D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得200-400mmは体育館では使いづらいですよ。選手のアップだけ撮るなら400mmくらいは必要ですが、多分貴方が書いてる様に「初心者には無理がありますか?」そのとおりになる事が必至です。カメラと撮影に慣れてくれば70-200mm程度でも、手持ちで撮れる様になりますけど当初は一脚を使用する事ですね。体育館の照明は当然その場所によってバラツキは有りますが、公的な施設は何か基準があるらしく、何カ所か撮影してると意外と近い露出がとれる事に気がつきますよ。D7000が重いと思うなら、200-400mmでは腕が骨折しま...
4573日前view28
全般
 
質問者が納得なんだかどの機材を使えばそんな写真が撮れるの?的質問になっているんですが、 基本的に質問者が持っている機材で、出来る人にはかなり簡単に出来てしまう世界の様に思います。 結局カメラの自動制御だけで、あれこれやってみても「たまに当たった」程度ですし、当たった時に使っていたレンズが良いんだ、と勘違いしてしまう事になるでしょう。 明るさと被写界深度のコントロール、それからそれらが有効に見えるフレーミングとライティングの問題ですから、そこを適切にコントロール出来る「腕」が有れば即解決です。 逆にその「腕」が無い限り...
4308日前view339
全般
 
質問者が納得その35年浦島太郎になってらっしゃったのですね・・・もったいない話です。 何をどの様に撮って楽しまれていたかが判りませんが、その辺の事を書いていただくと、もっとこうしたらと言うピンポイントのアドバイスもできるのではとも思いますが・・・ 端的にお答えするとコンパクトと言われるカメラは結構大きいミラーレス(X-E1)とコンパクトなミラーレス(Nikon1(シリーズのどれ?))のカメラです。ピカイチ35の様なフラットに近く(レンズの突出が1cm位?)はなりません。(選の機種にパンケーキレンズはないので・・・)ピ...
4156日前view108
全般
 
質問者が納得ズームアップでピント合わせ、そこから任意の画角に…人物等で使う人が居ますがフレーミングの真ん中に必ず被写体が居るとは限らずレンズを振る事に…また、安価なズームだとズーミングでピントがずれる物も有ります。しかし広角である程度の距離が有ると暗いレンズではピントをMFで合わすのは難しい事も確かです。お手持ちのレンズがズーミングをしてピントのズレが無い物なら、多少レンズを振っても誤差は少ないのでMFでは有効かもしれません。ピントが確認しずらいほど距離が離れているのですから…また、その様な撮影ならボケとか関係無い様な...
4602日前view33
全般
 
質問者が納得ベストです。背中を押します。機能を省略している1コマンドダイヤルのD3100、D5100よりも2コマンドダイヤルのD7000の方が、実は簡単(楽)ですよ。もちろん予算があればですが。〉中途半端なものを購入して、飽きてしまいまた別な機種を買うなら〜とお考えなら全くその通りです。特にカメラは次が欲しくなります。D7000はバランスも良く、この機能からすれば高いカメラではありません。おすすめします。風景写真ですので高画素が良いです。上位機のD300s(1200万画素)よりも良いですね。是非これで写真楽しんで下さい...
4754日前view27
全般
 
質問者が納得たぶんレンズ側の問題でしょう タムロンではよく聞く話です D7000用に調整したら 今度はD90で使えなくなるような気もします
4242日前view141
全般
 
質問者が納得D7000に限らず、一眼動画についてはビデオ雑誌やそれ系のムックにアホかと言うほど掲載されていますよ。 ただ、D7000でバレエ教室とか、家族のスナップ的な動画とか、完全に機材チョイスのミスです。 素直に安物でも良いのでビデオカメラを買いましょう。 どうしても一眼でやりたいなら、現状ではGH2しか選択肢はないです。 ショートムービーとか映画を撮るなら5DやD7000とかも面白いんですけどね。 それにしても2~30万円くらいの補助ツール(http://www.genus-tech.jp/)使うのが前提です...
4333日前view57
全般
 
質問者が納得無償修理は難しいかと思います。 ニコンWEBサイトに修理見積もりがありますので、ご自身で確認してください。 http://www.nikon-image.com/support/repair/ ニコンの修理は良心的です。仕上がりは完璧です。
4470日前view912
全般
 
質問者が納得恐らくないと思います。DATE差込機能があるデジカメ自体がそんなに多くないと思います。 仰るように、多くの人が求めない機能だから搭載されていないんだと思います。 そして、最近のデジカメが記録する画像サイズはデカいので、カメラ内の処理で日付を記録すると、解像度が低く文字がジャギジャギしてしまうと思います。そこにコストをかけてまで、ちゃんとした処理機能を持たせないでしょう。 最近は画像管理ソフト側が進化していますから、ソフト側で整理を行うほうが便利でしょう。 画像の管理も、自動的に日付ごとや、人の顔を認識して...
3697日前view45
全般
 
質問者が納得今後の使い方次第だと思いますよ。とりあえずデジ一が欲しくて、撮影はAFだけでレンズもWズームだけで良いかな?って言う方はD5100を少し、写真を趣味にして色々な物を撮影して行きたい。ちょっと撮影の事を勉強してレンズも撮る物によって買い揃えて行こうかな?って言う方はD7000が良いと思います。まぁ大体、初一眼でD5100を買うのなら値段が同等で性能が上の、キャノンの60Dを薦めちゃうかな?補足に対して…なんか、よくキャノンはジャンケン後出しとか揶揄されてますが…AEを最初に商品化したのはキャノンでAE-1その...
4578日前view23

この製品について質問する