画質しかない、とも言えますが。新機種CXトリオのCX550Vが中級機デジイチの実力と例えるならCX170はコ...
5646日前view103
全般
 
質問者が納得夜間撮影はしなくても室内撮影はCX170の方が綺麗です。ただCX170で録画したものをSDカードでBW700にダビングすると、1本の長い映像になってBW700にダビングされるし、タイトルの日付もダビングした日付になって撮影した日とタイトルの日付が一致しない状態になるので、撮影した日にダビングする必要があります。TM30で録画したものをBW700にダビングすると、撮影日ごとにまとめられた状態でダビングされます。どちらも一長一短です。あとキャノンのHF21が安く売っていればそちらでもいいと思います。TM30は1...
5663日前view50
全般
 
質問者が納得来年の7月に地デジへの完全移行が完了します。否が応でもTVはハイビジョンにならざるを得ないので、その時に綺麗に再生できるカメラを選ぶべきかと思います。スタンダード画質をハイビジョンTVで視聴すると、ブラウン管TVで視聴するよりも汚く見えます。スタンダード画質はブラウン管TV用の解像度なのです。するとFS21はこの時点で候補から外れます。残ったハイビジョン機のHF21とCX170ですが、比較してみますね。まずHF21もCX170も撮像素子は共に1/4インチですが、CXは背面照射型で暗所に強い。今回の製品群でソ...
5666日前view56
全般
 
質問者が納得AVCHDディスクはぶっちゃけDVDディスクメディアにAVCHD撮影した動画を保存しているだけなのでPCの能力はそれほど必要無いのですが、動画を再生、編集するためには、それなりのパソコンが必要です。そちら様のパソコン環境は書いてないので分かりませんから、そんな回答となってしまいます。>なにか原因があるのでしょうか?動画再生における共通の現象でパソコンの能力が低いと、そのようになりやすいです。※ただし変換処理をしている場合は変換失敗もありえる(映像にテロップや効果などを付加している場合は再変換してます)>ブル...
5293日前view30
全般
 
質問者が納得CX170はハイビジョン記録です。質問者さんがハイビジョンで記録している場合は、パソコンでもファイルをクリックしても再生できません。パソコンで再生したい場合は付属のPMBというソフトを使えば再生できます。ウォークマンを持っていないので詳しいことはわかりませんが、WMVなどのファイル形式に変換すれば見えるようになると思います。変換ソフトはCraving Explorerというフリーソフトを使って、変換するといいと思います。Craving Explorerの使い方は申し訳ありませんが、ご自身で調べてください。(...
5270日前view107
全般
 
質問者が納得フィッシングメールです。「10万円当選おめでとうございます!」で検索すれば直ぐにその正体がわかると思いますよ。
5178日前view13

この製品について質問する