HDR-CX170
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PMB"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得時間は掛かりますが、わりと簡単な操作でできます。
5154日前view42
全般
 
質問者が納得素直に撮影したフォーマットにしましょう。編集後、出力側のフォーマットにあわせて書き出せばいいでしょう。へたに変換してしまうと、画質劣化やトラブルの原因になりかねません。取り込みはPremiereでも可能ですが、これも手間を惜しまず素直にPMBを使ってください。長いクリップの取り込みは、ファイルが分断され切れ目に不具合が出ます。>映像記録はAVCHD1080、16:9の高画質モードで行っています。でいいんじゃないですか。
4868日前view148
全般
 
質問者が納得SDカードやUSB経由でレコーダーのHDDへの取り込み時間は、撮影モードによって、多少差はありますがおよそ実時間の1/5程度です。STD画質でもあまり変わりせん。 他のにAVケーブルで繋ぐ方法があります。こちら取り込み時間は実時間です。 編集することをお考えなら、パソコンを使うしかないですが、操作性や作成時間はマシンスペックに依存しますので別途投資が必要になります。
4439日前view142
全般
 
質問者が納得ハンディカムの画像は、内臓メモリーにあるから、速やかにPC等に移したほうがよいですね。アクセス権が無いということは、貴方はPMBの管理者で無いということですか?今まで普通に取り込めていたということは、特段に変わった操作をしたわけでもなさそうですね。管理者権限をオンにするソフトがあると思いますから、調べてインストールなさったら如何ですか?
4707日前view60
全般
 
質問者が納得PMBの動作に付いて、一部のパソコンでは、誤動作が起こる旨の、Sonyの通達文章が載っていますので、ご確認下さい。一度、Sonyサービスに、問い合わせをなさった方がベターかと思います。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/attention.html
4960日前view171
全般
 
質問者が納得PMBで取り込み後、ほかに移動してしまうとPMBの管理外になって見ることができなくなります。その場合、一旦PMBの登録を消去して、改めて登録しなおさなければなりません。移動は面倒なことになりますから、取り込むまえに保存先のマイピクチャを外付けHDDなどに変更して取り込むのが、正しいやり方です。なお、moffはPMBの管理データですから移動しても意味がありません。DVDにバックアップする場合は、PMBは管理外になりますから映像データだけです。
4967日前view44
全般
 
質問者が納得映画などの創作物と違って、個人の記録にとっていつ撮影したかはけっこう重要なことだと思っています。なので書き込み型のDVDが普及し始めた頃(数年前です)、当時はDVテープが主流でしたが、そのテープをDVDに変換した場合に撮影日時情報はどうなるのか、「これからはDVDで残そう」と盛んに宣伝をしていたソニーを始めとする各社に問い合わせたことがあります。その時返ってきた回答を元に私なりにまとめたことですが、DVDは規格を決めた時の基本的な仕様が映画などをパッケージ化して販売、あるいは配布することを目的としていたため...
5030日前view95
全般
 
質問者が納得T55の操作編の説明書の129ページに書いてあるように、ハイビジョンのDVD(AVCHD)もHDDにダビングできるはずです。ダビングできない原因はわからないけど、ワンタッチディスクでも作成してみるといいと思います。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_memory/save/one_touch/operation.html#disk
5039日前view38
全般
 
質問者が納得DVDに落とすより外付けHDDの購入を勧めます。カメラ、AVCHDのやつですね…。変換しないと取り出せないのかは知らないですが、変換させて画質の劣化をさせるよりは、撮影したままのデータを、外付けHDDに保管した方がDVDにわざわざ保管するよりラクですよ。今なら1テラバイトで1万円弱で買えます。
5084日前view42
全般
 
質問者が納得PCがPMBの必要スペックを満たしていれば動画の再生ができると思います!!下記を参考に、CX170の撮影画像をPMBに取り込んでください!!http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/import/import_image.htmlPMBを動作させるのに必要なPC動作環境は下記のとおりです。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034463CX170+PMB...
5124日前view35
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する